goo blog サービス終了のお知らせ 

建物解体屋にむじ~の≪必殺壊し屋日記≫

長きに亘り家族を守り続けた家を解体するのだから、建物に対する感謝の気持ちを忘れちゃいけない…

哲学堂公園

2011-03-17 15:44:12 | 街で発見
哲学堂公園に哲学の庭。



彫刻家ワグナー・ナンドール(和久奈 南都留)作。

「哲学の庭 相互理解のために」







ガンジー、アブラハム、達磨大師、老子、聖フランシス、釈迦

ユスティアヌス、聖徳太子、ハムラビ、キリスト、エクナトンの像です。

時空を超え哲学堂公園に集結、お互いを見詰め合うあるいは同じ方向を見る。

厳かな気持ちになります。





抜け道

2011-03-12 18:11:41 | 街で発見


川口市芝樋ノ爪の駐車場です。

駐車場の東西は道路になっていて写真の切れ目から歩行者が

ひょいひょいと乗り越えて反対側の道路に渡っています。

なかなか粋な地主様とお見受けいたします。

これも生活の知恵、

「お互い様」の表れと思います。

店舗ディスプレー

2010-12-23 18:04:59 | 街で発見


新宿バーニーズ・ニューヨークのディスプレー

ちゃんとウィンドディスプレーデザイナーが居ます。

店舗人員で造れるもんじゃありません。

情報発信と最先端と上質のファッションを扱う店。

観るだけで楽しいです。


時短おかず

2010-12-16 19:04:51 | 街で発見
ジョナサンでランチ。

店舗入って冷凍ケースがでんと置かれてる。

パッキングされたおかずで1パック1人前(500円)

帰りがけに購入する方が増えてるそうです。

パンフレットによると宅配もしてるようです。

調理方法はいたって簡単ー>レンジでチン!

忙しい人で栄養バランスに気を使ってる人には最適かも知れません。

それにしてもファミレスでこんなサービスを始めるとは驚きです。

他社との差別化は新たな競合を生み出すのかもしれません。




鬼子母神仲見世

2010-12-05 16:35:19 | 街で発見
創業1781年

229年の歴史ある店です。

店の奥は住居になっているようです。


229年も続く会社ってあったっけ?

地域密着・適正価格・ニーズにあった品揃え・・・

毎日毎日することは同じでも売る物・売り方を工夫し続けた結果

これ程永く続けられたんでしょうね。

すごいですね。