6月16日(土)

午前中、耳鼻咽喉科へ行って来た。
先月、リンデロン点鼻薬というのを処方してもらってから、嗅覚障害はだいぶ良くなった。
納豆を嗅いだら「くさっ!くさっ……(感動)」みたいな。
でもまだ、わかるニオイとわからないニオイがある。
ところで、私はジャスミンティーが好きである。
最近やっと嗅覚が戻ってきたようなので、またジャスミンティーを飲んでみた。
そしたら……ぜんぜん香りがわからない。
干し草ジュースみたいな味だった。。。
今日、病院で医師に「調子はどう?」と聞かれた。
私は「だいぶ良くなりましたが、コーヒーとかフレーバーティーみたいなものは、よくわかりません。」と答えた。
医師「トイレのニオイはわかる?」
私 「わかります。」
医師「アロマは?」
私 「う~ん、香水とかはわかります。」
医師「難しいねぇ~。
」
……というわけで、引き続きリンデロンを処方してもらうことになった。
ただ、この薬、副作用もあるとの事。
副腎皮質ホルモンに作用するステロイドなので、腎機能障害を起こすことがある。
だから来月また様子を見ながら、この薬を続けるかどうかを決めることになった。
また美味しくジャスミンティーを飲める日が来ますように。


午前中、耳鼻咽喉科へ行って来た。
先月、リンデロン点鼻薬というのを処方してもらってから、嗅覚障害はだいぶ良くなった。
納豆を嗅いだら「くさっ!くさっ……(感動)」みたいな。

でもまだ、わかるニオイとわからないニオイがある。
ところで、私はジャスミンティーが好きである。
最近やっと嗅覚が戻ってきたようなので、またジャスミンティーを飲んでみた。
そしたら……ぜんぜん香りがわからない。
干し草ジュースみたいな味だった。。。

今日、病院で医師に「調子はどう?」と聞かれた。
私は「だいぶ良くなりましたが、コーヒーとかフレーバーティーみたいなものは、よくわかりません。」と答えた。
医師「トイレのニオイはわかる?」
私 「わかります。」
医師「アロマは?」
私 「う~ん、香水とかはわかります。」
医師「難しいねぇ~。

……というわけで、引き続きリンデロンを処方してもらうことになった。
ただ、この薬、副作用もあるとの事。
副腎皮質ホルモンに作用するステロイドなので、腎機能障害を起こすことがある。
だから来月また様子を見ながら、この薬を続けるかどうかを決めることになった。
また美味しくジャスミンティーを飲める日が来ますように。
