
校門前の店に買い物に行った。
ビールとお菓子とトリートメントをレジに置いて、お金を払おうと財布を開いたら、
所持金が14元しかない!!

「すいません、やっぱりトリートメント(28元)いりません・・・

超はずかしかったyo

12/6(土)
「先生、寿司の作り方を教えてください!(by写真の学生)」ということで、1年生がウチに来て寿司教室。
寿司は、ただこちらが作るのを見ているだけではなく、学生たちも実際に作ってみることができる。豪華にしようと思えばいくらでも豪華にできるし、お手軽に済ませたければいくらでも簡素化できる。日本が誇れる伝統の食べ物なんて素晴らしいんだ
そして、みんなで海苔巻きなどを作って、ワイワイガヤガヤ楽しく昼ご飯を食べた。みんなで作っては食べ、食べては作って・・・を繰り返しているうちに、女6人で6合のご飯を平らげてしまったではないか!うっひゃー、お腹がはち切れそうだ。
あまりに食べ過ぎたのでしばらく休憩し、午後4時からバスケ。よく食べ、よく動いた一日だった。
11/14(金)
この大学では毎月、給料日に財務部へ行ってサインをし、現金で給料を受領することになっている。
毎月13日が給料日だけれども初日は中国人の先生達でゴッタ返しているので、1日遅れで受け取りに行った。
先月給料をもらいに行った時、財務部のオバチャンは最初、私を中国人だと思って素っ気ない態度で応対した。しかし、私が外国人教師だとわかった途端に態度が柔らかくなり、「何だかなぁ・・・」と思った。
今月は「あ~ら、日本のお嬢さんね、覚えてるわよ♪」と笑顔で迎えてくれた。ご機嫌だ。いいことだ。
それから「あなた中国語がわかるのねー。スゴイじゃない!」とか「中国の男と結婚しなさいよ!奥さんを大切にするわよ~」とか「日本の料理を習いたいわ~」等々、そんなよくある会話が続いた後、また、ある意味よくある話が飛び出してしまった。
「あなた、わかる?中国人はね、日本人のことをよく思っていなかったの。ほら、歴史の問題があるでしょ?だから、ずっと日本人を恨んでいたのよ。でも私達、あなたに会えて嬉しいわ。」
・・・どういう意味?いや、素直に受け取ればいいじゃないか!でも、でも・・・ちょっと複雑な気持ち。。。
「お嬢さん」っていうのも引っかかる。私の年齢は、もう立派な“おばさん”なのに。言っておくが私は童顔でもないし、フツーに年相応の顔&体型をしている。アンタ、みのもん○か!それとも嫌味なのか!?・・・ダメダメ、余計なことまで深く考えては。
中国にいる日本人にとって、歴史の話題は避けては通れないこと。私だって、これまで幾度となく中国人に説教されてきた。何度も悩んだ。だから、ちょっとしたことでも敏感に反応してしまう。・・・難しい問題。
11/9(日)
今日も昨日同様風が強く寒い。全く、いつも大陸は気温の変化がイキナリやってくるんだ。
夕方、校門の前に果物などを買いに出かけた。そこで思いがけずカワイイ奴に出会った。多分、果物屋さんの犬なんだろう。ペキニーズが笑顔でしっぽを振りながら、こちらに歩み寄ってきた。なーーーーんてカワイイんだ!私はペキニーズの常に笑っているような顔にめっぽう弱い。こちらまで、つられて顔がほころんでしまう。ヘラヘラしてて、ちょっとバカっぽいのもご愛嬌だ。あー、こんな犬が家で出迎えてくれたら、どんなにすばらしいだろうか!白いペキニーズ、飼いたい!飼いたい!でも生き物はそんなに簡単に飼えないしなー。特に私は1人暮らしだし、どこにも出掛けられなくなってしまう・・・
う~ん、私の憧れ。白いペキニーズとの生活。