多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

コナラの樹液に集まる昆虫たち

2016年06月26日 | 日記
暑くなる前に農園作業 ネギの苗植えです
野火止緑地で探虫
マルカメムシです






キマダラカメムシです






トラフムシヒキです


アメリカミズアブです




カマキリ幼虫がよく目に付きます 少しずつ大きくなっているようです


ワカバグモが


ハイイロチョッキリがいました






ミズヒキが咲く季節になりました




タケニグサも咲き始めました


セマダラコガネです


メコハエトリです


樹液に集まる虫たち
サトキマダラヒカゲも




ヨツボシオオキスイです
カナブンと






初見のモンキアシナガヤセバエです





今日は以上です。









最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
樹液 (岩崎)
2016-06-27 13:26:21
タイトルの樹液の文字を見て、
カブトムシを想像しました。
樹液を求めて、様々な生き物が
集まるのですね。
返信する
樹液 (@me)
2016-06-27 22:29:42
これから猛暑が続くと樹液食堂は色んな虫で繁盛しますね。
返信する

コメントを投稿