goo blog サービス終了のお知らせ 

貧乏社畜サラリーマンの海外旅行記

長期休暇に有給休暇をくっつけて、
仕事と家族を日本に置き去り、海外旅行へ
貧乏社畜リーマンによる海外旅行記。

【ゲテモノ・奇食・珍食】孵化直前のアヒルのゆで卵

2021-01-17 | ゲテモノ・奇食・珍食
フィリピンのバロット、ベトナムのホットビットロン、中国の毛蛋等、中国南部から東南アジアあたりでは、孵化直前アヒルのゆで卵が食されています。

日本で食べるゆで卵は、鶏卵の無精卵(未受精卵)を用いるため、黄身と白身になりますが、バロットやホットビットロンでは孵化直前の卵が用いられます。
すなわち、卵の内部では雛が形成されています

2010年8月のカンボジア・ベトナム旅行の際に訪れたホーチミンシティの露店でホットビットロン(hột vịt lộn)を購入してみました。

殻を剥いてみると少々グロテスク。


羽毛も出来上がっています。味は卵のような鶏肉のような。美味でした。
塩をつけて食べれば、ビールのつまみにぴったり。

2012年にフィリピンのマニラを訪れた際に、露店でバロットと思い購入した卵は、単なるゆで卵でした。。。





最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。