昨夜も早く寝てしまって、今頃起き出して録画していた19時のニュースを見ていた。
中国の新聞社の報道を、政府が書き換えさせたことをめぐりひと騒動。
言論の自由を叫ぶ人たちを当局が取り締まっているのだとか・・。
まぁ、こんなことは中国ではアタリマエ。今に始まったことではないが・・。
知らなかった!!

中国の憲法で、言論・出版の自由があることを謳っているなんて!!
しかし、現実は・・

インターネットの世界だって・・

“ほとんど” ・・というのは単に削除が間に合わないだけ・・
ほかに、政府にとって都合の悪い情報は検索すらできないようになっているとか・・。
国民に対して “落ち着いた行動を・・”・・と呼びかけているそうだが、
一番慌てているのは中国共産党政府ではないかと思うのだが・・。
なんと言ったって、中国共産党自らが、
中国憲法を公然と違反していることに気がついていないのだから!!
・・いや、気がついているのだとしたら、公然とした憲法違反ではないか!?
こんな調子で世界を相手に渡り合うというワケだ・・。
この国のお役人には、良識・道理なんていうものがまるでないのだと思う。
そして自国の権利だけは声高に主張する・・。 いかにも躾という文字がないお国柄ではないか(笑)
ついでにオマケ・・。NW9の画面から。

こんなバスがあるなんて知らなかった!! 真ん中は列車のように連結されているのかな?
少なくとも、たろすけは見たことない!! さすが“大国”中国である。
●参考:関連日記です
◎“躾”という文字 2005年05月26日
中国の新聞社の報道を、政府が書き換えさせたことをめぐりひと騒動。
言論の自由を叫ぶ人たちを当局が取り締まっているのだとか・・。
まぁ、こんなことは中国ではアタリマエ。今に始まったことではないが・・。
知らなかった!!

中国の憲法で、言論・出版の自由があることを謳っているなんて!!
しかし、現実は・・

インターネットの世界だって・・

“ほとんど” ・・というのは単に削除が間に合わないだけ・・
ほかに、政府にとって都合の悪い情報は検索すらできないようになっているとか・・。
国民に対して “落ち着いた行動を・・”・・と呼びかけているそうだが、
一番慌てているのは中国共産党政府ではないかと思うのだが・・。
なんと言ったって、中国共産党自らが、
中国憲法を公然と違反していることに気がついていないのだから!!
・・いや、気がついているのだとしたら、公然とした憲法違反ではないか!?
こんな調子で世界を相手に渡り合うというワケだ・・。
この国のお役人には、良識・道理なんていうものがまるでないのだと思う。
そして自国の権利だけは声高に主張する・・。 いかにも躾という文字がないお国柄ではないか(笑)
ついでにオマケ・・。NW9の画面から。

こんなバスがあるなんて知らなかった!! 真ん中は列車のように連結されているのかな?
少なくとも、たろすけは見たことない!! さすが“大国”中国である。
●参考:関連日記です
◎“躾”という文字 2005年05月26日