丁未堂画室二の丸 TeibidoStudioBranch

版画家のブログです。本丸MainBlog=http://blogs.yahoo.co.jp/teibido

高学歴で富んでてかっちょいい

2013-06-24 08:25:59 | 凸版画


 以前は腐敗の代名詞だったグループが、今や「いかにゲットするか」の対象になっている模様です。
 この単語を使って百度で画像検索したら、
 中国式フタ付き湯のみを脇に置いて、目玉焼きをナイフとフォークで食べているスーツ姿の若者、のようなのがたくさんヒットしたので
 そういうイメージなのか?とパンダで表現してみました。
 
 気になる本文はこちらでどうぞ!

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
でもなー (wanko@ヘイズがそれてった)
2013-06-24 13:50:15
ハンサムに関するちゅーごくじんの美的観念って、大いにずれてるからなー。特に北方。
丸刈りジャガイモ顔ずんぐりむっくりか、韓流にインスパイアされた昼見ても夜のホスト系か、ただのチンピラ(かヤクザ)ばっかりなような気がします。
昔は沢山いたであろう古風な文学青年系のは絶滅危惧種なんでしょうか。私のツボなんですが。

ウェッジウッドだって、きっと望京の今は亡きあの市場で売ってたばちもんに違いないわ。ワイルドベリー柄の爪楊枝たてなんて、本家じゃ考え付かないもん!

ちなみに赤道直下では5Cと言われておりました。車、コンドミニアム、クレジットカード、現金、キャリア。近頃はクラブメンバーシップもいれて6Cとかいうらしい。
返信する
祝!さよならヘイズ (丁未堂)
2013-06-25 16:07:22
北ちうごくの人たち、別にハンサムを必要としてないよね。だって1にお金 2に権力(=つまりお金)3に北京戸籍(=つまりお金)で、愛されるのはその層を代表してそうな脇バックのおイモさんか、いっそ愛玩用前髪斜めな化繊Tシャツかのどちらかよね。本来古風な文学青年も生きる為に脇バッグ姿に身をやつしているのかも。ウエッジウッドはもちろん、山東あたりで焼いたものですわ!
赤道直下は、ただお金さえあれば!というのじゃない所がさすがですね~~庭にスイミングプールがあるおたくって、どうやって水質管理してるんでしょう。やっぱ日本の小学校みたく塩素?
返信する
Unknown (はむりんぼ)
2013-06-26 23:23:48
台湾に仕事でやってくるちうごくの方々、素敵な人が多いんです。変な成金という感じではなく、本当にお仕事!という感じで、全くちゃらけていません。マナーも良いです。

逆に観光で来る人は「入国禁止にしろ!」と言いたくなるような、あからさまなアホ成金が多いんです。

そういう両極端な人民を拝見していると、ふと、お金だけではなく、エレガンスというか、教養とか素養にまで、差が大きくなってきているんだなぁ・・・なんて感じたりもします。
返信する
はむりんぽさま (丁未堂)
2013-07-02 21:06:21
自分とこの地域限定ルールを世界に持ち込んでいる観光客ならイヤというほど見て来ましたが、「素敵」で「マナーも良い」ですって?!そんな方々、広い大陸のどこで生息してらっさるのかしら。旅先でただの一度もお会いした事はございませんわ。残念。キョーレツさんたちの影に隠れて見えなくなっているのかも。h偏見はいかんね。今度から気をつけて見ときます。
返信する

コメントを投稿