goo blog サービス終了のお知らせ 

幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

PS3 初期型 電源コンデンサ

2025-02-21 19:59:26 | 日記
 PS3の状況は変わらず 動作の違いが有るか見るために安い同型電源を購入し比べてみましたが 多少違いはあれどほぼ同じ裏面の主電源を入れて数分待って電源を入れればOK しかし入れっぱなしにして赤ランプ点灯させぱなしだと何故かダメ 良く分らないです 取りあえずゲームは出来るので入って居た方をコンデンサ交換してみようかなと 

僅かだが根元が出ていないかと思った物 加熱されている付近の物6本です 残りは取り外しが特に大変な物とかどうすればよいかなと言う感じ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows11 24H2対応CPUリストからIntel第10世代が

2025-02-17 20:57:38 | 日記
 Windows11 24H2対応CPUリストでIntel第10世代が書かれていない らしいですね やっぱり運がないというか届いたその日から盛り上がっているとか何なのかなw

 調べてはみたのですがレノボではWindows11 24H2対応可能とあるようですが まずはリカバリー作ってから更新させてみましょうか USBメモリーを購入しないと… 安定しているのだから秋までそのままにして24H2を使う期間を短くするというのも有ではないかなと思います  

Windows 11 24H2 アップグレード対応のLenovo デバイス一覧
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht516854-lenovo-devices-supported-for-upgrade-to-windows-11-24h2
X13 Intel Gen1 とあるし更新画面にも普通に24H2 アップグレードが表示されているのでテスト済みにはなっている はずです

後は追加で入れたソフトを調べて 時間はあるので他に出ないか調べていかないと 問題が起きていたのはどんなものがあるのか調べていくと偏りがあるでしょうからそこから推測してみてかな






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中古ノート購入 HPの呪縛は解かれたw

2025-02-16 23:42:57 | 日記
さてさて最終的にはThinkPad X13 Gen1のi5-10310Uモデルを購入 マグネシュームケースにバックライトキーボード i5-10310U 8Gメモリー IntelモデルではUSB Type-CがThunderbolt 3対応と 何かを接続して使用すると言う所で利便性を選びました 
>付属のACアダプタはUSB Type-Cに接続して利用するものとなっている。USB PD準拠でACアダプタの出力は最大45W。左側面に2つあるUSB Type-CポートのいずれもUSB PD対応で、どちらに接続しても給電およびバッテリの充電が可能

ThinkPad X13 GEN 1 の全ラインナップ、特徴と選び方
https://selecting-pc.com/purchasing-information/thinkpad-x13-gen1.html

であり、モバイルバッテリーや車からの充電も低速でしょうけど便利かと思いました 次がSGX 4KUHD BD再生 こちらはWin11になっても使えるのかなと言うのは情報が無いので分からないのですが 要件は満たせるのかな? 見捨てられた感じなのであまり期待しないでおこうかなと

インテル® Core™ i5-10310U プロセッサー
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/sku/201892/intel-core-i510310u-processor-6m-cache-up-to-4-40-ghz/specifications.html

ThinkPad X13 Gen1(AMD)
Ryzen Mobile搭載で性能良好! ビジネスノートとして魅力的な「ThinkPad X13」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1274355.html


PCで4K UHD BDの視聴ができなくなる?IntelはCPUのSGX機能を削除!
https://www.leawo.org/jp/tips/intel-pc-4k-ultra-hd-blu-ray-1354.html
さようなら、PCのUHD BD再生!? 動作環境を改めて確認した
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1383999.html
4K Ultra HD Blu-rayをパソコンで再生するには?徹底解説と解決策
https://ja.leawo.com/knowledge/how-to-play-4k-blu-ray-on-pc.html

まあ、すぐにでも購入してとはいきませんが気が向いた時につまづかないように i7-6700でもSGXは入っているとかで再生出来た様なのですけどね  あの頃はモニターへどう繋ぐか対応要件が不明瞭で地獄と聞いた気がします

 何故アメリカ製映画を推し続けられなくなったのだろう 韓国製がそこまで良かったのか 爆発と泥で低音盛り盛り発砲音と怒声 そんな印象ばかりかなゲームも戦争やホラー 疲れてしまったのかな  PS3も錬金とテイルズしか気が向かなかったからコスパがなと今頃遊んでいるわけだし 

アメリカ製は余りテンプレ合成をやらない所が合わなくなったのかな 当り障りが無いのですよね 大人の中二病みたいなものの方が響くのかなと 音楽やスポーツのようにコレしか自分には才能が無いんだと言うストーリーに幅が出て来ていると 掘り下げる余地があるかなと思うのですよ

 ま、遊びの幅も広くなったが初期コストも高くなり昔の2倍3倍と高額で学生の子供たちまで進学を続けられるのか不安で下を向いて多くが登下校したり色々趣味を排斥しないと皆で楽しめなかったのですよ  皆で推し回さないとジャンルが維持できない コレは持てたけど友達と同じジャンルの物ではないとか辛い思いをしたのでしょうか 話の種に出来なくなって目立たないスマホに課金とか  現物資産なら25年位すると懐古ブームが来て価値が付いたりするので綺麗に取って置ければよいのですけどね 

 まあまあ、自分が興味ないと無価値だ! またそんな無駄遣いをなんて反射的に口から出るのですよ  反射的で深い意味はないのですよ

わき道にそれた 最後はこれかなIntelでないと不便するらしい


最後は据え付けのテレビにでも使えればよいと思いますよ 音楽を流したり動画を観たり古くなっても単機能ならこなせると思いたいな

※2/18追記 テレキングリモート・テレキングプレイ 共にIntel CPUではWindows11 23H2で問題なく動いていると追記しておきます
 録画をBDやDVDで2ドライブ同時書き出しできる機器て作れないのですかね レコでやってみて正直言って1ドライブだと遅い 1日焼き続けるのが辛い ドライブの寿命も心配ですし USBで交換できればと思うのですよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Win10になって今年で10年か

2025-02-14 01:11:00 | 日記
 Win10が発売されて今年の夏で10年なのですね 有料であれば延長が受けられるとのことですが発売時に中古ノートで23,000円 数年前にHDDの不調でSSDにクローンコピーして修理しメモリーを8Gに増量 CPUグリス塗り替えと7,500円で延命 もう10年も使うのかと

 不都合な所は無線LANの自動チャンネル切替についていけなくなったのでチャンネルポート固定 これをしないとリモート視聴に耐えられなくなっていた その程度なのです加えてPCでしたい事は調べたい事が有った時ページを沢山開いて置ける事 リモートで動画が視聴できること 迷惑メールを見分けやすい その程度でだいたい困っていないのですが

もう1つ有りましたバッテリーを買換えないとプラグを抜くことが出来ないw 4,000円ほどですけどね

それでは同じような用途で今時の性能と価格はと考えまして… この辺りを選択 中古ノートとミニPC
i5-10310U対Intel N150
https://technical.city/ja/cpu/Core-i5-10310U-vs-N150

価格は25,000円としましたこれより下は性能的に価格に対して手数料の方が多くなるので10世代も4世代も価格はほぼ同じになるようです どれもWin11が入っていたり面倒ですね ですがまあノートであればモニターが必要ありませんし 外部モニターであれば拡大表示せずともFHDのまま文字が読め文字数を多く表示できます 4KモニターだとFHDと同じ文字の大きさで表示させても4画面出せるのでしょう? 49インチ程度が必要ですけど


4Kモニターは動画用と4画面使用にとそのつもりで購入していたのですけど その様に使った事未だに有りませんw 机と椅子 無線キーボードを毎回テレビ同然に使っている画面の前に置くのかと…  モニター単体でも動画とPC画面両方出せるのですけど勿体ないかなとも思いますね

ん… Ryzen 5 PRO 4650Uでも良いのかな 状態が良くて キーボードが光ればどちらでも良い気がするPCでゲームしてないから コロナ特需で数が多いソコソコな所を選んで足りなくなったら もっと性能が良い物を選びたいです自分に見栄張ってもサクサク動いて見栄えが綺麗なら10年気分は同じでしたし

 パームレットやタッチパッドさえテカらないように保護しておけば何とか使い続けられたので スマホのケースをマメに交換すると見栄えは同じ その様な感じですw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メルカリオークション 何だこりゃ

2025-02-11 20:47:37 | 日記
 うん参ったよ メルカリではオークションへ入札を今後しない キャンセル出来るなら今したいくらいだよ

終了数分前に入札で残り時間が24時間も伸びたら出品者が別アカウントからいくらでも引き上げられるじゃないか馬鹿馬鹿しい おかげでほぼ同じ値段の他の製品の値下げタイムセールに乗れないのにはガッカリだな 競り合って注目上位に上げられて24時間 熱くなって割高になるし買える気がしない買えた時はババ引いた時だよ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする