夢とストレス

休日は日に3度コミニュケーションで散歩する。
昨日、朝の散歩を掲示したので今日は昼散歩の様子。
もちろん暑がります。
けど、帰りたがる訳でなく突き進みます。
俺のFD(RX-7)のエアコンが治ってれば、近くに木陰の遊歩道があるのだけど済まん。
DAKARAで体に必要な物全て接種してくれ。
水分補給で少しは元気を取り戻し継続。
朝夕とは違い、新百合とは反対方向の百合丘方向へ向かうと、畑や林が多くなり少しは土や木陰が多くのなるのだけど。
昼間の日は真上だからね。。木のトンネルがある遊歩道みたいな別けにはいかないね。
夕方は王禅寺公園へ連れて行く。

ところで、ストレスが貯まると寝付けなくなると言うのは有名だけど、昨夜TVにて夢を見るのも浅い眠りだからでストレスが貯まってる可能性があるらしい。
そういえば、夢なんて。。。。。10年以上観てないかも。何時頃迄観てたのかも覚えないが。
夢観たって人の話うらやましかった。
観ってー。夢。みたいに感じてたけど。。ストレスだったんだ。

早寝早起きだし。
涙がストレスをリセットするって話もしていた。
特に映画の涙が脳には良いって言うのは昔から聴いていたけど、改めてTVで聴くと再納得。
映画どころかTVドラマで泣いて、抱えてたトラブルも忘れたり(笑)。
このところ、仕事でもトラブル(自分では何とも出来ないところで)。
私生活も。
トラブルが多いのにストレスが貯まってる様子がない。。。。
どんなに追い込まれても、命迄取られる訳じゃないなら良いかって開き直ってしまう。
俺強いし才能有るし健康なら違う未来作れるって糞度胸も何故か心に何時も潜んでる。

アメリカの実験番組で、勤勉な努力家と楽天家のロッククライマーの、どちらが先に険しい山を制覇するか?なんて企画の実験番組があったが、先に制覇したのは楽天家。
先にストレス社会歴が長いアメリカでは上記のエピソードを管理職にも当てはめ実験していた。
ストレスに負け、仕事に失敗するのは勤勉な努力家で楽天家は最後に成功する。
もちろん、世の中思う通りに成る訳ないのだから、打たれ強いっていうか失敗に強い楽天家が勝つのが必然的だけど。
勤勉な努力は観てても美しいし、日本人は好きだけど、打たれ弱いんだよね。
けど、どんな時にも楽天だと、時折浮いてる時があるような気がするのが玉にきず。

チョコ(チワワ)夕方の散歩でも行こうか。。。(Designerの卵やFDファン、社会人が訪問者に多いのに、この処アットホームなブログ気味。たまには社会人向に上記のような記事掲載しないとね。)
けど、見つけちゃいました。
早めの夕方散歩で、木のトンネル遊歩道が歩いて行ける範囲に見つけてしまいました。
しかも、弾丸走りができる。
歩いて行ける範囲に、こんな場所が有り感動。
最近チョコ(チワワ)記事が多いのは、一緒に散歩や出かける事が今、何より愉しいからです。
ちょっと時間が出来ると「チョコ、散歩行く?」そうすると、シッポフリフリで寄ってきます。
呑みに行くより、遊びに出かけるより、散歩が愉しい。
元々、旅行が好きで旅先でもよく歩くのが好きだし。
体を動かす事が大好き。
この辺りがチョコと最高の相性。
今日見つけた、木のトンネルは新百合の駅側。
帰りは、そのまま駅ビル街もリード無し。
リード付けてると、時折引っ張ったり、他の犬目がけて飛び出そうとするのに、リード無しだと不安なのか側から離れません。
まして、ラチ外コンコース(改札前)を通り過ぎる時は人が多いので、一段と俺にくっつき安心です。
この、リード無しの散歩が犬と俺の本当心のコミニュケーションキャッチボールしてる気がする。
お互いの信頼関係高めて、理解度をUPする。
夢は癒される生活。
愉しい事やっていればストレス貯まらないよね。
夜も、もう一度行ってこようかな?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« ペットとの生... 癒されます。 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。