タジキスタン国から帰ってウズベキスタン国の"青の都・イスラム世界の宝石・東方の真珠"
など様々な異名を持ち常にシルクロードの中心都市としての道を歩んできたサマルカンドの
レギスタン広場に建つ"クル・アミール廟"見学にやって来ました。本日は夜8時頃から始まる
ライトアップを楽しみます。翌日は廟見学です。その前に夕食を済ませて鑑賞の始まり
光の変化に追いつけていけないカメラですが良しとして華やいだひと時を楽しみました
タジキスタン国から帰ってウズベキスタン国の"青の都・イスラム世界の宝石・東方の真珠"
など様々な異名を持ち常にシルクロードの中心都市としての道を歩んできたサマルカンドの
レギスタン広場に建つ"クル・アミール廟"見学にやって来ました。本日は夜8時頃から始まる
ライトアップを楽しみます。翌日は廟見学です。その前に夕食を済ませて鑑賞の始まり
光の変化に追いつけていけないカメラですが良しとして華やいだひと時を楽しみました
前日ウズベキスタン国のサマルカンドという街に着き・・・翌日は国境を越えて日帰りで
タジキスタン国の観光だ・・・スケージュールがぎっしりだし国の名前がしっかり頭に
入っていないのに国境越えがあるので頭がこんがらがってしまう
丘の上にあるぺンジケント遺跡へ~
5~8世紀ソクド人によって築かれた古代都市・・・
ウズベキスタンとの国境の山・ザラフシャン山脈とペンジケントの市街地が見渡せた・・・
サラズム遺跡に移動・・・
タジキスタン最初の世界遺産・サラズム遺跡にはラフモン大統領の看板が立っていた~
サラズム博物館~
タジキスタン・シルクロードの交易地として栄えた古代都市遺跡見学でした~
ウズベキスタン・青の都で有名なサマルカンドに帰ってレギスタン広場見学へ
6/7 旅16日目はウズベキスタンへ入国・首都タシケントへ・・・
緑の多い公園が続き美しい都市です~
最初に案内されたのは英雄の名前が付けられたアリシェル・ナヴォィー名称劇場という
オペラとバレエのための劇場でした~
旧日本軍の兵士が建設に参加し、その完成に貢献したという記念のプレートがありました!!
この国にも日本人が捕虜として送られ労働した歴史があったのですね~ 戦後80年がたち
日本は今平和が続いています。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいになります
とても暑い日だつたので前庭の池で子供たちが水浴びしてました~
昼食は日本食レレストランへ・・・
日本酒がズラリ~郷里のお酒もあり懐かしい気持ちに( ^^) _U~~
私はサバの煮つけ~
鶏肉料理の人も~ やっぱり美味しいわ(*^^)v
タシケント駅から特急列車でサマルカンドへ移動します・・・
続きます
トルキスタンで宿泊したホテル周辺は広い公園になっていて大型ショッピングセンターも
あるというので自由時間に散歩です(*^^)v
カザフスタン国の文様・・・
ライトアップされ色が変わる噴水・・・
シルクロードの地図??
屋上レストランの特別室ではパーティーの準備中~
屋上レストランでの夕食は心地良い風の中で( ^^) _U~~
翌朝トルキスタンからシムケントに移動・・・オトゥラル丘遺跡見学後は国境を越えて
ウズベキスタンの首都タシケントへ~夕食後、特急列車に乗ってサマルカンドへ深夜着
オトゥラル丘遺跡へ・・・
18世紀まで人が住んでいた・・・
悠久の大地に人々が暮らした歴史に触れたのでした( ^^) _U~~ ウズベキスタンへ~
カザフスタンのトルキスタンという所に来ている~パミール高原の東西に広がる地域で
トルコ系民族が(10~16C)定着し"トルコ人の国"という意でトルキスタンという名称にな
ったそうだ。イスラム教の町・中央アジアで一番暑い所とか・・・
世界遺産 ホジャ・アフマド・ヤサウィ(イスラム教の偉大な伝道者)廟へ~
鳥の休憩所( ^^) _U~~
博物館へ~
一枚板に緻密に彫られた模様のある重厚な扉・・・
トルキスタンの歴史絵・・・
トルキスタンで宿泊したホテルの周辺は公園などになっていて散歩しました続きます