goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきゅうの雑記帳

管理人が日々の生活の中で感じた事を好き勝手に書いて行く予定…(汗)

夏休み最後の日曜のUSJ

2010年08月30日 21時48分07秒 | USJ テーマパーク
 今年の記録的な猛暑の影響でゲストの入場の伸びもイマイチだったUSJであるが、昨日は夏休み最後の日曜とあって、ゲストの入場も夏休みらしい入りであった。
 さて、パークに行って見ると、エントランス正面にある、グローブ付近に24時間TVのチャリティー募金の受付コーナーが設置されていて、丁度ウッディーとウィニーがボランティアの激励と募金の呼びかけに来ていた。
   

 猛暑の中、朝からパークに来ているワンディさん達に暑い中大変やな~と心の中で思いながら、パーク内を一回りする。エントランス付近でも感じたが、やはり今年の夏休みの日曜としては、ゲストの数が多い。丁度、ウォーター・ストリート・パーティーが始まる時間で、開始を待つゲストで一杯だった。
 余りの暑さから避難するように、お気に入りのSFRに乗りに行く。いつものようにシングルで乗りに行くと、G-BOTがゲストに話しかける所にいると、また照明器具を兼ねたオブジェのような物が天井に幾つか取り付けられていた。

   

   

   

 ライドに乗った時間帯のせいか、ライドに初めて乗るワンディゲスト達が多く、ライドがスピンする度に、ギャアギャアと思いっきり叫んでいるのが印象的だった。それから、パークをもう一度一回りしてから、暑さから逃れるようにパークを後にした。

パーク情報

2010年08月21日 22時59分18秒 | USJ テーマパーク
 最近私が知った情報によると、来月の5日に西九条にある、此花コミュニティ広場で開催される「此花区民まつり」のオープニングにUSJで上演されている、「セサミストリートのビッグフェイス」が上演されると、写真のポスターに記載されていた。
 USJが区民まつりに参加するのも、USJの企業ポリシーに基づいての行動で、地域とともに発展するパークの姿勢を具体的に表わしている。
 私は地域と共に発展する姿勢を見せて、実際に行動するパークの姿勢を高く評価したいと思う。
 パークには、こういった、謙虚な姿勢を忘れる事なく、発展してほしいと強く願うものである。

今年のUSJのハロウィーンは一味違う

2010年08月20日 22時14分44秒 | USJ テーマパーク
 最近発表された、今年のUSJのハロウィーンの中身について見てみると、メインのパレードになんと、パークが実施する一定の審査をクリアした、仮装したゲストはエンターさん達に混じって、パレードに参加出来るとあった。
 去年までは、土日にハロウィーン・マーチという、ゲスト参加型のイベントがあったが、思わず凄いな!と驚きの声を上げてしまうほどの本格的な仮装をして参加するゲストがいるかと思えば、どこが仮装してるねん!とツッコミを入れたくなるようなゲストもいたりして、仮装のレベルも様々であった。
 今年は審査をクリアしたゲストがパレードに登場するので、どれだけ本格的な仮装が見られるかと思うと、来月からのハロウィーン・イベントが今から待ち遠しいてっきゅうでした。

マイナーチェンジが続くSFR

2010年08月15日 23時29分26秒 | USJ テーマパーク
 このブログでも度々取り上げたが、SFR(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)の主にキューライン(待ち列)がゲストにとって、より親切になるようにマイナーチェンジが重ねられていると私が気が付く度に記事にしてきた。
 今回新たに気が付いた事は、私は基本的にシングルライダーでライドに乗るので、一般のキューラインを見る事がほとんど無いので、気が付かなかったが、最近増えてきた海外からのゲストに対応する為に、キューラインの上にモニター5・6台設置され、映像を見ると、英語・韓国語・中国語(簡体字)・中国語(繁体字)の順番でライドに乗るに当たっての注意事項の映像を流していた。

 英語バージョン

   

 韓国語バージョン

   

 中国語(繁体字)バージョン

   

 中国語(簡体字)バージョン


    

この事を私は非常にいい取り組みだと思う。これこそ、ゲストのかゆいところに手が届く措置だと思う。こういった、ゲストにとっていい取り組みはSFRだけに留まらず、パークのあらゆる分野で取り組んで欲しいものである。

プライベート・ランチ&ショー

2010年08月09日 21時32分27秒 | USJ テーマパーク
 昨日、パーク仲間とUSJにある、プライベート・パーティースペース「ステージ33」にランチとここでしか、見られないスペシャルショーに行ってきた。
 開場時間になり、入り口にいた担当の社員にクレデンシャルと呼ばれる、パーティーの参加カードは無いのか?と尋ねると、驚く事に無いと言う。それを聞いて私は「今回の参加者はハードでコアなリピーターばっかりやのに、クレデンシャルを出さないとは、参加者達を舐めている!」と言った。
 私自身、ステージ33に行くのは今回で9回目だが、過去に行った時にもらったクレデンシャルはすべて保管している。参加者にとって、クレデンシャルはパーティーに参加した確かな記念の品なのだ。そういったゲストの気持ちを理解しようとせず、自分達の都合を押し付けるパークのやり方は、お客第一主義が基本のサービス業に携わる者としては、失格である。
 会場に入って、顔見知りのエリアマネージャーにこの事を言うと、彼は恐縮しきりであった。開始時間になり、乾杯の音頭の後、食事の時間になって並べられた料理はここで出される通常の料理であった。

 さて、お待ち兼ねのショータイムになり、歌とダンスのショーが始まった。出演者は、男性陣がキング・オブ・ポップのジーンチーム、女性陣がハロー・キティ私の好きなものからと、パレードダンサーから男女一名づつプラスされての出演であった。

   

   

   

 ショーの途中でゲストの参加コーナーがあり、何人かのゲストがステージに上がって、かつてのジュリアナ東京みたく、羽根の扇子をひらひらさせてのダンスコンテストをやるのだが、優勝者には賞品が出る事を過去に参加して知っている私は、当然ステージに上がって参加した。
 今回は、全員が優勝という事だったが、賞品はなんと!ピンバッジ好きには喉から手が出るほど、欲しい9thピンバッジセットであった。

   

 とても欲しかったモノが思いがけずに手に入り、大満足して私達は、ステージ33を後にした。

USJ名物のクリスマスツリーが今年で見納め

2010年08月08日 22時31分35秒 | USJ テーマパーク
 一部メディアの報道によると、2004年に登場して以来、日本最大級のクリスマスツリーとして親しまれて来た、「ユニバーサル・スーパークリスマスツリー」が今年のクリスマス・シーズンを最後にその姿を消すとあった。同時に、去年・一昨年とクリスマスツリーの点灯式を兼ねた、ミュージカル・ショーとして人気のあった、「天使のくれた奇跡」も今年限りとあった。
 すべては、来年のUSJ開業10周年イベントを盛大に盛り上げる為らしいが、名物のクリスマスツリーや人気が高く、エンタメ業界の権威ある賞を受賞したショーを終了させてまで来年の10周年イベントはパークが自身を持ってこれに代わる、素晴らしいショーを上演する事に期待しよう。
 考えたくはないが、パークがゲストの期待を裏切るような、ショボイイベントを展開した時は、パークにとって致命的なゲストからのしっぺ返しが待っている事を、パークは真剣に受け止めて、ゲストの期待に沿う様な、素晴らしい10周年イベントを展開してもらいたいものだ。
 

プライオリー・チケット

2010年08月03日 20時50分17秒 | USJ テーマパーク
 USJには、ライドやショーなどのアトラクション運営が中断された時、その原因が明らかにパーク側に有った時にそのアトラクションを楽しむ事が出来なかったおわびの代わりととして、通称プライオリー・チケットと呼ばれる、エクスプレスパス(Eパス)をゲストに渡している。私も長いパーク通いの間に何度かもらった事がある。

 写真はSFR(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)でもらった、プライオリー・チケット

   

 このEパスで使用可能なアトラクションは写真の通りSFRを含めて、8種類のアトラクションに使う事が出来るという、実に優れもののEパスである。
 本題に入るが、アトラクションのトラブルによってゲストに配布されるEパスの他に、ゲストからのクレームに対してのおわびの印にゲストに渡されるEパスがあるのは、私はネットなどに書き込まれているのを読んで知っていたが、今回SFRのクルーが持っているの初めてこの目で見た。
 Eパスの中身は、一般と同じだが、Eパスの色が違う。一般のEパスは写真の通り、だいだい色だが、クレーマー用はSFRの場合、ピンク色であった。色を区別する理由は、これは私の推測だが、クレーマー用のEパスを持ってきたゲストに対して、クルー間で注意を喚起するためと思われる。
 ネット上での噂であった、クレーマー用のEパスの存在を実際にこの目で確認して、私は、パークの姿勢に対して、何か釈然としないものを感じた。

SFRのゲストコントロール

2010年08月02日 21時33分51秒 | USJ テーマパーク
 昨日の話だが、猛暑の中インパした私は、最初から屋外のアトラクションなどに気などさらさなく、比較的涼しいSFR(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)ばかりに乗っていた。
 幸いに、待ち時間が比較的短かったので、シングルライダーだと、さらに短い待ち時間で快適に乗る事が出来た。問題はそれからである。何度目かのライド乗車の際、シングルライダーと一般の待ち列が合流する場所にいたのだが、シングルライダーが合流出来るグループがいたにも関わらず、クルーは私を案内しようとしない。一・二回ならともかく、二・三回も連続して案内しないとなると、これはちょっと具合が悪すぎるので、クルーに直接声を掛けた。
 そのクルーは、ゲストの整理に追われて、私の事に気が付かなかったようだ。クルーになって日が浅いと言っていたが、日が浅かろうと、長かろうと、私には関係ない事なので、私はまた、SVを呼ぶ羽目になってしまった。
 SVが来るまでの間、リードが対応していたが、私がクルーの配置が少ないのでは?と言うと、リードはちゃんとフォローのクルーを配置していると言っていたが、クルーになって日の浅い不慣れなクルーには、ちゃんと、先輩のクルーの目が届く位置もしくは、先輩クルー自身が目の届く位置に立つ必要があるのではないか?と私はリードに言った。
 そうこうする内に担当のSVがやって来た。やって来たのはまたもや私の知り合いのSVであった。彼に改めて事の詳細を述べ、もっとスムーズなオペレーションは出来ないのか?と言ったのだが、彼はただ恐縮するばかりであった。
 その後、コインロッカーでミスをした、クルーにあったが、彼女はひたすら謝るばかりであったが、私は次からはもう少し周りの事を見るようにしようねと声を掛けて、SFRを後にした。

USJに関する諸々の話

2010年07月31日 20時46分53秒 | USJ テーマパーク
 今日は昼前からUSJにインパして、久々にパーク内をうろついていた。パーク内をうろつきながら、クルーと話をしたり、自分でちょっとした目新しいモノを目にすると、もともと旺盛な私の好奇心が頭をもたげてきて、好奇心を満たす為に自分自身、パーク内をうろついていた。たとえば、先日の記事でパーク・コンシェルジュだけが持っている、シールの存在を明かしたが、今日はスパイダーマンのシールにも同じサイズのシールが存在する事を今日、初めて知った。知り合いのパーク・コンシェルジュに聞いてみると、「てっきゅうさんなら、必ずゲットの方法を突き止めると思うので、頑張って探してみて下さい」との、励ましの声を賜りました。
 帰りがけに、ゲストサービスの前を通り掛ったら、入り口の所に見慣れぬ看板が立てられていたので、英・中・韓の三ヶ国語で海外からのゲストにだけ、ピンをプレゼントしますと書いてあったので、ゲストサービスに聞いてみると、いわゆるピンバッジではなく、クリップで留めるタイプのバッジであった。
 デザインは、エルモ・スパイダーマン・キティの3種類あるという。意外にしっかりとした作りで、普通にピンバッジにしてくれたらええのにと、思わずつぶやいてしまった、私であった。
 

SFRにまたもや変化が・・・

2010年07月27日 00時16分40秒 | USJ テーマパーク
 今日、久しぶりに仕事帰りにインパしてSFR(スペース・ファンタジー・ザ・ライド)に乗ると、サンフェアリーと遊ぶ部屋でパネルに触れなくてもサンフェアリーと遊べるように改良されていた。
 また、今までは何も無く、青天井であった屋外のキュー・ライン(待ち列)に他のアトラクションと同じようにメッシュシートで出来た屋根とミスト噴射装置が設置されていた。これは、遅ればせながらの夏対策である。
 
 写真はキュー・ラインに設置された、屋根とミスト噴射装置

   

 この調子だと、SFRはどこまで改良されるのだろうか?今後の更なる展開が楽しみである。

新しいチャイルド・スマイルシール登場!

2010年07月19日 23時10分08秒 | USJ テーマパーク
 皆さんは、チャイルド・スマイルシールを知っていますか?主にUSJのクルーが小さな子供にクルーのお願いを聞いてくれたささやかなお礼の代わりとして、渡しているシールの事である。
 このシールのデザインにも、移り変わりがあり、最初はウッディーやウィニーだけだったのが、次第に発展して、今では、スヌーピー・エルモ・キティ・スパイダーマンなどのキャラクター達もシールのデザインに加わっている。
 そんな中、私は最近パークコンシェルジュ専用のシールがある事を知って、早速ゲットした。それと同時にSFRのマスコット・キャラクターである、サンフェアリーのシールもついでにゲットした。
 コンシェルジュ用のシールは、普通のシールより、一回り大きい。

 今回、ゲットしたコンシェルジュのシールとサンフェアリーのシール。ウッディーがパークコンシェルジュの格好をしているのが、ご愛嬌である。

   

USJに見る遊び心(スパイダーマン編)

2010年07月18日 21時41分56秒 | USJ テーマパーク
 今日、パーク内でパークコンシェルジュと色々話をしていると、そのコンシェルジュは普段SPD(スパイダーマン・ザ・ライド)で働いていると言っていたので、お互いが知っているSPDのトリビアを披露しあった。
 私がキューライン(待ち列)にある、トロフィー・ルームに飾っている写真の中に、キャプテン・アメリカと編集長が一緒に写っている写真があると言ったら、コンシェルジュは同じ場所に置いてある賞状の名前が、アトラクションの設計や製作に携わった、スタッフの名前が書いてあると言っていた。
 更に、コンシェルジュはライドの乗車中に編集長の連絡先である、電話番号が書いてあるところがありますと言っていたので、コンシェルジュと別れた後、早速SPDに乗りに行き、確かめようとしたが、残念ながら、発見する事が出来なかった。
 電話番号を見つけるまで、しばらくはSPD通いが続きそうだ。これやから、USJ通いがやめられない、てっきゅうでした。

小賢しい、USJの商法

2010年07月18日 21時06分17秒 | USJ テーマパーク
 今日の昼食と夕食は、USJ内のレストランで食べたが、「彩道」のメニューを見てある事に気が付いた。夏メニューの導入を期に一部のメニューの値段を上げているのだ。
 しかも、人気メニューの「紫」とてんぷら定食を100円値上げしている。この春から、レストランのメニューと値段を見直したばかりと言うのに、この有様である。せめて、クリスマスシーズンまで値上げせずに頑張って欲しかったと、とても残念に思う。
 今日、私は「彩道」では「紫」を食べたが、値上げしただけではなく、使用している食材も後退していたのは、まったくもって、小賢しい商売のやり方と言わざるをえない。
 値上げしていたのは、「彩道」だけではなく、私が確認しただけで、「アズーラ・ディ・カプリ」も値上げしていた。私が小賢しいと思った事は、売れ筋の人気メニューに的を絞って値上げしている事である。
 私は、この春のレストラン改革で10周年に向けてのUSJに少しは期待していたのだが、この様な商売のやり方を見て、10周年の中身に不安を抱いたてっきゅうでした。
 

夏メニューを食べた

2010年07月18日 00時58分57秒 | USJ テーマパーク
 今日の晩飯は今年の夏メニューを試すのと、先日のキャンペーン当選のお礼を兼ねて、久しぶりに「彩道」に行った。
 すっかり、顔馴染みになったクルー達にキャンペーン当選の報告をして、祝福される。一通りあいさつを済ませて、早速夏メニューを注文する。
 注文した夏メニューは、トマトのさっぱりとした洋風の味わいを取り入れた、冷やしうどんである。炊き込みご飯は、じゃこ飯であった。
 実際に食べた感想は、冷やしうどんの方は和と洋の味のコラボレーションが素晴らしかったが、残念なのは、器がそれまでと同じうどんを入れていた、器だったため、従来とさほど変わらないのに、見た目には、極端にボリュームがないように見えた。
 肝心の味の方は、なかなか美味しかった。じゃこご飯の方は、季節柄、もう少し塩気を効かせても良かったように思う。

   

 写真は、彩道で食べた、夏メニューの冷やしうどんセット


 帰りに、レジの所で、マネージャーと話していて、お互いの住んでいる所に話が及ぶと、そのマネージャーと私はなんと!同じ町内に住んでいるのを聞いて、お互いにびっくり!!
 すると、近所に住んでいるクルーがもう一人いるというので、彼女をレジに呼び出し、しばし、超ローカルな話で盛り上がる。
 更なる、サービスの向上を目指して頑張るように、励ましの言葉を彼らに掛けて、彩道を後にした。

ステージ33に行くぞ!

2010年07月15日 20時49分18秒 | USJ テーマパーク
 今日、仕事から帰宅して郵便受けを見ると、USJからの郵便物。早速、開封して中身を見ると、この春からパーク内のレストランのメニューが大幅に変わったのを記念して、年パスホルダー限定のキャンペーンに応募して、見事に当選したのだ!

   

 景品はA賞とB賞のふたつがあり、B賞は3千円分のミールクーポンだったが、A賞の方はステージ33でのプライベート・ランチ&ショーで私の狙いは当然、A賞のステージ33のほうであった。
 ステージ33という場所は、企業・各種団体などが使う、パーク内でのプライベート・パーティースペースである。
 ここで上演されるエンターテイメントの最大の特徴は、ここでしか見ることの出来ないショーを季節に応じて上演していることである。
 今回、A賞をゲットする為に、事ある毎にパーク内のレストランでせっせと食事して、合計で十数口応募した。
 今日、当選の知らせを受けて、頑張ったかいがあったなと、今ひとり喜びに浸っている。

 写真は、ゲットしたステージ33でのプライベート・ランチ&ショーのチケット

   

 ステージ33での、プライベート・ランチ&ショーの日は来月8月8日の昼、今から当日のショーが楽しみだ。