goo blog サービス終了のお知らせ 

たろすけ大分・雑感日記

いつ起きるのがわからないのが大災害。
できる限りの備えをして減災に努めたいと思っています・・。

「日本維新の会」旗揚げに思う

2012年09月12日 | 一般ニュースから
大阪維新の会が「日本維新の会」という政党名で
国政に進出することが大阪市発橋下市長によって発表された。

以下、橋下氏の挨拶をNHKニュースW9の字幕より引用。

選挙至上主義とかいろいろ言われているが、
民主国家において選挙以外でどうやって物事を解決するのか。
議論をしても解決できない。
100年たっても200年たっても議論では結論を得ないようなこと。
これについては選挙で決めるしかない。
なんでもかんでも多数がすべてなんて言うつもりはない。
ここぞと言う問題、役人では解決できない問題、国論を二分するような問題、
こういう問題は選挙で解決するほかない。

  ☆  ☆  ☆

なんでもかんでも多数がすべてなんて言うつもりはない。
・・と、橋下氏は述べているが、結局は選挙至上主義にほかならない。
早い話が多数決が正しいとの大前提があるが果たしてそうだろうか。

選挙で解決するほかない・・と締めくくっているが、
それは議会民主主義の下、過去、近代法治国家で行われてきたことではないか。

真新しいように聞こえ、かって自民党政権に辟易した国民が
民主党に一縷の望みを託したように一時的な支持を集めるだろうが、
結局は何も新しいものはないことに選挙民は気がつくだろう。
結局は『誰がやっても同じ・・』・・という国民の失望に終わるだろう。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現場の弁当にも小さい秋・・ | トップ | 編集中:浜の市 奉納花火 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

一般ニュースから」カテゴリの最新記事