goo blog サービス終了のお知らせ 

てっきゅうの雑記帳

管理人が日々の生活の中で感じた事を好き勝手に書いて行く予定…(汗)

久し振りのインパ

2010年10月23日 20時13分51秒 | USJ テーマパーク
 今日は昨日のハードな残業の疲れを取るために、いつもより早く仕事を切り上げたので、久し振りに仕事帰りにインパした。インパするのは、先週の11日以来で約二週間振りである。実は、先週の13日で年パスが切れたので、今日新たに年パスを購入した。
 年パスセンターに行ってパスの登録をするのは、二年ぶりのことである。先週まで使っていた、年パスはアワード2008のトップ100賞入賞時に貰った賞品だったので、改めて個人情報を登録した。今回感心したのは、パソコンで自分でデータを登録できるようになったことである。このやり方なら、必要以上に個人情報を見られる心配が少ないので、私はいいやり方やなと思った。
 年パスの登録を済ませて、パーク内をうろついたが、クリスマスツリーはほぼ完成しており、ナイトショー「天使がくれた奇跡」のステージも完成していて、来月からの開幕を待っているかのようであった。今日は、ゲストの数が多く、結局年パスを購入しに行ったようなものであったが、ゲストで賑わうパークを見るだけで、私は満足してパークを後にした。

ベッキーがUSJ10周年大使に就任!

2010年10月15日 21時05分02秒 | USJ テーマパーク
 来年の3月に開業10周年を迎えるUSJは、この記念すべき10周年をもっと多くの人達にPRしてもらうための10周年大使に人気タレントのベッキーを任命したと、12日に発表した。
 プレスリリースによると、彼女の明るく・元気なキャラクターが多くの人達に支持されている点と、なにより決め手になったのが、彼女自身がUSJというテーマパークを好きであると言う事だそうだ。
 実は、私も彼女は好きなタレントのひとりである。そんな彼女が、来年10周年の記念イベントに沸くUSJをどのように紹介し、彼女自身が楽しんでいくかに、非常に興味がある。これで、またひとつ10周年に向けての楽しみが増えた。

今日もインパ

2010年10月11日 20時55分17秒 | USJ テーマパーク
 Gパスの除外日明けの今日は、天気が良かったせいもあって、昨日よりもゲストの数が明らかに多かった。ハロウィン真っ盛りのパークでは、パレードに参加するゲスト以外にも本格的な仮装をするゲストを多く見かけるが、マイケルに扮した写真のゲストは、私が今日パーク内で見かけた仮装したゲストの中では、秀逸の出来であった。
 マイケルになりきっているゲスト(もちろん、ムーンウォークも披露してくれた)    

       

 パレードでフロートに乗るゲストを決める選考会の司会を務めるBJを小梅BJしか、私は見た事がなかったのだが、今日やっと祭りBJと呼ばれるBJを見る事が出来た。
それがその写真

   

 除外日明けと言うこともあり、その後のパレードでのネックレス争奪戦がオーバーヒートしたのは、言うまでも無い。もはや、私がゲットしたいのは、ダンサーなどのキャストだけがゲストに向かって投げ込む、ねじねじのネックレスだけである。昨日も今日も、ゲットすることが出来なかった。ハロウィン期間中にゲットする事が出来るのだろうか?どうでもいい事なのだが、せっかくここまで来たので、ゲット出来るのなら、ゲットしたいものである。


 

10月10日除外日のUSJ

2010年10月10日 19時32分08秒 | USJ テーマパーク
 三連休の中日の今日は、Gパスの除外日である。知り合いがインパするとのがあったが、私はがなくてもインパするつもりでいたので、昼頃から出掛けてUCWで昼飯を食べた後、インパして知り合いと合流した。
 ターンスタイルでは、除外日ならではの光景が見られた。それは、Gパスホルダー達が除外日でインパしようとして、クルーに断られて引き返す光景てある。そんな光景を横目でみながら、私はいつもザマァ見ろ!と思ってしまう。
 知り合いと合流して一緒にパレード・デ・カーニバルを見る。パレードが始まる前に私の近くにいた子供達に今までゲットしたネックレスを上げてスッキリする。私にとってネックレスをどうこうする気は無く、ゲットする瞬間が楽しいので、ネックレスは子供達上げるようにしている。
 今回もそれなりの数をゲットしてしまった。パレード終了後に知り合いと別れて、UCWのレストランで休憩した後、またパークに戻ってSFRにシングルで乗った。キューラインで待っていると、G-BOTのトークに新バージョンが2種類追加されていて、従来のと合わせると、合計で4種類となった。その後、久々に夜のパークの雰囲気を楽しんだ後、キャノピー下の樹木を何気に見ると、クリスマス用のLEDのイルミネーションが取り付けられていた。パークはハロウィン一色だが、こんなところからさりげなく、クリスマスの準備をしているんやな、と感心しながら、帰路についた。

10月3日のUSJ

2010年10月03日 21時14分39秒 | USJ テーマパーク
 今日は昼前から雨が降ってきたので、今日が年パスホルダー限定のシール配布一回目の最終日なので、夕方前からシールを貰いにインパした。貰ったシールの写真

       

 キャノピー下に行くと、丁度ジャムデハロウィーンが開始されたばかりで、私はこのアトモスを見ていなかったので、見てみる事にした。基本的にパレード・デ・カーニバルで演奏されている打楽器のリズムを叩いている様だ。

   

   

 パフォーマー達は陽気でノリノリなので、見ている方もとても楽しい気分になる。楽しい気分になって、パーク内を散策していると、ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリーの組み立てが始まっていた。

   

   

 来月の9日から始まる、ユニバーサル・ワンダークリスマスはメインに今年で見納めとなる、ユニバーサル・スーパー・クリスマスツリーやツリーの点灯式を兼ねて上演される、ミュージカルショー「天使のくれた奇跡」をしっかりと目に焼き付けなければ、と思った。

ステージ33 ハロウィーンパーティー

2010年09月29日 21時17分43秒 | USJ テーマパーク
 来月の終わりにパーク内のステージ33で去年に続いて、パーク仲間が主催するハロウィーンパーティーに参加する事が決まった。ステージ33でのハロウィーンパーティーに参加するのは、今回で4回目である。
 今回はどのような演出で私たちを楽しませてくれるのだろうか?案外ワンパターンな事を平気でやってのけるのが、得意技のパークがやる事やから、去年と同じ演出の可能性が無いとは言い切れないのが、怖い所である。実際、今年の8月に年パスホルダー限定のキャンペーンで見たショー内容と、去年の春これまた年パスホルダー限定の「アワード2008」に入賞して授賞式に参加したときに見たショーと内容が同じだったので、そんな恐れを抱いた次第。去年とショー内容が少しでも違う事を願おう。

9月26日のUSJ

2010年09月27日 21時33分47秒 | USJ テーマパーク
 最近は仕事帰りの平日インパがとんと減って日曜インパの割合が増えた私であるが、その日曜である昨日、昼からインパした。
 インパしてまず、目に付いたのは、スタジオストア・ウエストで年パスホルダー限定で配布中のシールを引き換える年パスホルダーの行列である。

   

 後で顔見知りの常連からの話によると、シールの引き換えの時間に30分程かかったそうだ。ゲストに無駄な時間を過ごさせても平気なパークらしいなと、私は思った。
 さて、いつものようにSFRにシングルで乗ろうと思ったのだが、写真のような行列であったので、私は「マジかよ!」と思い、SFRに乗るのを一旦諦めて「パレード・デ・カーニバル」の場所取りに向かった。

 SFRのシングルライダーのキューラインにたくさん並ぶシングルライダー希望のゲスト達

   

 パレードでゲストに向かって投げ込まれる、ネックレスの争奪戦はますます激しさを増しているように私には思えた。私自身、丸のネックレスはコンプしたので、残るはキャストだけが投げ込む、ねじねじのネックレス4種類だけなので、丸のネックレスをゲットしても、近くにいるゲット出来なかった、子供にあげるようにしている。しかし、私がゲットしているのにそれを奪い取ろうとする、まるで尖閣諸島での中国みたいな、傍若無人なオバハンに対して、ネックレスを引きちぎって使い物に出来なくする制裁を加えている。

 さて、パレードも終わって、再びSFRに乗ろうとシングルの列に並んだのだが、状況はパレード前と同じ状況であった。普段なら、速攻で諦めている私であったが、G-BOTがリニューアルされている姿を是非とも見たかったので、辛抱して並ぶ事にした。並ぶ事45分、ようやく、リニューアルされたG-BOTの姿を見る事が出来た。

   

 G-BOTそのものはリニューアルされていなかったが、写真のように、惑星などの宇宙空間を感じさせる、オブジェを並べ置いて、より宇宙ぽく仕上げている。しかし、シングルでのゲストコントールに疑問を持った私は、顔見知りのSVを呼んでもらって、その件についての詳しい事情説明を受けた。SVの説明を聞いて、私は納得したが、SVには更なる高いレベルでのゲストコントロールを目指して欲しいとの、リクエストを要望して、パークを後にした。

久々に届いたアクション

2010年09月22日 20時11分48秒 | USJ テーマパーク
 USJが年間スタジオパス・ホルダーに郵送している、ニュースレター「アクション」がほぼ一年ぶりに郵送されてきた。今回の中身は現在開催中のユニバーサル・ハロウィーン・カーニバルのより楽しむ為のちょっとしたコツや、今年で3年目になる10月の金曜日の夜に開催される「ハロウィーン・スペシャル・ナイト」の今年の特徴や見所などを紹介している。
 さらに、今年で見納めとなるクリスマスのメイン・ショー「天使のくれた奇跡」や高さが日本最大級の高さを誇る「ユニバーサル・スーパークリスマスツリー」など、「ユニバーサル・ワンダー・クリスマス」で上演されるショーなどを紹介している。
 同封されているものに、年間スタジオパス・ホルダー限定のセサミ・ストリートのキャラクターをモチーフにしたシールの引換券が同封されていた。年間スタジオパス・ホルダーへのサービス低下が言われて久しいが、この「アクション」の郵送だけは、年一回の郵送になろうとも、無くさないで欲しいものだ。

乗りすぎかな~?

2010年09月20日 22時46分31秒 | USJ テーマパーク
 今日、仕事帰りにインパしていつものようにSFRに乗ったのだが、キューラインの途中にあるお財布ケータイをタッチする機械にタッチすると、今までの来場回数が表示されるのだが、写真の通り今日で60回目になった。

       

 年内には100回の節目を狙っているが、最近はインパのペースが落ちているので、怪しい所である。

除外日のUSJ

2010年09月19日 18時53分55秒 | USJ テーマパーク
 今日は三連休の中日、USJでは、たいていゴールドパスの除外日である。あまりパーク慣れしていないワンディゲストの多い日でもあるので、私のようなハードリピーターにとっては、見た目パークは込んでいても、動きやすい日でもある。
 インパして、ニューヨーク・エリアにあるグラマシーパークの大部分が工事用の塀で囲まれていた。

   

   

   

 塀に描かれている、10周年のロゴが描かれているのを見ると、どうやら、10周年を記念して上演されるショー絡みの工事のようである。これは、私自身近くにいたパークの社員尋ねて確認した。なお、この工事用の塀はクリスマス期間中は、一旦撤去されるそうだ。

 さて、パレードにエントリーしたゲストの中から、さらにフロートに乗り込むゲストを選ぶ選考会のMCを務めているBJの内、祭りBJを見てみたかった私は、選考会を見に行ったのだが、残念ながら、BJは祭りではなく、私が前回見たのと同じ小梅BJであった。

   

 選考会に出てきたゲストのグループは、10組であった。そのうち、7名がフロートに乗り込む事が出来る。各グループ達も、思い思いの仮装をして来て、選考会に臨んでいるようであった。選考会の結果、写真の通り3組7名のグループが選ばれた。

   

 その後のパレード本番では、本物のエンターさんと見間違える程の仮装の出来映えであった。なお、パレードで投げ込まれるネックレスの種類の数が10種類である事が判明した。内訳は、丸い玉のネックレスが6種類、ねじれた玉の形のネックレスが4種類の合計10種類である。
 私は、やっとねじねじのネックレスを2種類と丸い玉のネックレスはコンプしたので、残りのねじねじのネックレスを2種類ゲットすれば、ネックレスを一通りコンプした事になる。ただ、ねじねじは投げ込まれる数が極端に少ないのと、エンターさんしか、投げ込まないので、コンプまでの道のりは遠そうだ。

三連休初日のUSJ

2010年09月18日 21時55分40秒 | USJ テーマパーク
 異常とも言うべき、今年の厳しい残暑も例年並みのレベルに収まっての三連休の初日の今日、仕事を終えた私はごく短時間ながら、USJにインパした。ゲストの入りは、三連休の初日なのと、明日はゴールドパスの除外日なので、いつもの土曜日よりも多いように私には、感じられた。
 仕事先が和歌山になってからと言うものの、以前なら、小一時間もあれば、僅かな時間ながら平日のインパを楽しんでいたが、今ではパークが開いている時間に帰ってくる事がほとんど無くなったので、それも出来なくなってしまった。
 しかし、明日は22時クローズでゴールドパスの除外日なので、昼間は別件の用事があるので、用事を済ませてから、久し振りにのんびりインパを楽しもうと思っている。

10周年のUSJ

2010年09月15日 21時06分43秒 | USJ テーマパーク
 先日、USJのHPに来年で開業10周年を迎えるパークの記念イベントの概要が発表になったのを見ると、「ハッピー・サプライズ」をキーワードにニューヨーク・エリアのグラマシーパークを会場に1年間に渡って、上演予定のメインショーを中心に、サマーイベント・ハロウィーン・そして、10周年の為に新しくなった、クリスマスイベントなどのシーズナルイベントも「ハッピー・サプライズ」のキーワードに沿ったイベントになるそうだ。
 10周年をゲストとパークが一体となって、盛り上げる為に、来年の1月にはツゥイッターを利用したコミュニケーション・サイトを開設予定だし、その他10周年を盛り上げる為の企画が目白押しのようである。
 このように、いい事尽くめに見える記念イベントの数々であるが、5周年の時のように尻すぼみにならないような、しっかりとした企画を練り上げて我々ゲストに披露してもらいたいものだ!そうでないと、今年の6月にスタジオパスの値上げの理由が「来年の10周年をゲストの皆さんに満足していただけるための資金確保の為と言って値上げしたんやから、ほんまに満足してもらえるエンターテイメントを提供してもらえるのを期待しよう。
 最後に、ピンをこよなく愛する私にとっては、10周年の節目の年に、2年続けて中断している「ユニバーサル・ピントレーディング」を是非とも復活を熱望する次第である。もし、ピントレーディングがなければ、私の周りのピン好き達がこぞって、「ピントレが無かったら、もうユニバには行かへん!!」と言っている人が極めて多いのを、パークはもっと認識してもいいと思う。
 とにかく、我々ゲストにとっては、ふたを開けてみないと分からない事が多すぎるので、今後のパークの発表に注目しよう。

日曜なのにプチインパ

2010年09月13日 20時23分16秒 | USJ テーマパーク
 昨日は天気予報では、雨が降る予報であったが、幸いに雨に降られる事も無く、短時間ながら、パークを楽しんだ。
 先ずは、SFRにシングルで乗る。すると、G-BOT(ジーボット)がゲストに対して、得意のおしゃべりをしている場所で、白いカーテンでG-BOTを覆い隠していた。

   

   

 横にいたクルーに話を聞くと、なんでもG-BOTはさらなるパワーアップする為の改造工事を受けているとの事。
 昼食を食べに一旦、パークを出てUCWに行く。昼食を食べ終わった頃に、パーク仲間から今UCWにいますとのメールが来て、パーク仲間と合流する。パーク仲間と会うのは久し振りだったので、先ずはお互いの近況報告する。しばし、のんびりした後、インパして揃ってパレード・デ・カーニバルのフロートに乗り込む一般ゲストの選考会を見物した。この選考会の司会と審査を担当しているのは、BJと綾小路麗華である。フロートに乗り込む10名が審査の結果、選ばれた。
 パレードのスタートまで時間があったので、パーク仲間とシングルでSFRに乗りに行って時間をつぶす。
 パレードのスタート時間になったので、パレードが一時停止するポジションでパレードを見物する。例のネックレスの投げ入れは案の定、凄まじい争奪戦となった。パーク仲間はこの後予定があると言いながら、「てっきゅうさん、次のポジションに行きますか?」と言ってきたので、私は「あなたが良ければ、もちろん!」と答えてさらなる、ネックレスゲットを目指し、次のポジションに向かって待機した。
 この時のバトルはさらに白熱したものとなり、私がゲットしているのにもかかわらず、横取りするド厚かましいオバハンがいて、私は閉口してしまった。
 とは言うものの、それなりにネックレスをゲットしたので、私は満足してパーク仲間とパークアウトした。

「パレード・デ・カーニバル」のソフトオープンを見た

2010年09月06日 21時29分55秒 | USJ テーマパーク
 明日から始まるUSJのハロウィーンイベントのメインアトラクション「パレード・デ・カーニバル」のソフトオープンを昨日見てきた。いつもの私なら、見てきたその日にブログの記事にアップしているのだが、猛暑の中、パーク内をうろついた為に帰宅してから、疲労のため、前半部分しか記事にする事が出来なかった。
 今年のUSJのハロウィーンパレードの特徴は、中米の「マルティグラ」・イタリアの「マスカレード」・ブラジルの「リオのカーニバル」をテーマにした、3つのグループからなるパレードになっている。私は「リオのカーニバル」以外はイメージがあまり湧かなかったので、どんなパレードになるのか予想がつかなかった。(もっとも、その分楽しみだったのだが・・・)
 システム調整とやらで、10分遅れのスタートとなった。

 パレードの最初は「マスカレード」からスタート!

   

 メインキャラクターはハロー・キティの仲間である

   

   

   

 続いて、「マルティグラ」キャラクターはスヌーピーを始めとする、ピーナッツの仲間たち

   

   

   

   

 オーッとパークのメインキャラクター、ウッディ・ウッドペッカーのお出ましだ!

   

   

   

   

 パレードの最後を飾るのは、「リオのカーニバル」

   

 エルモやクッキーモンスターも大熱演!

   

   

   

 途中、一般参加の仮装したゲストたちもパレードに参加している。パレードを見た感想だが、このように写真を撮るのに忙しく、落ち着いて見ていなかったが、はっきり言えるのは、今までUSJが実施していたハロウィーンパレードとは、明らかに傾向が違う事だけは言えると思う。
 このパレードは、コース中4ヶ所で停止してダンスを披露するコーナーがあり、見物しているゲスト達に向かって、ネックレスを投げ入れるパフォーマンスがある。私はラッキーな事に2本ゲットする事が出来た。

   

 顔見知りの常連に話を聞くと、ネックレスは全部で5色あるそうで、2本ゲットしたので、期間中にコンプしようと目論んでいる。

猛暑の中でのハロウィーン

2010年09月05日 19時06分49秒 | USJ テーマパーク
 9月になっても、例年に比べて厳しい猛暑の中、USJの新ハロウィーン・パレード「パレード・デ・カーニバル」のソフトオープンとハロウィーンの飾りつけを見に行ってきた。
 まず、入り口に置いてあるスヌーピーとチャーリー・ブラウンの衣装もハロウィーン仕様になっている。入り口から既に、パーク内はハロウィーン一色である。

   

   

   

 どれもハロウィーンらしいデザインで、女の子の購買意欲を掻き立てられるような少しレトロな雰囲気を濃厚に漂わせている。パーク内を一回りしてみると、パレードのコース上に3台のフロートが置いてあり、それぞれのフロートに乗り込むキャラクター達と一緒にグリーティングをすることが出来る。

    

   

   

 パーク内のあちこちにかぼちゃの飾りつけが出来ていた。

   

   

   

 ポップコーンを売っているカートもハロウィーン一色だった。ポップコーンバケツもハロウィーンバージョンである。

      

   

それから、二時間ほどしてから、パレード本番になるわけだが、その話はまた今度!