goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

これが中国政府のお役人の常識!?

2013年01月08日 | 一般ニュースから
昨夜も早く寝てしまって、今頃起き出して録画していた19時のニュースを見ていた。

中国の新聞社の報道を、政府が書き換えさせたことをめぐりひと騒動。
言論の自由を叫ぶ人たちを当局が取り締まっているのだとか・・。
まぁ、こんなことは中国ではアタリマエ。今に始まったことではないが・・。

知らなかった!!


中国の憲法で、言論・出版の自由があることを謳っているなんて!!

しかし、現実は・・


インターネットの世界だって・・

“ほとんど” ・・というのは単に削除が間に合わないだけ・・
ほかに、政府にとって都合の悪い情報は検索すらできないようになっているとか・・。

国民に対して “落ち着いた行動を・・”・・と呼びかけているそうだが、
一番慌てているのは中国共産党政府ではないかと思うのだが・・。
なんと言ったって、中国共産党自らが、
中国憲法を公然と違反していることに気がついていないのだから!!
・・いや、気がついているのだとしたら、公然とした憲法違反ではないか!?

こんな調子で世界を相手に渡り合うというワケだ・・。
この国のお役人には、良識・道理なんていうものがまるでないのだと思う。
そして自国の権利だけは声高に主張する・・。 いかにも躾という文字がないお国柄ではないか(笑)

ついでにオマケ・・。NW9の画面から。

こんなバスがあるなんて知らなかった!! 真ん中は列車のように連結されているのかな?
少なくとも、たろすけは見たことない!! さすが“大国”中国である。

●参考:関連日記です
   ◎“躾”という文字 2005年05月26日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

反日デモという名の愚かな行為

2012年09月17日 | 一般ニュースから
日本政府の尖閣島の国有化をきっかけに反日デモという名目による
日本企業に対する破壊活動が中国全土で広がっている。

しかし、日本企業の工場に放火したりデパートに押し入り商品を略奪するに至っては
子どもしみた愚かな野蛮人な国民としてしか世界の人々には映らないだろう。

愚かな国民・・それは愚かな国家をも意味するものとなり、それ相応の結果を
中国国民だけでなく中国共産党指導部も刈り取ることになるだろう。
中国という国に対して信用すら失い経済的損失をも失う結果に通じるだろう。

ニュースW9で大越健介キャスターが述べていた。

・・反日を掲げて暴徒化した集団の行為は、
中国の対外イメージを大きく損なうだけでなくて、
中国の指導部にとっても危険な芽を孕んでいます。
・・・中略・・・
主張が異なるからと言って
暴力的な行為に訴えるのは賢いことではありませんし、
それに暴力で応酬するのもまた愚かなことだと思います。

冷静な対応で中国側の良心に働きかけていくことが
この問題を沈静化させる上で最も大切なことではないでしょうか。
 
画像はそれでも責任は日本にあるという姿勢の中国側の見解を報じる翌日の新聞。

●関連日記です
  ◎ガラは大きいがまるで子どもの国・・ 2012年08月28日
  ◎聖火リレーについて雑感 2008年04月28日
  ◎子どもじみた“お家芸”のドタキャン外交に思う 2005年10月23日
  ◎“躾”という文字 2005年05月26日
  ◎中国、その暴徒化しやすい国民性に思う 2005年04月10日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「日本維新の会」旗揚げに思う

2012年09月12日 | 一般ニュースから
大阪維新の会が「日本維新の会」という政党名で
国政に進出することが大阪市発橋下市長によって発表された。

以下、橋下氏の挨拶をNHKニュースW9の字幕より引用。

選挙至上主義とかいろいろ言われているが、
民主国家において選挙以外でどうやって物事を解決するのか。
議論をしても解決できない。
100年たっても200年たっても議論では結論を得ないようなこと。
これについては選挙で決めるしかない。
なんでもかんでも多数がすべてなんて言うつもりはない。
ここぞと言う問題、役人では解決できない問題、国論を二分するような問題、
こういう問題は選挙で解決するほかない。

  ☆  ☆  ☆

なんでもかんでも多数がすべてなんて言うつもりはない。
・・と、橋下氏は述べているが、結局は選挙至上主義にほかならない。
早い話が多数決が正しいとの大前提があるが果たしてそうだろうか。

選挙で解決するほかない・・と締めくくっているが、
それは議会民主主義の下、過去、近代法治国家で行われてきたことではないか。

真新しいように聞こえ、かって自民党政権に辟易した国民が
民主党に一縷の望みを託したように一時的な支持を集めるだろうが、
結局は何も新しいものはないことに選挙民は気がつくだろう。
結局は『誰がやっても同じ・・』・・という国民の失望に終わるだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガラは大きいがまるで子どもの国・・

2012年08月28日 | 一般ニュースから
ニュースウォッチ9を見ていた。

中国駐在の日本大使の乗った公用車が3キロにわたり進路妨害されて停車。
追跡してきた中国人により公用車の日本国旗を奪い逃走したそうな。

このような人々の大勢いることを願いたいが・・


英雄視する人たちがいるのも中国ならでは・・


一方、昨日の夕刊記事。
中国の温家宝首相が日本に対しトキ寄贈の約束をしておきながら
尖閣諸島問題の不満から署名式を拒否しているそうな。
まるで駄々っ子である。
自分の意見が通らなければ国家間での約束ですら反故にしてスマシすし顔・・。
こんな例は中国に限らず共産圏諸国ではいつものこと、
いかにも〝躾〟という文字がない国らしい子どもじみたやり方である。
大国を自認するのであれば、はずかしいとはおもわないのだろうか?

ガラは大きいが器の小さい子どもの国との印象はますます鮮明になるばかりだ・・。
こんな有様では、世界から敬意を得、名実ともに大国になる日は
永久に来ないであろう・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尖閣諸島 不法入国者 強制送還に思う

2012年08月17日 | 一般ニュースから
尖閣諸島に不法入国した活動家全員、『不法入国以外は罪はない』・・として、強制送還だそうな。
強制送還とは言うものの不法入国者は、タダで飛行機に搭乗させてもらえ本国へ送り届けてもらえるのだ。
中国政府の主張を実践した英雄気分で意気揚々と・・。

その裏側にどんな『大人の事情』があるのかはボンクラのたろすけには理解しようもないが、
『レンガを投げても障害未遂にあたらず、船をぶつけても器物損壊にあたらず・・まったくなってない』
・・と言う石破元防衛相の言うことの方がスジが通っているように思えて仕方ない。

もしこれが逆の立場、すなわち日本人が中国の制止も聞かず不法入国しようものなら、
かって誤って国境線を越えて飛行した大韓航空機が容赦なく撃墜されたように
命の保証もないであろう。

『再発防止にむけて今後、具体的対応検討へ』とは今更ながらノーテンキな日本政府だと思う。
言いたいことはハッキリ主張する毅然とした中国政府の姿勢を少しは見習ったら?
その弱腰外交にますます足元を見られ、『日本ツアー希望』の不法入国者を増加させるだけだろう。(笑)
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする