goo blog サービス終了のお知らせ 

蒲公英の絮

四季折々の花や空の写真と、自己流俳句で日々を綴ります。

昭和の日

2025-04-29 17:51:00 | 日記










          ゆたり歩を 運ぶ坂道 夏兆す








































          薫風や 選者写真の 笑みに礼












俳句界 5月号
辻桃子先生と対馬康子先生から、選をいただいた。
先月、先々月全滅で、消沈していた。
紙面に名前を見つけ、思わず「あっ」と声をあげ(笑)
選者の写真に、ありがとうございます!と小さな声で。

投句の結果は、いつも気にかけてくれる、高一の孫娘に一番に報告。
この日は、LINEで。
返信は簡単だけど、なんだか嬉しい。












          若葉風 昭和を知らぬ 子と分かち
























          アナログの吾 投句は葉書 昭和の日











〜辻桃子先生から秀逸、対馬康子先生から佳作をいただいた句。

「煮魚のほろりほどける寒夜かな」







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木香薔薇見つけた!

2025-04-28 00:03:00 | 日記









          土曜日の 静かなトーク 躑躅咲く





















          朝寝の子 ひと日短く してしまう













          即席の フレンチトースト 春闌ける













          紫蘭満開 生チョコの 香甘し




























          ついてる日曜 木香薔薇みっけ
















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春から初夏へ

2025-04-24 22:37:00 | 日記














   ショベルカーの土手 苜蓿(うまごやし)ほつほつ




























        不揃いゆえ 旨しと夫 苺食ぶ














          苺ムース ひと匙残し 若葉寒

















夫の友だちから「苺農家さんから買ってきたので、お裾分け」と苺をいただいた。

大粒なのからちょっと小さめなのと、少し不揃いだけど、味は濃くて美味しい。

孫たちにも、夕飯弁当に添えて持って行く。

最近夕方は、少し余裕ができる日が多くなった。
日が長くなり、夕飯前「やる気を出せば」ウォーキングができる。
正直「やる気」が出ないがほとんど。
腰痛がひどかったり、つかれちゃったなぁ、だったりだが、一番は気持ちがまるでついてこない。
好奇心がずいぶん薄れたなぁ、感動する心があまりなくなったなぁとつくづく思う。

この日は、モッコウバラを見に行こうと気持ちを奮い立たせ、30分ほどの夕散歩をする。

ところが無い!

ここじゃなかった?この家のこの辺り、車で通る時「あ〜ここのモッコウバラ綺麗!写真撮りにこなくちゃ!」と決めていたのだが。

この日の散歩コースにはモッコウバラは見つからなかった。

白詰草がいっぱいの土手と、なんだか可愛らしいショベルカーを撮り帰宅。

こんな「勘違い」は多い。
物忘れと共に日々多くなっている。
これも感動する気持ちが薄れた原因?
反対?感動しないから脳が不活発?
まぁ年のせい(笑)

今週は寒い日が多くて、ホットカーペットを片付けられずにいる。

今頃の寒さはなんと言えばいいのかな?
花冷えはもう終わった感。
若葉寒、青葉冷えなど、立夏(5月5日)以降の初夏に相応しいのだろうけど、青楓や若葉などが美しいこの頃。
もうこちらでも良いかな。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏隣

2025-04-21 20:40:00 | 日記













         小手毬や 風の誘うままに 揺れ





































          庭ふいに 彩を増したる 夏隣











































          荒庭の 蒲公英の絮の ドヤ顔




























          仄紅き 牡丹の蕾 穀雨かな









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麗か

2025-04-17 17:27:00 | 日記










          手をかざし見る 青天の花水木






























          うららかや 駆け来る姉妹は まっさら




       制服の 姿凛々しき 花は葉に





       






























          揺るぎなき うぐいすの 夕べなりけり


















          鳥雲に ブログ終わるという 知らせ

















          春愁い 苺フラペの 赤と白









中学、高校へ 姉妹それぞれが進学した四月。
一月ほど前の卒業から、一気に大人びた感の孫二人。

制服が可愛らしい。
二人とも気に入りの様子。
とても似合うね!と手放しで喜び、褒めるじじばば。


楽しげに学校のこと、部活を決めたことを話してくれるキラキラの顔。
大人の階段を登り始めた二人。

生活サイクルなども少しづつ変化していくだろうな、と安堵とほんの少しの寂しさも覚え。


ところで、このgooブログ。
今年中に終了とのこと。
以前のブログも含めたら10年近くお世話になった。
正直を言うと、エネルギー不足の(早く言えば年!のせい👵)為、そろそろブログ卒業を考えていたのだが。
そんな折にこのお知らせ。
ならば終了のその日まで、もう一踏ん張りしようかな。
ぼちぼちの超スローペースだけど…

数ヶ月前の予感通りの、様変わりしていく「今年」になるのだろう。

一方、相変わらずのスタバ詣では欠かさず(笑)
苺フラペチーノ。
見た目も味も、シンプル。
紅白ってなんかめでたい😙
先週金曜日、一人時間満喫しながら、新メニューをいただいた感想。
もう一度、いや二、三度くらい食べるかな…












コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする