tan君の後期高齢四方八方帖

先輩諸兄が歩んだのと同じ小径を踏みしめながら、その都度感じたことを綴ります。

「 英語備忘メモ №93 」

2014-09-30 09:17:33 | Weblog


○ 【answer】→「保証する、請合う、」
○ 【I will answer for his safety.】 → 「彼の身の安全は保証します。」
○ 【I can’t really answer for the others.】 → 「他の人は保証出来かねます。」

○ 【answer】→「同等の人[物]、対応[相当]する人[物]。」
① 【Chikamatsu is said to be Japan’s answer to Shakespeare.】 → 「近松(門左衛門)は日本のシェークスピアと言われている。」
② 【Japan’s answer to the Eiffel Tower is Tokyo Tower.】 → 「日本でエッフェル塔に当たるものは東京タワーです。」
③ 【a singing group that tried to be the French answer to the Beatles】 → 「フランスのビートルズになろうとした歌手グループ」
④ 【Chikamatsu, Japan’s answer to William Shakespeare】 → 「日本のウィリアムシェークスピア、近松」

○ 【answer】→「解決策」
① 【Isolationism isn’t the answer.】 → 「孤立主義は解決にはならない。」
② 【the answer to his problem】 → 「彼の問題の解決策」

「 英語備忘メモ №92 」

2014-09-23 08:22:32 | Weblog

○ 【answer】→「①役に立つ、間に合う。②(希望・要求などに)かなう。」
① 【His cane answered for a baseball bat.】 → 「杖がバットの代わりになった。」
① 【This cobblestone will answer for a hammer.】 → 「この丸石は金づちの代わりになる。」
② 【My prayer was answered.】 → 「祈りがかなった。」
② 【Will this answer your purpose?】 → 「これで間に合いますか。」
② 【I would like to answer your request, but am unable to do so.】 → 「ご要望に添いたいのですが、できかねます。」
② 【I answered him that I would be happy to accompany him.】 → 「彼に、喜んでお供をしようと答えた。」

○ 【answer】→「(行為によって)応える、応酬する。」
① 【He answered with a smile.】 → 「彼は答えの代わりににっこりした。」
② 【He answered with a nod.】 → 「彼はうなずいて同意した。」
③ 【His answer to her being late was to fire her.】 → 「彼女の遅刻に対して彼は彼女を解雇した。」
④ 【He answered by glaring at me.】 → 「答えないで、私をにらみつけた。」

「 英語備忘メモ №91 」

2014-09-16 08:43:07 | Weblog


○ 【answer】→「一致する、合致する、~と合う。」

① 【This dog answers your description.】 → 「この犬はあなたの言っていた犬にそっくりだ。」
② 【The prisoner answered to the description issued by the police.】 → 「その囚人は警察の人相書きと一致した。」
③ 【Only one candidate answers our description.】 → 「我々の人相書きに一致するのは一人だけだった。」

○ 【answer】→「解答・応答・反応する。」
① 【The answer was a volley of fire.】 → 「応答は一斉射撃だった。」
② 【The champion answered with a right to the jaw.】 → 「チャンピオンは右であごに一発お返しをした。」
③ 【His illness did not answer to medical treatment.】 → 「彼の病気はどんな治療も受けつけなかった。」

「 英語備忘メモ №90 」

2014-09-09 08:19:46 | Weblog


○ 【answer for】→「①~に代わって答える、②~に対して責任を持つ、③~の償いをする、の罰を受ける。」
① 【Bill answered for his sister.】 → 「ビルは妹に代わって答えた。」
② 【I will answer (to you) for his honesty.】 → 「彼が正直なことは私が(あなたに)保証します。」
② 【I will answer (to you) for the failure.】 → 「私は(あなたに対して)失敗の責任はとります。」
② 【I can answer for his competence.】 → 「彼の能力は保証します。」
③ 【You must answer for your negligence.】 → 「君は怠慢のことで責任を負わなければならない。」
③ 【You’ve got a lot to answer for!】 → 「君には大変[重大]な責任がある、君は(えらいことをしでかしたから)ただではすまんぞ。」

○ 【answer back】→「口答えをする、自己弁護をする。」
○ 【Don’t answer your father back.】 → 「お父さんに口答えしてはいけません。」

○ 【The answer’s a lemon.】 → 「(愚問に対する応答として)くだらない、ばかばかし、あかんべーだ、ひどい結果だ。」
※ 或る英和辞典に、【lemon】は「[さわやか]というよりも[酸っぱくて苦い]というイメージが強い。さらに、アメリカでは[ぽんこつ、役立たず]というマイナスの意味があり、イギリスでは[間抜けな人]を指すこともある。」との記述がありました。

「 英語備忘メモ №89 」

2014-09-02 07:44:39 | Weblog


◎ 先週は「腰痛」のために勝手させていただき、申し訳ございませんでした。歳は取りたくないものですね。


§ 算数(数学)で求められた解答を記入するとき、先ず、【A.】か【ans.】を書きますが、tan君が何時の時点でそのようにし始めたのかを思い出そうとしても駄目でした。ただ、戦時中は「アルファベット」は敵国語だから忌み嫌われて、中学生のときには使用していなかったことだけは断言できます。皆さんは、何時の時点で記入し始められたのでしょう。本日から、しばらく、【answer】を取り上げようと思います。
いつもコメントしているように、この【英語備忘メモ】を構成するための取材源は【図書館の英和辞典3冊】と【自宅の英和辞典2冊】です。そして、ある英和辞典で【answer】を調べていて、驚いたのは次の記述でした。(後日、確認のために再度その図書館に行ってその【図書館の英和辞典】を調べてみましたが、tan君の「メモミス」はありませんでした。)

○ 【answer the call】→「死ぬ、小便をする。」

身近な所に「ネイティブ」のお方がおられたら確認したいところですが、その手立てがない以上【無視する】ことがtan君に出来るただ1つの解決策です。やはり、それなりに納得できる下記のような例文で幕開けとしましょう。

○ 【answer】→「答え、返事」
① 【It’s a problem we do not have any answer for.】→「それは我々がまったく回答できない問題だ。」
② 【I’d like a straight answer.】 → 「単刀直入に答えてほしい。」
③ 【His answer is no answer.】 → 「彼の答えは答えになっていない。」
④ 【That’s no answer.】 → 「それじゃ答えになっていない。」
※上記の例文に関連して、下記のような《ことわざ》があるそうです。
⑤ 【No answer is also an answer.】→「返事のないのもまた返事。」