コロナ禍や予算不足などで、5年ぶりとなった大分会場での花火大会。
8月31日(土)開催の予定でしたが台風 10号の影響もあって大分川が増水し
会場の河川敷に流木などのゴミが堆積したため 9月8日(日)の開催となりました。

花火師さんたちの『気合いも一段と入って』素晴らしい花火大会となりました。
以下。とりあえずフィナーレ~から選んでみました。6桁の数字は撮影時刻です。
前後のコマに限り比較明合成している画像があります。
後に追加掲載するかも? その時は X(旧ツィッター) でお知らせします。
200450

200502

200518

200542

200552

200612

200620

200632

202358

203056

203104

203148

293210

203222

203240

203322

203328

上の彩色千輪花火だけでは寂しいので、すぐ前のコマ画像と比較明合成しました。

203400

203410

203420

203428

203452

203504

この場所ではいつも使っていた 17㍉からの超広角レンズを使ったが、
構図に収まらないことが何度かありました。
次回は手前の観客を入れて雰囲気をも捉えるべく
魚眼レンズを使ってみようと思っています。
8月31日(土)開催の予定でしたが台風 10号の影響もあって大分川が増水し
会場の河川敷に流木などのゴミが堆積したため 9月8日(日)の開催となりました。

花火師さんたちの『気合いも一段と入って』素晴らしい花火大会となりました。
Oくん、たろすけ、Yくんの、カメラセッティング状況。今回はメモ代わりにスマホによる動画にも挑戦してみます。 pic.twitter.com/s4AzDoxET4
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 8, 2024
以下。とりあえずフィナーレ~から選んでみました。6桁の数字は撮影時刻です。
前後のコマに限り比較明合成している画像があります。
後に追加掲載するかも? その時は X(旧ツィッター) でお知らせします。
200450

200502

200518

200542

200552

200612

200620

200632

202358

203056

203104

203148

293210

203222

203240

203322

203328

上の彩色千輪花火だけでは寂しいので、すぐ前のコマ画像と比較明合成しました。

203400

203410

203420

203428

203452

203504

この場所ではいつも使っていた 17㍉からの超広角レンズを使ったが、
構図に収まらないことが何度かありました。
次回は手前の観客を入れて雰囲気をも捉えるべく
魚眼レンズを使ってみようと思っています。
花火観覧もそうですね。帰るまでが花火。自分も今夜の『おおいた「夢」花火2024』を楽しんだ後は安全運転に努め気を付けてかえります m(..)m https://t.co/kuNG5jG0f8
— たろすけ大分 (@tarosuke_oita) September 8, 2024
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます