女子の決勝のフリーの結果はわかっていましたが、男子10時半過ぎ・・・ネイサンチェンの滑りは
完ぺきでゾクゾク心がときめきます
宇野昌磨選手も小柄ながら素晴らしい。そして鍵山選手・・・本来なら最初から羽生選手・・を
見ないといけないのに????見ることが怖い<人のことなのにこちらが緊張>
練習の6分間の時、なんだか回転のバランスが<?>と感じて羽生選手の時には
チャンネルを変えてみましたが、途中から見ますと数字が伸びていない?
やはりと最後まで滑りを見て、今までの羽生選手の滑りとは違う??
女子の紀平選手も今回の結果は今までと違いました
一流の選手でさえ、いろいろな条件によって最高の演技を維持することは難しい
私は昨日社交ダンスのレッスンをしていて、コロナのおかげで私も含めて皆様も
運動不足で体が動かない
ふくろハギの筋肉が緩んでブルースさえ足が運ばれていない?バックが伸びていない
背中が丸くなっている。足がリズムに乗れない?
ましていわんや、回転の練習をしてもすぐ目が回ります・・・あれもこれも出来ない
もちろんみんな歳を重ねてきていますから無理はない?
今日は孫姫のクラッシックバレーでなく。キッヅダンスの発表会が遠賀のコミュニティセンターで
催されます♬♬
以前のクラシックバレーの発表会では4歳3か月でしたが、今回は来月で6歳になりますから
意識してお化粧をして芸能人の気持ちで踊る孫姫に成長を感じます。とてもとても
頑張る孫姫…私も小さい時から指に赤いリボンをつけて踊っていた子だと親から聞いています
恵まれた環境にある孫たちが健康に楽しく過ごしてくれるのが高齢者に笑顔をプレゼントして
くれます。昨日ジジさまから絵画の描き方を学んだ孫たちは(桜を見つけたよ)と自然に
寄せる笑顔を送ってきました
私もドコモで無料でマンツーマンでスマートフォンの使い方を学んできました
今回は復習と質問です?次は31日の3時に予約を入れています。また一人かしら?
いつまでも(勉強)と意欲を持ち続けたいです・・・