たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

我が家の防災・減災対策一覧

2024年03月02日 | 防災・減災・救急
●我が家(団地の4階住まい)は 防災・減災を目的に
  以下のような処置を講じています。

 ◎緊急地震速報ラジオ:
     テレビやスマホの電源を切っていても
     自動的に電源が入り知らせてくれます。
 ◎停電時自動点灯:夜中の停電対策
 ◎感震ブレーカー:通電火災防止
 ◎転倒防止:避難退路を妨げないために固定・・
     玄関脇カラーボックス、冷蔵庫
     食器収納庫、収納カラーボックス
     倉庫部屋の本棚兼パーツ類収納棚
 ◎落下・飛散 防止
  寝室:家具を置かない、棚を作らない 
  台所:食器棚は散乱・落下防止のため観音
     開きではなく引き違い扉の収納庫です。
      電子レンジ、トースター、時計  
 ◎居間:テレビ、パソコン本体、モニター類は、
     転倒・落下防止のため固定。
   常時待機場所の頭上に棚を作らない
 ◎備蓄食料:
     ご飯パック、ラーメン類、切り餅、
     カロリーメイト、缶詰。お汁こ等
 ◎備蓄水:風呂は常時満水、
     流し台下にペットボトル飲用水
     トイレ内に水洗用備蓄水
 ◎トイレ:最低3倍巻き8ロールを備蓄
     使用不能時の蓄便袋(50回分)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感震ブレーカーを自作しました

2023年09月12日 | 防災・減災・救急



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nスペ 南海トラフ巨大地震 第1部 ドラマ(後編)を見て

2023年03月05日 | 防災・減災・救急
このドラマ の中で登場した時の総理大臣の言葉を参考に、
想定する災害の汎用性をもたせるために自分なりに編集してみました。

   ☆     ☆     ☆

地震に限らず大災害に対する『公助』に限界があるのは当然でしょう。
公助する側も被災者であり大災害の前には人員も機材もが限られるし、
道路事情の悪化から救援車両も思うように動けないことは容易に
想像できるからです。だからこそ一人一人が災害に備えるための
『自助の意識』が何よりも重要になります。
災害は防ぐことは出来ませんが水や食料の備蓄、住宅の耐震化や
家具の固定などにより『減災』することはできます。

大切な人と離ればなれの時の被災に備え、安否確認方法も再確認しましょう。
被災者になることを自分ごととして捉え、減災に努めるその不断の努力が
公助の限界を補い、同時に助けを求める方々を一人でも多く救うことになります。
互いに思いやり寄り添うことにより一緒に乗り越えられると思います。

当ブログ(防災関連) にも防災関連の日記を書いています。
ご参考になれば幸いです m(..)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイログ:22時42分 埼玉県で震度5強

2021年10月08日 | 防災・減災・救急
●風呂出たばかりの時に緊急地震速報・・

●震度分布図
●普段の防災の備えが命を左右することに早く気が付いて欲しい

●昨夜(7日)の地震は終わっていないかもです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはヤバいと思うのですが・・

2021年09月28日 | 防災・減災・救急

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする