USJでは、来年3月に迎える開業10周年に向けてのエンターテイメントの概要が続々と発表になり、私達ゲストに期待感を抱かせている。その事自体には何ら異議を持たないし、大いに期待するのだが、その準備の場当たり的なやり方に疑問を持つし、過去のエンターテイメントの展開や運営のまずさが目に付く事が度々あるように思う。
まずは、来年の3月から上演開始予定の10周年記念のエンターテイメントの為の準備工事をグラマシーパークで施工中だ。その為に、今年でラストの天使がくれた奇跡が見れるベストポジションで見られなくなった。こうなる事は予めスケジュール的に分っているはずなのに、計画的に準備をしないのは、ゲストに犠牲を強いるやり方と相まって、頂けないやり方だ。それから、パークのエンターテイメントの中で最大の失敗と言われている「ファンタスティク・ワールド」に至っては、なんら改善や工夫など講じる事無く、1シーズンも持たずに打ち切りになってしまった。これなんか、ハードリピーターである常連に言わせれば、昼間に上演したら、せっかくの自慢のLEDビジョンの映像が分りにくいので、薄暗くなる夕方に上演した方がLEDビジョンの効果が上がって見栄えが良くなるのに・・・と口々に言っていたのを思い出す。
その教訓を生かしたのか、「ピーターパンのネバーランド」が夜から昼間の上演になった時は、台詞や演出を昼間の上演でも違和感や矛盾が無いように変えて上演していた。このように、やれば出来るのだから、これから今回のような事がある場合は、もっと計画的に準備を進めて欲しいものだ。
まずは、来年の3月から上演開始予定の10周年記念のエンターテイメントの為の準備工事をグラマシーパークで施工中だ。その為に、今年でラストの天使がくれた奇跡が見れるベストポジションで見られなくなった。こうなる事は予めスケジュール的に分っているはずなのに、計画的に準備をしないのは、ゲストに犠牲を強いるやり方と相まって、頂けないやり方だ。それから、パークのエンターテイメントの中で最大の失敗と言われている「ファンタスティク・ワールド」に至っては、なんら改善や工夫など講じる事無く、1シーズンも持たずに打ち切りになってしまった。これなんか、ハードリピーターである常連に言わせれば、昼間に上演したら、せっかくの自慢のLEDビジョンの映像が分りにくいので、薄暗くなる夕方に上演した方がLEDビジョンの効果が上がって見栄えが良くなるのに・・・と口々に言っていたのを思い出す。
その教訓を生かしたのか、「ピーターパンのネバーランド」が夜から昼間の上演になった時は、台詞や演出を昼間の上演でも違和感や矛盾が無いように変えて上演していた。このように、やれば出来るのだから、これから今回のような事がある場合は、もっと計画的に準備を進めて欲しいものだ。