多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

野火止緑地

2014年10月19日 | 鳥と昆虫

近所の雑木林で
用水の鯉 いろいろの鯉がいる筈ですが今日は2種類だけでした




小さい魚も


上空に今日も飛行機 ANAでしょうか


林の明るい小道にコミスジが




暫くすると小鳥の声で周りが賑やかになってきました

早速にコゲラが


この木の実を求めて小鳥が集まってきました コゲラは虫専門ですが


エナガ 動きが激しくてなかなか正面が撮れません






ヤマガラです




飛んで行ってしまいました


今日は以上です。 
 

メジロ ガビチョウ カワセミ ジョウビタキ ヒヨドリ キジバト  

2014年10月18日 | 

今日は何としても鳥に会いたいと 何時もの狭山公園に出かけました
最初に出会ったのは暗い林の中のメジロ 


その後は中々鳥に会えず
ツマグロヒョウモン


遠くのJAL


色付き始めた木々


真っ赤に色付いたハナミズキの実


やっと鳥の声を いろんな声色で啼くガビチョウです






その時あのカワセミの声が






去年もいた場所で今年もいました 今節初めてのジョウビタキ♂です


ハナミズキに




同じところにヒヨドリが


下にキジバトが


今日は期待どおりに色々な鳥に会え満足の一日でした

今日は以上です。









東京消防庁音楽隊

2014年10月17日 | 日記

金曜コンサートを楽しみました 今節もあと一回で終了です


演目


今日はパーカッション二人をクローズアップしてみました




公園の池にモズが来ていました 公園で見たのは初めてです


カワセミも来ていましたが今日のカメラではここまで


今日は以上です。

汐留シオサイト

2014年10月16日 | 街の風景

気持ちの良い天気 汐留まで散歩してみました

新橋駅から見た汐留シオサイトのビル群 向かって左がシティーセンター、右が日テレビル


新橋駅地下からシオサイト地下街へ


案内図




日本テレビビルの宮崎駿デザインの大時計




シオサイトの上をモノレールが


電通ビル46階から
浜離宮


遠くにレインボーブリッジが


皇居方面


復元された旧新橋停車場




中で「にほんのうたと鉄道」展が開催されていました
大和田建樹の作詞になる鉄道唱歌双六


昔の駅の様子

丁度この頃自分もこんな感じの満員電車で通勤していたことを思いだしました








帰り道ガード下の有名な焼き鳥屋の前を通りました




今日は以上です。




雨降りの中のコンサート

2014年10月15日 | 日記

水曜コンサートは雨の中開催されました
オリンピックの特別演奏会で警視庁のメダリストがゲスト出演の為雨をついての開催
オリンピックファンファーレ演奏


演目


園田教子(旧姓阿武)さんと田南部力さん






今日の雨は気温も低く体が冷えました 

今日は以上です。

狭山湖に出かけましたが

2014年10月14日 | 日記
台風一過朝から雨もあがり狭山湖まで遠出

風が強すぎる日にはあまり鳥は出てこないようです それでもノゴマ狙いのカメラマンたちは大砲を並べています


私もしばらく出てくるのを待っていましたが諦めて飛行機で飛び物の練習














チョウゲンボウが飛んでいましたが失敗 撮れたのは遠くのカモでしょうか


空気が澄んでいたのでこの時期あまり見られないスカイツリー


狭山湖からの富士


多摩湖からの富士


昆虫は道によく出てくるトノサマバッタ




ツマグロヒョウモン




今日は以上です。


台風到来予想で

2014年10月13日 | 昆虫
朝から雨で出かけられず

已む無く今までに撮った画像をアップします
東村山中央公園で
トロロアオイの花


コスモス






オナガを見つけたのですが逃げられました


帰り道の空堀川でニホントカゲに出会いました
何かを飲み込み中


エビか魚ですかね


やっと飲み込みました


自宅の庭で
名前が判らない花 斑入りの葉が可愛くて買ったので花が咲いたのは嬉しい


サンタンカ 今度は冬越ししてほしい 




ナンテンの枝にイセリアカイガラムシ♀(ワタフキカイガラムシの仲間)がいました


白い部分は卵のうです


卵のうから幼虫が出てきました


庭に飛んできたノコギリクワガタ


ブラシ状の口で樹液を吸い取ります


庭にタマムシの死骸が落ちていました


きれいな羽を顕微鏡マクロで撮影してみました


更にズームで


今日は以上です。

いつもの薬用植物園

2014年10月12日 | 昆虫と花
今は花も少ないのですが家族ずれなど結構来園者はいました

菊の蕾の中にミカドガガンボが


今日もチョウセンカマキリ




今日のナミテントウです






ブチヒゲカメムシの幼虫です


成虫です


ベンケイソウの花にアオスジアゲハが来ています


よく見ると羽が大きく傷んでいました 今まで頑張っていたのですね


モンシロチョウも来ています


ローズヒップです


ほうき草の紅葉


アメジストセージ アリがいます


花のアップ


マリーゴールドにツマグロヒョウモン♂


ニホンカボチャです


シュウメイギク花のアップ


シモバシラの花 枯れた茎に霜柱ができるそうです


スズランの実です こんな実が成るのですね


紅葉がきれいなニシキギ 葉が少し色付き始めています


カラスウリの実も色付いています


明るい黄色のヤクシソウの花




カントウヨメナの花




帰り道のウドの畑 花が一面に咲いていました





花にアカタテハ


今日は以上です。









狭山公園で

2014年10月11日 | 昆虫
午前中は体験農園でホウレンソウと小松菜の種まき 少し間を空けてしまったのでダイコンの葉にびっしりアブラムシ

午後からいつもの狭山公園へ
ベニシジミもこの時期羽がボロボロで痛々しい


マユミの実


道にツチカメムシ


毎年この時期に白い花をつけるサザンカ


クサグモの仲間が


大きなハナミズキの樹に赤い実がきれい


公園の建物にアシナガグモが




道路にイボバッタ


マルバルコウの花




オオマツヨイグサ


コセンダングサの実


チカラシバの群落


ネズミモチにキイロスズメバチ




キンケハラナガツチバチ




つい撮ってしまいます 真っ赤なガマズミ


ツマグロヒョウモンのサナギを見つけました


今日は以上です。


日本橋界隈

2014年10月10日 | 街の風景

今日は日銀前のビルで飲み会 時間前に少し日本橋を歩いてみました

昔の白木屋の跡のコレド


日本橋川


高速の下になってしまった日本橋










日本橋三越








店内




夕暮れの日本橋通り


日本銀行


今日は久しぶりに遅くなりました








芝の増上寺と芝公園

2014年10月09日 | 景色
今日の昼休みは芝方面を散歩しました
御成門を過ぎると目に入ってきたのは有章院霊廟二天門
8代将軍吉宗公が建てた7代将軍家継霊廟の門で他の建物は空襲で焼失したそうです






徳川家菩提寺の浄土宗大本山増上寺山門です


増上寺の案内図


鐘楼






本殿


境内にある熊野神社


かわいい顔の千体地蔵尊








徳川家墓所






円光大師堂




増上寺旧方丈門(黒門)










芝東照宮






芝公園にも古墳が有ったのです






今日は以上です。





虎の門ヒルズまで散歩

2014年10月08日 | 街の風景
今日は警視庁音楽隊の水曜コンサートが休み
一度行ってみたいと思っていた今年6月にオープンした虎の門ヒルズまで散歩
老舗の蕎麦屋 以前に入ったことがあったかも


歴史のある呉服屋さん




虎の門ヒルズ正面より
上を


横を


ホテルアンダーズ東京正面


施設配置図


館内レストラン・ショップ案内


虎の門ヒルズのマスコットキャラクター 虎のもん


オフィス エントランス


オフィス総合受付


このビルはビルと道路(環状2号線)の一体開発された初めてのビルとのことでビルの下をトンネルが通っている 築地虎の門トンネル


ビルから東京タワー方向


愛宕グリーンヒルズ(右)と愛宕MORIタワー(左)


新橋と虎の門を貫く新虎通り 通称マッカサー通り


今日は以上です。




 

狭山公園で

2014年10月07日 | 
昨日アップした蛾の名前が判明しました ウスミドリナミシャクでした


そろそろ鳥も来始めたとの情報で狭山公園に出かけました

初見のツツドリに出会えました 太陽が強すぎて良い出来ではありませんが初撮りで満足です




ツツドリの飛翔です


その他は
シジュウカラ


コゲラ


セキレイ


柿も色付き始めました


遊園地です




西武ドーム


入間基地に着陸する自衛隊機




もみじが色付き始めていました


今日は以上です。







台風一過の雑木林

2014年10月06日 | 昆虫

台風一過 早速近くの雑木林へ

咲き始めたセイタカアワダチソウに昆虫が集まっています
ナミテントウ




ヒメハラナガツチバチ




ヒラタアブも




あちらこちらの濡れた樹の幹にアオバハゴロモが沢山


蛾も
名前が判りません




怖いモンシロドクガ


モンシロドクガのアップ


小さなクモの仲間のキンイロエビグモもよく見られました




トビナナフシも




今日は以上です。