夢の向こう側 

一度あきらめた水球への夢を再び追いかけ、母校での全国制覇を達成。
第3の水球人生を経て、新たなステージへ…

西日本女子水球大会

2016-05-05 17:32:11 | 水球試合
2年目初の試合。
今年のチームは、高校生6人に、私を含めたOG2人の計8人。
交代もほぼないチーム編成だけど、経験を積むには最高。

まずは、予選リーグ。
上位3チームに入れば、順位決定リーグで強いチームと当たる。
まだまだそのレベルのチームではないけど、そうなればいい経験にもなる。
なら、初戦の全鳥羽高校に勝つことが必須。

本気で勝ちを狙いにいったが、結局自分が攻めに入ってカウンターを出されたときに守りきれず、3点取ったものの5点取られて負け。
こうなれば、後の2チームは到底勝てる相手ではなく、下位リーグが決定する。

そこで、チームを成長させるために、勝敗にこだわらず、自分たちの力でゲーム運びができるように目標を変える。
2Pのうちはじめの1Pだけ入って流れを作り、あとの1Pは上から見る。
やはり、中に入ってやってるのと上から見るのとでは、選手の動きの見え方が全然違うと改めて認識。
DFはまだまだとはいえ、少しずつ形になってきたところはあるが、OFは全くだめ。
リターン、パスを出すタイミング、パスを出す場所、パスのもらい方、すべてがなってなくて、シュートすら打てない状態。

順位決定リーグでは、引き分けでP戦になること3試合。
しかも、そのうちの2試合は同じチームと。
順番も自分たちで決めさせた。
最初の1試合。
キャプテンが外し、その後の3年生も外し、負け。
2試合目。
またしてもキャプテンが隣の試合の笛とかぶって聞こえなかったのか、打たずして終わり。
しかし、その後の3年生がしっかりと決め、次の2年生も決め、相手が外し勝ち。

あふれる涙を抑えられないキャプテン。
いい経験してるな。。。

そして、3試合目。
2度あることは3度ある・・・
ではなく、3度目の正直!
しっかりと決めてくれたキャプテン。
そして、勝ち。

はじめにペナルティ負けした相手にペナルティ勝ちで終えることができました。
結果。13位。

下位リーグの中では頂点にたてたということで、よしとするか。
試合数をこなすにつれ、攻撃にも形が見えてきた。
まだ、得点するまでの形はなかなかやけど。。。

次は、本番の国体予選。
それまでに、もっと水球できるチームにしないと。