多摩の鳥・花・虫と街の風景など

写真が中心のブログです。

越冬イトトンボ2種

2023年04月01日 | 日記
記念公園へ まだ咲き残っている桜も多く花見の来園者で駐車場も長い車列でした
今季初見のイトトンボです
オツネントンボのカップルです




石の上にも






交尾中のカップルです
メスは腹部を前方へ折り曲げて、生殖口のある腹部末端をオスの腹部の基部近くの副性器にくっつけています

この時♂♀でハートを作っている状態です





ホソミイトトンボ越冬型にも会えました
♀が止まっています




♂がやって来ました








♂です




ヤナギの若葉にヤナギルリハムシがいます






テントウムシもいます








カメノコテントウかダンダラテントウかわかりませんが


ホオジロが2羽いました
♂です






♀です








最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (m1960102)
2023-04-01 21:56:21
いつもご訪問頂きありがとうございます。
和歌山の小川覗きました。居ないと思てましたメダカが居ました。ビックリしました。マクロレンズを持って無かったので撮影出来ませんでした。
お盆に和歌山に帰省する時マクロレンズで、色んな魚や昆虫を撮影したいです。
m1960102さん (@me)
2023-04-01 23:04:23
コメントありがとうございます。

マクロレンズで花や昆虫を取り出すと写真の世界が広がりますよ。

コメントを投稿