goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

子どもの火遊びが原因だというが・・

2012年02月15日 | 一般ニュースから



先日、幼児を家に残したまま親が外出した時に火事になり3歳と5歳の幼子が焼死した。
・・が、警察の捜査で子どもの火遊びが原因と見ていると報じられていた。

子どもの火遊びが原因と見られるこうした痛ましい事故対策の一つとして、
子どもが簡単に点火できないような構造のライターに変えられたというが・・。


NHKのニュースも、まるで自治体の指導不足が要因と言わんばかりの報道・・。


こんな事例は過去何度も繰り返されていることを知らないわけではなかろうに
親が注意すればこんな悲惨な事故は防げたはずではないか・・。
ましてや数日前に火遊びのイタズラをしているのならなおさら注意すべきであり
そんな子どもを家に残したまま外出するなんてもってのほかではなかろうか?

それは酷暑の中、屋外のマイカーに子どもを残したままパチンコに興じるごとく
未必の殺人行為に等しいというのは酷だろうか・・。

この両親が喫煙者かどうかは定かではないが、こんなライターが子どもの手の届くところに
放置する無責任親の存在自体、喫煙を大目に見る日本社会の犠牲者ともいえるかも知れない・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小惑星、9日朝、あわや地球に衝突!?

2011年11月06日 | 一般ニュースから


昨夜のニュースを見てビックリ。
直径400メートルある小惑星が、地球の衛星である月の軌道の内側を通過するのだという。
広大な宇宙空間の出来事だから、かすめる・・といっていいだろう。
その時間は11月9日午前8時半という!!

写真の真ん中が地球。左上から右下の線が地球の公転軌道。
地球を囲む円が月の衛星軌道。左下からの線が小惑星の軌道を表しています。

専門家の話では影響はないというのだが、この時間帯はなんとなく気になるなぁ・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分市と業者の癒着を垣間見る出来事 その2

2011年07月08日 | 一般ニュースから
以前、大分市と業者の癒着を垣間見る出来事 2011年06月19日 ・・という日記を書きました。
同時に、大分市にこの日記を紹介して回答を求めていましたが
7月6日16時35分この日記を紹介してメールした市役所の担当者より
以下の回答が寄せられましたのでここに公開いたします。

  ☆  ☆  ☆

   小島 様 

   メールいただきありがとうございます。

   遊具事故に関する日記を拝見させて頂きました。

   ご指摘を受けました点検につきましては、今後は遊具の点検体制、

   点検方法の見直しを行い、子どもたちが安心して使用できる遊具の

   管理に取り組んでまいりたいと考えております。

   貴重なご意見ありがとうございました。


   大分市公園管理事務所
   543-4221


この回答を読んで、たろすけの疑念はまったく解けませんでした。
要するにズサンな点検を行った委託業者は労せずして公金をモノにし、
その無責任な仕事の責任はまったく問われず・・ 
再点検を初めとした余分に支出された公金が使われてしまった・・。

たろすけのブログでいくら疑念を表明したとしても
“貴重なご意見”としてゴミ箱に捨てられるだけ。
・・と言うことがよく分かりました。公正さとは無縁な処置。
納税者である大分市民のみなさま、どう思われるでしょうか?

会計検査院、なんとかオンブズマンさん、そしてこの事件を報じた
大分合同新聞社さん、こういう時にこそ無力な一市民に代わって
深いメスを入れて真相を解明して欲しいものですが・・。
  
●参考:関連日記です。
    ◎大分市と業者の癒着を垣間見る出来事 2011年06月19日    
    ◎悪徳商法まがいの東芝に操られる大分県警会計課 2008年07月02日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大分市と業者の癒着を垣間見る出来事

2011年06月19日 | 一般ニュースから


今日は朝から雨の日曜日・・、特に大きな予定がないので・・と
もう一ヶ月以上過ぎてしまったが、気になっていた新聞記事を題材にまとめることにした。

その記事によると・・
5月12日、大分市希望が丘東公園で遊具のタイヤを鎖で吊したブランコが支柱から外れ、
遊んでいた小学生3人が落下、手首の骨を折るなどのケガを負った。原因は金属疲労と見ている。
昨年10月、業者に依託して実施した年一回の点検では、異常が報告されていなかったという。

大分市の公園緑地課によると
“折れた部分には金属製のカバーがついており、目視の点検では異常が見つからなかったようだ。
今後は内部についても点検するよう徹底したい”
・・と話している。

続いて5月17日の記事から抜粋。
“・・壊れた部品はカバーで覆われており、年一回の定期点検では、目視で異常が確認できなかった。
部品は国が交換の目安として示す年数を超えて使用していたという”

大分市の公園緑地課の担当者よ、
折れた部分には金属製のカバーがついており、目視の点検では異常が見つからなかったようだ。”
・・とは、もう絶句である!!! ただただ、アキレルばかりである。
よくもまぁそんな業者の子供じみた言い分を鵜呑みにするものだと思う。
カバーがあるのなら、それを取り外して
該当箇所を点検するのが当然であり常識

・・というものではないのですか?
交換の目安として示す年数を超えて使用していた・・といい、ヨウスルに交換のみならず
点検すらしていなかった
・・というのが明白ではないか!!

子どもたちの安全を守る管理者の立場でありながらまるで責任感が感じられない!!
下手な言いわけを宣う業者、それを鵜呑みにする大分市側、そんなことが通用するとは
イッタイどんな関係? これが癒着でなくしてイッタイ何なのか・・と、
一市民として信じられない思いこの上ない!!
そんなイイカゲンナ仕事で公金から報酬を貰えるほど大分市の仕事はアマイのですか? 

結局大分市は“緊急点検”の名の下に業者がキチンと職務を果たしていれば
やるハズのなかった点検をする羽目になったのだ。これが無駄遣いでなくして何なのだ!!
まるで公金を扱っているという自覚がないと言われても仕方がないだろう。

ケガをされた子どもたちには当然公金から治療費が支出されるのだろうが、
最終的にはこの業者に、再点検にかかった経費とともに補償を求めていただきたいものだ。
タダ働き”で甘い汁の報酬を得てきたこんな悪徳業者は永久に指名停止にすべきだろう。
コレまで支払った点検報酬の返還を求めても何の異論があろうか。
・・と思うたろすけの言い分は、筋違いの考えなのだろうか。

●6月20日追記:18日夕刊に緊急点検の結果を報じる記事があった・
 それによると大分市内の公園413カ所(ブランコは458基)を市職員が回った。
 その結果、88台が使用禁止になった。危険度が特に高いものはすでに取り外したという。
 今までの点検業者がいかにイイカゲンナ仕事をしていたかこれでわかるだろう。

●追記:7月6日16時35分、
 この日記を紹介してメールした市役所の担当者より以下の回答が寄せられました。

  ☆  ☆  ☆

   小島 様 

   メールいただきありがとうございます。

   遊具事故に関する日記を拝見させて頂きました。

   ご指摘を受けました点検につきましては、今後は遊具の点検体制、

   点検方法の見直しを行い、子どもたちが安心して使用できる遊具の

   管理に取り組んでまいりたいと考えております。

   貴重なご意見ありがとうございました。


   大分市公園管理事務所
   543-4221


この回答を読んで、たろすけの疑念はまったく解けませんでした。
要するにズサンな点検を行った委託業者は労せずして公金をモノにし、
その無責任な仕事の責任はまったく問われず・・ 
再点検を初めとした余分に支出された公金が使われてしまった・・。

たろすけのブログでいくら疑念を表明したとしても
“貴重なご意見”としてゴミ箱に捨てられるだけ。
・・と言うことがよく分かりました。公正さとは無縁な処置。
納税者である大分市民のみなさま、どう思われるでしょうか?

会計検査院、なんとかオンブズマンさん、そしてこの事件を報じた
大分合同新聞社さん、こういう時にこそ無力な一市民に代わって
深いメスを入れて真相を解明して欲しいものですが・・。
  
●参考:関連日記です。
    ◎悪徳商法まがいの東芝に操られる大分県警会計課 2008年07月02日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界中に恥をさらす政権政党の内輪げんか(笑)

2011年06月03日 | 一般ニュースから
ニュースウォッチ9をPCの端っこに表示させて見ていた。
民主党の、もはやブザマとしか言いようがない内紛。もうこうなれば、どっちもどっち・・。

それにしても総理大臣を“りっぱに" 務められ、突然その職務を放り投げた鳩山さんよ・・
今では自分の上司である菅総理大臣をペテン師呼ばわりするに至っては
国会議員の品位ももはや地に落ち、そのプライドもあったもんじゃない。
あなたは、ご自分のこれまで発言してきたことをもうお忘れでなのですか?
少なくともあなたには、菅総理を嘘つき呼ばわりする資格はない!!
・・と、たろすけは思う。
 
東大卒だかなんだか知らない最高学府の知識を学んだオエライ人たちのはず。
それがまるで子ども以下のケンカ。とてもマトモな大人の人間のすることではない。

日本の行方を左右するはずの政権政党でありながら世界中に恥を晒し続けている・・。
そこには、東日本大震災の被災者のことなど、これっぽっちもアタマにないのは明白。
被災者の復興を・・と、もっともらしい主張を隠れ蓑にして
醜いばかりの権力争いに明け暮れるだけのブザマな醜態は、日本国民・・、
いや、世界中に見せつけている。これがニッポンの政治家の実態であることを。

こんな能なし連中のために、我々は税金を払っているのではないはずだ!!
あ~ナサケナイったらありゃしない・・。気の済むまで世界に恥をさらすがいい。
当然、“その責任"は、あなた方で負う覚悟があってのことでしょうから・・。
一番迷惑を被り、その被害者は国民であることをくれぐれもお忘れ無きように。

●6月19日追記:辞めないで強気な首相、
 一方“顔も見たくない”・・と、必死?になる周辺の国会議員たち・・。
 これって原発関連企業からカネ(献金)を貰っている側と、そうでない側の
 イノチ?をかけた(笑)タタカイのように見えてきたのは気のセイかな?
 どっちがどっちだって? そりゃぁアナタ、わかるでしょう??

●参考:関連日記です
    ◎民主党・会派離脱した16人 2011年03月03日
    ◎12月28日(火)のつぶやき 2010年12月29日
    ◎鳩山内閣退陣に思うこと 2010年06月02日
    ◎何のために大学に行くのですか? 2006年11月25日
    ◎“東大出”は、そんなに偉い人間なのですか? 2006年04月20日

●思い出した言葉:
    知識は人を思い上がらせるのに対し、愛は人を築き上げます・・ 
                             コリント第一8章1節
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする