ニュージーランド移住記録:さいらんガーデン

ニュージーランドの大地でスクスク育つ植物や小さな生き物たち。その愛らしさ、強さ、楽しさを小さな庭からお伝えしています。

NZにはスズメがいない?!

2020-08-22 | 外の小さな生き物
日本語のウィキ先生をもう1度
よく読むと、答えがありました。


日本のはスズメはスズメで
英語名はTree sparrowで元は
農耕地帯にいた森スズメ
首周りが黒っぽいです。

(※写真はウィキペディアより)


ヨーロッパからアジア一円に
分布し、アメリカには一部
に移入されただけでした。


一方、NZやオーストラリアに
移入されたのはイエスズメで
英語名はHouse sparrow
スズメはスズメでも別のスズメ

スズメと違い雌雄同色ではなく
オスはスズメ風に黒い部分があり


メスにはありません

そのせいか群れを見ていると
「NZのスズメは色が薄い?」
と感じたのかもしれません。


模様が違うのでどんなに群れて
いても雌雄の区別がつきます。

(※こんな話も)


これは母子

オスも育メンです。


この絵は参考になりました。
NZにはスズメがいないので
絶対に見られない光景です。