goo blog サービス終了のお知らせ 

華麗に輝きたい

優雅に華麗にきらめく人生:tango
  <一期一会>

温泉たまご

2015-01-13 | Weblog

何もしない予定が天気が良いので思い切って朝10時50分スタート→
大手町インター→九州自動車道の(金立)で休憩→
諫早インター降りる→島原駅<ここで思い出のある先生と一緒に遊んだ
島原駅で休憩:市内は元気がある感じ…(島原の子守唄は好きです)
安枝先生はなくなって2年になります…> 

 


<父の尺八の音を心の何処かに思いながら…>

駅前より島原城をうつします

普賢岳を見るために→マイナス一度の寒さは身にこたえます

仁田峠より普賢岳を望みます~~寒い~~風はビュービュー


仁田峠をまわり→雲仙温泉で湯けむりを浴びる<今まで5~6回きました湯煙は
最高に多い>    卵を5個買い<400円

ゆで卵が美味しい!

風で湯気がさ~~と吹き飛ぶ、また吹きでる
見ていても飽きない!! 

一瞬何も見えなくなります??雪の中で道に迷うというのは
こういうことでしょうか? 

源泉よりホテルに…

ここで10分温泉卵を頂く→仁田峠を降りて小浜温泉…→
(オバマコールを思い出す)→4時→北九州に向けて57号線を走り→
諫早インターより
長崎自動車道を走ります→九州自動車道に切り替え→
古賀インターが午後7時→妹を8時に迎えに
行くために時間調整:やっと(かつどんぶり)を頂く→ところがガソリン
点滅しだしてヒヤヒヤして…冷や汗…たぶん5リットルで50キロは走れる
はずです→車の数字は残り40キロと書いてありますので→山路インターで
降り、ガソリンスタンドまで→ほっとしましたよ→(39.96リットル)を入れて
8時に妹を迎えに行き予定どうりに温泉卵の旅は終わりました…
ただ景色を見るだけ?それが楽しい。久しぶりに見ました島原市、
やっと正月を過ごした感じです!車は少なくてス~~イスイ
25年たった普賢岳の火砕流の怖さは忘れられ街の復興は
すごいです! 往復500キロの旅は思い出をたどる道!!