※2019年9月撮影
利根川土手の南側にある避来矢【ひらいし】神社に青面金剛像などがあります。
本殿(拝殿)の移転前からある地蔵堂の右脇に並ぶ石造物の中に青面金剛像があります。

享保十六年建立の青面金剛像です。

青面金剛像の左に並ぶ馬頭観音碑と馬頭観音像。

道路に向けて置かれていた馬頭観音碑。


本殿移転前から変わってない地蔵堂。

地蔵堂の反射した部分だけ暗めの色でレタッチしましたが、地蔵立像のお顔がやっと分かる程度かな。

他に境内にあった物は別ブログで…汗

地図はこの辺→ https://maps.app.goo.gl/MnXmv8JR34mhkmmK9
利根川土手の南側にある避来矢【ひらいし】神社に青面金剛像などがあります。
本殿(拝殿)の移転前からある地蔵堂の右脇に並ぶ石造物の中に青面金剛像があります。

享保十六年建立の青面金剛像です。

青面金剛像の左に並ぶ馬頭観音碑と馬頭観音像。

道路に向けて置かれていた馬頭観音碑。


本殿移転前から変わってない地蔵堂。

地蔵堂の反射した部分だけ暗めの色でレタッチしましたが、地蔵立像のお顔がやっと分かる程度かな。

他に境内にあった物は別ブログで…汗

地図はこの辺→ https://maps.app.goo.gl/MnXmv8JR34mhkmmK9