タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

紅葉の八甲田山・登山行① 

2018-10-22 16:16:48 | 日記

10月始め、山仲間4人と計画を立てた3年越しの夢がかない青森県の八甲田山と岩木山登山
行って来ました。天候を見ながら宿を確保するのは大変だったが皆で
協力しながら計画を練り
何とか催行すること出来ました。

10月3日 広島(新幹線のぞみ)ーー東京(新幹線はやぶさ)――新青森――谷地温泉(タクシー)泊

新青森駅の構内にはねぶた祭りの人形棟方志功の版画飾ってあり北の青森へ来たんだなと感慨!!



 

外に出ると新青森駅はガラス張りの近代的な駅・青森県の木"アオモリヒバ"の大木がドーンと目に入った~

一日目は八甲田山登山口の酸ヶ湯温泉に予約できていたけど台風の影響でキャンセル。一日ずらして出発。
登山口から少し遠い谷地(やち)温泉に予約取れたので時間的にタクシー利用で宿に向かった。運転手さんの
好意で途中の見所を観光しながら楽しく谷地温泉に到着。朝早く出発の長い乗り物旅の初日だった~

 

岩木山を望む展望台に八甲田除雪隊の歌碑と太宰治の実家・津島家ゆかりの碑が建っている。岩木山は霞んでいた~

 八甲田連山眺望


 

かやの茶屋に寄り"長生きのお茶"をいただく~ 私はどれくらい長生きできるんだろう??

酸ヶ湯温泉手前の国道103号線沿いにきれいな池が・・・地獄沼 昔に噴火した爆裂
火口跡に近くから湧き出る温泉水が貯まってできた沼
だそうで紅葉に映えて美しい~

 

夕方谷地温泉到着。八甲田山中の一軒宿・開湯400年・日本三秘湯(谷地・祖谷・ニセコ薬師) 鄙びた
木造の宿だった。湯所も木造で上の湯(白濁)・下の湯(無色透明)とあり、とても良い湯だった(*^。^*)

宿の目の前に谷地湿原が広がり展望台から高田大岳の姿が望めた。夕陽も仰ぎ明日からの登山が楽しみ!!

翌日からの八甲田山登山行は続きで又・・・

 






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス・烏帽子岳~船窪岳縦走登山行 ④

2018-10-13 10:07:49 | 日記

9月24日 今回登山の最終日です。船窪小屋から七倉尾根を下って七倉温泉で入浴後
常念岳登山の皆さんと合流して貸切バスで広島まで帰ります。

ランプの小屋・船窪小屋へは以前から一度行ってみたいとの気持ちがあったのでやっと
希望がかない嬉しかったのですが、疲れてろくろく写真は撮れていないです・・・

船窪小屋・先代のお母さんの料理とおもてなしが評判で常連さんも多い小屋だとか。
もう引退されたが、おもてなしは引き継いでいるようでした。

小屋内の写真はこれのみ(ー_ー)夕食はとても美味しかったが暗くて人も多かったので撮らずです!!

翌朝小屋の外で歯磨きしていると朝日が輝いてきてきれいでした~

 



槍ヶ岳を眺めながら下って行き、幸せ感いっぱい~

 

 

天狗の庭を過ぎると、七倉尾根のハシゴ連続・木の根っこが飛び出た厳しい急下降の道で
疲れた足には過酷だったが、自分の足しか頼れないので必死に歩いたのでした・・・

 

 


何とか皆と一緒に下ることができて、七倉温泉・七倉山荘にて足を温めて疲れを取ったのでした~

この上りは、来る時登ったブナ立尾根よりもっと大変だと私は思った。やはりアルプスの登山道は
どこの山も想像を超えている。個人的にゆっくり歩くならまだ登れそうだが体力もそろそろです。

でも、まだまだ登山は続けたい(*^。^*)   アルプス行終わります


 

 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス・烏帽子岳~船窪岳縦走登山行 ③

2018-10-12 15:06:50 | 日記

9月23日続きです。 烏帽子岳から南沢岳~不動岳から船窪岳に向かっています。
節目の時間を記録する余裕がなかったので景色のみの写真記録です!!

登山行②で烏帽子岳と名の付く日本の山の最高峰と記しましたが、別本の記事から
最高峰は南アルプスの塩見岳と荒川岳の間にある2726mで、2位は乗鞍岳の烏帽子岳
ここの烏帽子岳は第3位の高度とありました!!

槍ヶ岳の姿見えてます。やはりカッコいい!! 木々の紅葉が冴えてきました・・・

 

 

 

  船窪岳山頂到着

 

 黒部湖!?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ハシゴ、ワイヤー、崖っぷちの道が続き、緊張の連続・・・

  

 

 

 

 

 本日泊まる船窪小屋が近いようだ~

 

 小屋が見えてきたよ~

 

 船窪小屋

私は他の仲間さんより30分くらい遅れてPM4時頃着いたので、結局10時間の歩行となりました。
疲れた~疲れた~ ランプの宿の船窪小屋の夕食も楽しみですが・・・  続きは又

 

 

 



 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス・烏帽子岳~船窪岳縦走登山行 ②

2018-10-11 08:41:18 | 日記

9月23日・烏帽子小屋から船窪小屋までの大縦走です。予定歩行は9時間ですが・・・

烏帽子小屋~烏帽子岳~南沢岳~不動岳~船窪岳~船窪乗越~船窪小屋(泊)

 

縦走路の高低差の図があったので載せます。危険個所あり・アップダウンがきつい長い長い登山道でした!!

 


烏帽子小屋から前烏帽子岳を望む。青空が広がり天気は申し分ない~

 
烏帽子岳が見えてきた。前烏帽子岳を経て烏帽子岳へ。南沢岳と不動岳も見えている・奥の方は立山連峰のようだ~

  

 

 鋭く天を指す烏帽子岳

 

 烏帽子岳(2601m)
烏帽子状の岩塔の山容から烏帽子岳という山名になったとか。日本に70座ある烏帽子岳の最高峰・・・

 烏帽子岳へ~

 

 
烏帽子岳山頂の岩へ取り付いているお仲間~

 南沢岳へ向かう~

 

 

 

 

 

 

 仲間たちに遅れだした私だが南岳の三角点はパチリ!!

 

 

 北アルプスの山々眺望~

 

 不動側の崩壊地

 

 

危険な登山道が続くので写真撮影はままならない!! ガイドに見つからないようパチリ~

景色は雄大で素晴らしいが油断のならない縦走路。 続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北アルプス・烏帽子岳~船窪岳縦走登山行 ①

2018-10-08 08:42:19 | 日記

9月21日~24日 北アルプス・烏帽子岳~南沢岳~不動岳~船窪岳縦走しました。

ひろでん中国新聞旅行ツアー参加です。マイナーなコースなのでぎりぎり迄、催行が
決まらなかったが、常念岳登山コース参加グループのバスに便乗して6人で参加。

一日目は穂高温泉郷泊。二日目は大町市~七倉山荘~高瀬ダムに移動して登山開始。
日本三大急登のひとつと言われているブナ立尾根を上って烏帽子小屋泊です。

 不動沢トンネル

   
吊橋を渡る。河原には工事用トラックがいっぱい。トンネルの歩道を歩いている時トラックが次から次へ走っていたが何工事かな~

 

 

 


土石流で丸太橋が流されていた。少し小雨の降る中を登山口へ~

 

 
いよいよブナ立尾根を登って行く~


いきなり手すりのついた階段上り~


木の間から荒れた沢が見えた。ものすごい土石流で1人の女性がのみ込まれたそうだ~

 吊り花にホッ!!

 

 

 森林の中を登る~

 

 

 

 


青空になり、稜線が見えてきた~

 
2209m地点の三角点へ。やはり三大急騰。上りばかりの登山道はしんどい~

 

 

 


登るにつれて紅葉が始まり苦しいが楽しい~


ガイドさんが山々の名前を教えてくれたが覚えきれません(ー_ー)!!

 

 

 

 

 

 

     
№1に着いた。登山口は№12だった。途中の№は撮る余裕なかったよ!!

  

 

 

 

 

  
烏帽子小屋への標識が出てきた~

 

     

   

 


烏帽子小屋が見えてきて目の前に裏銀座の山々が~

 

 烏帽子岳かな~

 

 

 
烏帽子小屋到着。 太陽燦々!!外の物干しロープで濡れた雨具などを乾かし夕食までくつろいだ~

夕日が沈むのを見届る頃にはさすが寒くなった。烏帽子小屋は清潔で良い小屋でした~
               続きます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする