90代の繰言

後期高齢者の戯言

神楽女湖の花菖蒲(1)

2013-06-22 01:13:41 | 日記
2013-06-22(土)

6-16早朝、別府市郊外神楽女湖(かぐらめこ)に行ってきました。

↓ 早朝5:30、池に近い駐車場はもう満車でした。 

↓ 

↓ 

↓ 歩いて、

↓ さらに歩いて、一番奥が

↓ 見本園です

↓ 千代の春

↓ 

↓ まだ咲いていない品種もあります
名票読めないときは、クリックしてください
画像が拡大されて鮮明になります

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 

↓ 


(つづく) 




別府・上人ヶ浜公園早朝

2013-06-21 01:44:07 | インポート
2013-06-21(金)

↓2013-06-14の早朝、上人ヶ浜公園を散歩しました。
 

 
↓ 砂湯の前には散歩する人々が……
 
↓ 砂湯にかけ流しているお湯が溢れています
 
↓ 別府国際観光港第4埠頭、
背景に高崎山がうっすらと……


 

 

 
↓ 花が咲いています
 



 
↓ 陽が高くなりました。帰宅して朝食です
 






飫肥城址と小村記念館

2013-06-12 00:59:22 | インポート
2013/06/12(水)

 06/08日午前飫肥城址(おびじょうし)を訪れました。
 飫肥城址は宮崎県日南市(にちなんし)にあるお城あとです。
 お城あとに豫章館松尾の丸歴史資料館小村記念館旧山本猪平家商家資料館などの施設が集まっています。
 その中に小村寿太郎(こむらじゅたろう)の記念館がありました。思いがけない寿太郎との出会いです。寿太郎は日露戦争を終結に導いたポーツマス条約締結の最大の功労者です。それにもかかわらず評判の悪い外交官でした。でも、郷里の日南市では、郷里の産んだ偉人として厚く遇され、この記念館に加えて、小村寿太郎誕生家が保存され、小村寿太郎誕生地碑も建立されていました。

↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 


(終)


ジャカランダ

2013-06-11 05:23:58 | インポート
2013-06-12

 道の駅なんごう宮城県総合農業試験場亜熱帯作物支場の傍にあります。この支場の中に日本で唯一のジャガランダの森があります。2013/06/08(土)、ジャカランダのお花見に行ってきました。満開でした。

↓ 
  
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
  
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
 
↓ 
 
↓ 散り始めています。
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
  
↓ ジャカランダの森解説

↓ 支場内案内図

↓ 道の駅南郷入口 ジャカランダ祭りの最中です
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
 
↓ 
 



 
↓ 
 
↓ 

↓ 


(ジャカランダ 終) 










天岩戸神社

2013-06-10 06:30:33 | インポート
2013-06-10(月)

 宮崎県高千穂町(たかちほちょう)にある天岩戸神社(あまのいわとじんじゃ)に行ってきました。ここは言わずと知れた、天照大神(あまてらすおおみかみ)が隠れたことで有名な天岩戸(あまのいわと)がある場所です。古事記の天岩戸をご覧ください。
 西本宮と東本宮がありますが、時間の関係もあり、西本宮宮の見学だけにとどめておきました。
 西本宮本殿の後ろに天岩戸があります。
 天照大神は天岩戸を出て間もなくは西宮に居住、以後は東宮に住んだといわれています。

↓ 天岩戸神社西本宮一の鳥居、駐車場をはみ出した
観光バスが正面に、右手は土産物店
 
↓ 
 
↓ 天照大神像、初めて目にしました。ビックリ!
 
↓ 二の鳥居
 
↓ 境内内の案内図

↓ 
 
↓ 二の鳥居正面
 
↓ 拝殿を望む
 
↓ 手を洗って、口をゆすいで……
 
↓ 拝殿

↓ 拝殿の右隅に本殿裏への通路があり、中はカメラ禁止。
 
↓ 天岩戸の所在地は渓谷対岸の斜面。
樹木におおわれてよく見えません。
これはお土産物屋の横で撮った同じ渓谷の写真。
 
↓ 宮司さんの説明を聞いて拝殿の左に出ると
「天安河原遥拝所」+「神楽殿」
「天安河原」は神々が集まって相談した場所だそうです。
 
↓ 
 
↓ 

↓ 
 
↓ 拝殿から鳥居の道に出ると……
 
↓ 二の鳥居方向……
 
↓ 振り返って、再び二の鳥居
 
↓ 一般駐車場の脇にタジカラオノミコトの像が?
これまたビックリ! 誰も見たことないものね。

↓ 
 
↓ 門前町の街路地図
 
↓ 夕方寂しい門前町
 
↓ 角の家の家紋鏝絵が立派でした。

(終)