goo blog サービス終了のお知らせ 
世直しあるある探検隊が行く辛口雑記帳
天誅乙女の詩



韓国では『チャングムの夢』というアニメが作られていたんですねー。子供向けだから物語がドラマ『チャングムの誓い』とは違うものになっているとのこと。また、観なきゃいけない番組が出来てしまった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




『マンボ! マンボ! マンボ!』は3/25まで。『ブルドッグ』はくだらない。後半の結末に至る部分は何ともいい加減。イギリス映画のほうが社会背景を題材に人間本位の映画に仕上がっていると思う。アメリカ映画に慣らされすぎているからか。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




1-1から敵の2点目:三都主が球を追ってのDFをせず、相手に仁王立ちをしてのわざとらしいオブストラクション、FKから川口のこぼし球を押し込まれた。あんな守り方をするようでは戦犯と言われても当然である。しかし、日本は前後半ともロスタイムで点を取り2-2としたことは劇的であった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




コンちゃんのラジオをよく聞くがこんな人だったのですね。声の方が若い。ふーん、タヒチに移住していたのか。「僕が帰国してから云々、」と言っていたのはこういうことだったのですね。『ヤングOh!Oh!』に出ていたらしいが記憶は全く無い。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2001年韓国・中国合作、スケールの大きい骨太で見ごたえのある映画でした。アジアの国が手を組むと歴史があるだけに壮大な映画ができると言うことがよーく分かりまス。『PROMISE』も期待出来そうだ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




イナバウアーをやっているのかと思ったら”マトリックス”だった。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今日のMBSラジオ『ありがとう』と『近ちゃんの、、』の両方にゲスト出演していました。新喜劇に入って4年目、身長188cm、32歳。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




ダブという石けんがある。アメリカで使ったときはなんとヌルヌル、スベスベする感触が強烈であったが、日本に持ってきて使うとアメリカほどの感触が得られないような気がする。硬水、軟水の違いなのであろうか?

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




時間が19:00を過ぎていたので店内は空いていた。寿司類は値引きしてないです。相変わらす洋書やドでかいガーデンテーブルセットなど置いてますが、あまり売れないだろう。アメリカを感じさせるディスプレイにはなるけどね。大方の人のお目当てはなんといっても、肉類、パン、ジュース、ピザだろう。使う人にはうれしい重曹もお買い得。他は量が多すぎてねー。野菜は決して安くないし。トイレットペーパーは安いのだろうか?もともとアメリカは安くないはずだが、長さも日本と違うし、よくよく計算機で確認する必要あり。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




あくまで個人の嗜好です。
『コンビニの 「あたためますか?」で 癒される 鰆 三十郎 』
いやー、奥が深いです。ちょっとしたショートドラマを連想させます。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ 次ページ »