goo blog サービス終了のお知らせ 

タナタカさんの山と絵便り

趣味の山登りと水彩画を中心に日々のつれづれをお便りします

初夏の恐羅漢山~旧羅漢山へ

2022-06-02 10:01:09 | 日記

6月1日・この時期に咲く花を見ようと恐羅漢山旧羅漢山に登った。スキー場駐車場~
夏焼峠登山口~恐羅漢山山頂~旧羅漢山~恐羅漢山山頂~スキー場ゲレンデを下るコース


緑が眩しいスキー場を横目に森の中に入った~

  
笹ユリ・エンレイソウ・ギンリョウソウなど高山の花がひっそり草むらに咲いている~

  

 


恐羅漢山(1346.4m)山頂へ到着~ 凄い!!小さな虫飛び交う中で網帽子男性一人昼食中 
旧羅漢山へ向かう~ここからがサラサドウダンツツジの道( ^ω^)・・・


旧羅漢山(1347m)山頂到着・昼食中の女性3人グループ1人の方が顔見知りだった
我々グループも昼食休憩した・山頂大岩の奥に咲くオオヤマレンゲの花はまだ蕾とのこと~


恐羅漢山山頂に戻りスキー場ゲレンデの方から下山した~

 

 

 

初夏の爽やかな空気をいっぱい吸った登山行でした~6月3日から2泊3日の遠征登山です!!

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 絵画展・打ち上げ食事会~ | トップ | 浅間山(前掛山)登山行~① »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
恐羅漢登山 (さっちゃん)
2022-06-02 13:57:48
新緑の良く晴れた日の登山は快適でしょうね。
以前良く登った山で懐かしく拝見しています。
山野草「サ小百合・エンㇾイソウ・ドウダンツツジ・サラサドウダン・オオやマㇾンゲ」等々ここでなければ見られない山野草がたくさんありますね。
返信する
恐羅漢山登山 (さっちゃんへ(タナタカ))
2022-06-02 16:34:13
さっちゃんやケンちゃん達共登ったことありますよね!! 花の写真の撮り方など教えてもらいました。
四季を通じて楽しく登れる山です。
麓にはスキー場やアスレチック広場などあって若い
家族連れも人気あるようですよ(*'▽')
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事