幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

出来た 車に乗せることが出来ました

2019-03-27 23:45:01 | 日記
 農業用高所作業車3日目 今日はエンジンオイルを交換して よし行くか! そう思いましたが 今一つどうにも進まない 

原因はギヤオイルが空っぽ 漏るのでしょう ここは手に負えないしオイルに混ぜ物を加え漏れにくくして解決 

やっと持ち帰ることができ 調子を見つつ安定するまで修理を進めたいです まだグリスがなじんでいないので曲がろうとすると急に負荷が上がったりしますし  早速と言うか痛みが目立っていたエンジンをかける紐が切れましたよと 



しかし、発進ペダルは何でこんなに重く設定されているのだろ… これじゃ足パンパンになると言われるだけあるな  かごから降りて操作するときペダルから伸びているレバーを両手で引いて柵ごとにぎらないと前後進が続けられない・曲がるには別のレバーも同時に引かなければならないのに…  

 かごに乗って段差を越えたりするとかごが跳ね上がって10cm以上体浮いて柵にお尻が乗るとさらに弾き飛ばされるので大変危険 段差には注意が必要 段差で手を離したら転んで落ちるか腰から落ちるか…  なんて言っても 危ない! と自分から高さかまわず飛び降りる人も居ますからね…  何処と言わず根本的に相性が悪い人も居るのですよw 



さて、 操作してみてつくづく思うのは重量が有るので平地での安定性は良好 重厚なシフト操作 多少の土の盛り上がりはモリモリ音を立て接地面は平らに 曲がれば… まあ察してください手押しの草刈機は整地するための機械に必要になりますよ 耕運機に除雪用のオプション付けて均すのも良いでしょうか 

明日はエアフィルターと中の仕切り板を何とかしましょう フィルターが入っていないと戻りの圧力で吸気に勢いが出せないので始動時に力が出ませんから仕切り板は無くさないでほしかったスポンジは厚さが同じなら取りあえず何とかなるのですけどね  今回はここまでで終わりです 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする