※2021年4月撮影
国道50号線の大行寺信号の北、県道364号線近くの熊野神社境内に青面金剛像などがあります。
境内の南側に東向きで3つ並んだ石造物のうち、中央が青面金剛像です。

左端の逆光になっている石造物は単体撮影しませんでした。
青面金剛像は、逆光のため紀年銘が確認できず。

右端は馬頭観音像
でしょうか。

境内の西側?にある百番供養塔などの石造物。


手前に写り込んだ2つの石造物は単体撮影を忘れました。


地図はこの辺→ https://maps.app.goo.gl/84xADoDnbmTT8n1G8
国道50号線の大行寺信号の北、県道364号線近くの熊野神社境内に青面金剛像などがあります。
境内の南側に東向きで3つ並んだ石造物のうち、中央が青面金剛像です。

左端の逆光になっている石造物は単体撮影しませんでした。
青面金剛像は、逆光のため紀年銘が確認できず。

右端は馬頭観音像


境内の西側?にある百番供養塔などの石造物。


手前に写り込んだ2つの石造物は単体撮影を忘れました。


地図はこの辺→ https://maps.app.goo.gl/84xADoDnbmTT8n1G8