goo blog サービス終了のお知らせ 

ケンジ市民ネットワーク   ~未来の子どもの笑顔のために~

滋賀の話題を中心に、がんばって毎日更新中…リンクフリー、連絡不要です。

大縄跳びで全国目指す(甲賀市立小原小)

2013-02-08 00:00:32 | OKINAWA
甲賀市立小原小の6年生19人が大阪での「パナソニックキッズスクールCUPロープジャンプ小学生No.1決定戦」に向けて熱心に練習に取り組んでいます。



草津市の志津市民センターで、わんぱくプラザ「お弁当を作ってみよう」があり、地域の小学生30人が料理を楽しみました。



草津のお隣の大津市の、瀬田公園体育館では子ども生け花・茶道教室が開かれています。


私も昨年12月の「クリスマスの飾り」の生け花体験学習をしましたが、実際に自分の手で作ってみるといろんな発見があって楽しかったです。

  

みのもんたの「ケンミンSHOW」で、久しぶりの沖縄登場です。

ゲンコツチュウチュウ…豚の骨髄にストローを差し込んで吸います。とにかく豚肉が大好きなんです。


  

またまた沖縄から届いた2枚です…ヒマワリと桜、もうそろそろ散り始めですのでこれが最後かもしれません。

日中は半袖一枚でも汗ばむほどの季節になりました。


自爆営業(毎日放送より)

2012-12-06 06:21:35 | OKINAWA
MBS、毎日放送ニュースの特集で「自爆営業」というのを放映していました。



年賀はがき…11/1の発売初日の2時間後には格安「チケットショップ」で、すでに販売されているという事実に、大変ビックリしました。

 

民営化されて、毎年ノルマがキツくなっていると(モザイク入りで)従業員がコメントしていました。

一人5000~10000枚の営業ノルマがあるそうで、自腹で購入してすぐにチケットショップに持っていくようです。

早く売らないと換金率が悪くなるから、とのことです。

この放映を見て、従業員の事や郵便局のこれからが心配になりました。



…短歌雑誌の「塔」が届きました。その中の一首は…

 

~分けて虹混ぜても透明なる光日傘差す顔見える見えない~

いつもと違う雰囲気で作ったこの一首がボツにならなかったことに驚きです。特に、深い意味はありませんので…

※少しだけ、沖縄関連のPRです。

 

左…浦添(うらそえ)市にある「国立劇場おきなわ」では、定期的に琉球舞踊の公演があります。観光旅行の際は、ぜひ…

右…沖縄出身にシンガーソングライターの「普天間かおり」メジャーデビュー10周年記念アルバム「スマイルアゲイン」です。

地元沖縄や、名古屋、福島などのラジオ番組のパーソナリティとしても活躍中です。
みなさん、よろしくどうぞ…

※ちなみに沖縄では「普天間」姓も、わりと多いです。

大阪マラソン②

2012-11-27 00:02:37 | OKINAWA
~ゆいま~る 大正高校エイサー部 県人会と 見事なコラボ~

 

このブログでおなじみの大正区の、大正高校エイサー部の女子生徒たちです。エイサー部のある高校というのは非常に珍しいですが、私たち沖縄県人にとってはうれしい存在です。

 

沖縄県人会メンバーとの共演です。

    

踊っている間、担任の先生はずっと旗を持ってがんばっていました。ごくろうさまでした。

 

給水コーナーでは「ガンバレー」「ファイト!」…「おおきに!」「行ってきま~す!」などと声を掛け合っていました。

 

途中、ランナーとして出場している、大正高校の先生がステージに乱入(?)してカチャーシー(?)を踊りました。生徒たちの手作りのマスコットキャラクターの帽子を着用しています。

「先生、マジうける~!」と周辺は拍手喝采の大爆笑でした。

 

私たちがランナーたちに「大阪サイコー!」と言うと「沖縄サイコー!」と返事があったのでうれしかったです。命の限りに応援しました。

大阪ドーム前という、最高の場所での応援…ボランティアの私たちも一歩成長したような気がします。

沖縄の民族衣装はいかがですか?


大阪マラソン

2012-11-26 05:04:48 | OKINAWA
大阪マラソンの「ランナー盛上げ隊! 沿道応援イベント」…大阪ドーム前です。

 

以前もこのブログで紹介しましたが、この周辺は「リトルオキナワ」と言われています。

 

沖縄県人が100人ほど集結してのエイサーでの応援です。

 

小さな子どもたちも、一生懸命チバリヨー(がんばれ!)と大声で応援しました。

    

私も百回ぐらい、チバリヨーって叫んでノドが痛い状況です。

おまけに、日焼けで顔じゅうヒリヒリして痛いのです。

「琉球魂」で、大阪マラソンを盛り上げました。楽しいひとときでした。

ゴール地点…南港のインテックス大阪です。読売テレビの生放送、生中継です。

    

吉本のお笑い芸人が、レポーターとして多数会場にいました。

来年こそ当選して、完走してテレビに出演したいですね。

※ちなみに、来週はNAHAマラソンです。以前、このブログで紹介した私の叔母(母の妹)も出場します。もう20回以上完走しています。

私も出場した時の一首(入選作)

~新北風(ミーニシ)に乗りて一気に駆け抜けるNAHAマラソンの二万の足音~

この時期に吹く風をミーニシといいます。気温20度と、夏より涼しくなって走りやすいです。みなさんも、ぜひ…



ドラフト会議

2012-10-26 06:26:06 | OKINAWA
~沖縄の期待の星の東浜 ソフトバンクに入団決まる~



センバツ甲子園優勝投手の東浜巨(なお)投手が3球団の抽選の結果、ソフトバンクに決まりました。沖縄県民は4年前から、どこに入団するのか注目していました。



甲子園記念館に展示している、高校時代のユニフォームです。これを見るたびに、甲子園で見た、あの感動を思い出します(笑)

もう一人の注目選手、ナニワのダルビッシュこと藤浪投手は…



見事に、阪神が抽選で獲得しました。個人的にも、阪神に入ったらいいな~と思っていましたので良かったです。

野球ネタで、番外編…



実家の目の前の海です。全室オーシャンビューです。2月になると家の前を中日ドラゴンズの選手団が毎朝ジョギングしています。母が掃除していると、アノ星野監督が「おはようございま~す!」と通過したそうです。

昔は小さな村でしたが、今や球場や高級リゾートホテル、ペンション、観覧車も出来て人口も2倍に増えて、県内有数の観光地になりました。良かったら「北谷」で検索してみて下さい。

…地元ネタで失礼いたしました。

   

先日の、平安神宮前の岡崎公園にて…「未来の自分」をテーマにした絵です。男子はサッカー選手、女子は花屋、パン屋、ケーキ屋さんが多かったです。

男子…プロ野球選手はあまりいなかったですね~

※照れまんさんへ…

広島東洋カープ、2回も抽選を外して残念でしたね~特に、1位は単独指名で決まりと思っていましたので楽天の指名に驚きました!

女子旅(県知事&市長)

2012-10-25 06:14:25 | OKINAWA
~大津市の知名度どんどん上げるため名所巡りを二人で発信~

 

おごと温泉観光公園の足湯につかる、県知事と大津市長です。二人が「コンビ」となって市内の観光名所に赴く「女子旅」を開催しました。

今後、大津市の魅力をPRしていく予定です。「大津市は文化財も多いのに知名度が今ひとつで、もったいない状態」や「潜在的にある宝が、生かされていないことが課題」という県民の声が多いので、これからの「女子旅」に期待しています。

 

朝刊一面に、法隆寺特集記事です。「柿食えば鐘が鳴るなり法隆寺」のように、秋イコール法隆寺をイメージする方も多いのではないでしょうか。

 

先日紹介した、大阪歌会メンバーの青井さんが歌集『春の靴』を刊行しました。短歌歴40年以上の大ベテランです。

じっくり読んで、勉強しようと思います。

 

先日、このブログで「大阪沖縄会館改修資金」寄付依頼で、五千円寄付したとお知らせしましたが、御礼の手紙が届きました。読んでて、つかの間癒されました(笑)

少しは役に立ててうれしいですね。



完成したら、こんな風にカチャーシーを踊って沖縄そば&泡盛でお祝をしたいですね~

フリルフルール(草津市)

2012-10-24 04:33:26 | OKINAWA
~滋賀発の女子アイドルが来週末初ライブです「フリルフルール」~

 

滋賀発の女子アイドル「フリルフルール」が来週末、近江八幡市でデビューライブです。草津を中心にしたメンバー(12~15歳)の女子7人組です。

ユニット名は、フランス語で花を意味する「フルール」を元に、「かわいらしい花」をイメージしてつけられました。愛称は「フリフル」です。

 

11月は、児童虐待防止推進月間です。「子どもの笑顔がいちばん!」をテーマに活動する県内の市民団体が来週末の2日間、琵琶湖をリレーで1周して虐待防止のメッセージを発信する「びわ湖一周オレンジリボンたすきリレー」を行います。

 

沖縄好きな方から「沖縄タイムス号外」が届きました。沖縄の事を忘れていけない、というメッセージとともに…

米兵事件が話題になっていますが毎日注目してニュースを見ています。

真珠貝

2012-10-16 00:00:12 | OKINAWA
文芸同人誌「真珠貝」です。関西在住の16人が年に4回ほど、詩やエッセイ、マンガなどを投稿しています。

 

マンガが得意なメンバーによる「沖縄特集」です。

那覇空港で食べたヘチマ丼や、ジーマーミー豆腐、モズク、クーブイリチー、ノコギリガザミなど、どれもなつかしい料理ばかりでうれしいですね~



そうなんです…シーサー↘ではなく、シーサー↗が正しい発音です。

どのシーサーも可愛らしいですね。



ブーゲンビリア、(パイナップルに似た)アダン、バナナの葉っぱ…

バナナの葉っぱはお皿がわりに使います。ピクニックや運動会には欠かせません。

…読んでてつかの間、癒されました。

この雑誌も最近は、沖縄の話題が多くなってきました。みなさん、ありがとうございます。

   

~宵灯り塾が待ちいる現代っ子 誰か一人は歌人になってね~

まさかこの歌が、今月号の一首で紹介されるとは思いもしませんでした。たまに、このような軽い内容の歌を作歌することもあります。

~海が呼び彷徨う魂(たま)の嗚咽きく祈りを捧げ平和を信ず~

こちらが本来の作風ですが、なぜか先ほどの軽い歌がピックアップされました(苦笑)

   

でも、この絵の中から一人ぐらいは…と願っています。


フェイスブック(facebook)

2012-10-03 00:25:16 | OKINAWA

昨年フェイスブックを登録したものの、あまり活用していなかったのですが最近、草津の市民会議やイベント参加するようになって、いろんな人との関わりが増えるようになって、フェイスブックの「お友達リクエスト」が急に増えて、毎日うれしい状況です。

http://www.facebook.com/kenji.nakamura.188

 

ブログよりも手軽で使いやすいので、ボランティア情報やちょっとしたお知らせなどは、こちらの方が最近は人気があるようです。

 

いろんなブログや記事についている「いいね!」をクリックするだけで、自分のフェイスブックに投稿され、お友達登録した人一斉に通知され、閲覧することができます。

出会った方々のフェイスブックを見るのが毎晩の楽しみです。

 

オスプレイ…

 

沖縄の現地特派員からのメッセージが届きました。地元紙「沖縄タイムス」号外が出ました。異様なムードに包まれているようです。いよいよ緊急事態といったところです。

※悲しいお知らせ

フジテレビ、さんまの『ほんまでっかTV』などでおなじみの流通評論家の金子哲雄さん死去のニュース速報がありました。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121002-00000323-oric-ent

コメントがユニークで、同い年でしたので大ファンでした。最近、激ヤセしていましたが、まさかそんな大病だとは思ってもいませんでした。ご冥福をお祈りいたします。

 


市民円卓会議(草津)

2012-09-28 06:25:25 | OKINAWA

~とりあえず「市民マラソン大会」の開催希望と提案してみる~

 

7月からはじまった、草津市民による「市民協働円卓会議」が市役所最上階で行われました。

私は、親子参加型の健康な体力づくりを目的とした「市民マラソン大会」を提案してグループメンバーと議論しました。難しいテーマですが、マラソンコースをどうするのか話し合っているときは、ついでに草津の観光地をPRするコースや魅力ある自然を見てもらうコースの方が効果的かもしれない…etc いろんな提案が出ました。

   

来月からは、草津でも市民団体によるさまざまなイベントが目白押しです。

 

みなさん、ぜひ草津へお越しください…

「ケンミンSHOW」…久しぶりの沖縄の話題でテンションが上がりました(笑)

そうなんです。中国の食文化の影響が強いのです。

まさか、田舎のローカル食が全国放送で紹介されるとは、夢にも思わなかったですね~

鴨肉に近いかもしれません。

中国や沖縄では、ぜんそくに効果がある薬膳料理として人気があるのです。

アヒルといっても、みなさんのイメージしているアヒルと違って、筋肉質で鶏に近い体型です。通常のアヒルは食べてもおいしくありませんので、捕まえないようにお願いします。

 

本日のグリーンスムージー

   

甘くておいしくて飲みやすいです。