光と影のつづれ織り

写真で綴る雑記帳

江戸東京博物館 18 女性の髪形、神田祭り

2010年01月17日 | 歴史、民俗

江戸時代の女性の鬢、髷と呼ばれる髪形の展示です。
左上   :丸髷(まるまげ): 既婚女性が結った髪。 若い人は大きく年配者は小さく結ったとか。
左下   :片はずし:御殿女中の普段の髪形。  簪(かんざし)をはずすと、垂髪になる。
中央上 :灯篭鬢、島田髷:左右に張り出した鬢が灯篭の形ににていることから名付けられた。
中央下 :春信風島田:町家の女性を写実的に描いた絵師「鈴木春信」の浮世絵にでてくる髪形 
右下   :兵庫髷 これとその上の髪形は解説がよく見えません。


神田祭のミニチュアです。 この祭りは、神田の各町が神輿と山車を曳いて練り歩きます。
このミニチュアは、神田 須田町の山車です。


これは須田町の山車の実寸大のもの。


手前のミニチュアの奥に実寸大のものが見えます。


神輿と山車の行列のミニチュア。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸東京博物館 17 江戸小紋 | トップ | 江戸東京博物館 19 地層は語る »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようです。^±^ノ (てくっぺ)
2010-01-18 07:42:25
神田祭、まだ行ったことがないんですよ。^±^
浅草三社と共に、一度は行ってみたいのですが。
ジオラマを見ても、粋でいなせな江戸っ子の姿が目に浮かびますね。^±^ノ
返信する
てくっペさんへ (te)
2010-01-19 01:32:20
こんばんは。
私も昨年、会社近くで、たまたま見ただけ
の神田祭りです。
参加していた若い衆には外人さんも結構い
ました。 神田には江戸っ子の息吹が残っ
ているようです。
返信する

コメントを投稿

歴史、民俗」カテゴリの最新記事