
80代の繰言
残照の記(47)
COVID-19はまだ猛威を振るっている。厚生労働省https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kokunainohasseijoukyou.htmlに...
残照の記(46)
おひさしぶり!入院していたわけでもないし、あちらに行きかかったわけでもない。ただただ怠...
残照の記(45)
温泉三昧 温泉を求めて北海道から別府に転居して8年の歳月を閲した。 その間3回転居。 ...
残照の記(44)
続 パンデミック 14世紀中葉(1346~51年から1400年まで)黒死病が蔓延、つまりペスト・...
2021年1月1日
別府は晴天でした。ガラジーは健在、実業団駅伝を見る。富士通が優勝した。(以上)
残照の記(43)
ごぶさたしました。1か月余にわたってブログ書くのをさぼる。体が悪かったわけではない。至って元気、しかしなんとなくキーボードに向かうのが物憂く、無為に日を過ごしてしまったのだった。そ...
残照の記(42)
続 パンデミック世界史は幾度ものパンデミックを経験してきている。主なものを挙げてみよう...
残照の記(41)
上から目線「上から目線」だとよく言われる。これは、話し相手か、そのやり取りを客観的に見ている人が口にする言葉だ。つまり、話者である私以外の誰かが、私の目線がどういう感じかを規定して...
残照の記(40)
続 COVID-19COVID-19はまだ居座っている。第2波がやってくるらしい。数日前に日本全体の感染者数が10万人を超えたと報道された。【参考】日本国内の感染者数(NHKまとめ...
残照の記(39)
Smart Watch (スマートウオッチ)相棒からのプレゼントだ。USB端子で2時間ほど充電すると、約2週間使用できる。電波時計になっているから時間に狂いはない。時間表示のほかに...