goo blog サービス終了のお知らせ 

幸多きは不幸の種

無価値な物ほど価値がある 納得できればそれで善し

不満がないのならアンプの電源ケーブルは変えないほうが良いみたい

2013-10-31 21:18:32 | 駄文 妄想 絵空事
 アンプへの電源タップを作るに調べていくにつれ音に不満がないのであれば交換すると自分から沼に飛び込むような物らしい  ノイズを消す効果を望めばその分だけ電気を捨てることだし踏ん張りがきかない銅線が太く電気の流れが良くなりすぎれば硬く語尾が強くなる 端子に汚れが無くケーブルが熱を持たず接触抵抗を出来るだけ一定に保てればそれでいいようです  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいな電源が有った方が良い音て出る物なのかな 

2013-10-28 23:42:17 | 駄文 妄想 絵空事
 一般的にノイズの少ない電気が引ける事も良い音には大切と言うが 実際の所どうなのでしょうね   電柱のトランスからアースが落されそこから直接家庭内に入りエアコンも冷蔵庫も繋がっていない そんな都合の良い電源はそうそう無いですよね普通は  ところが意外な所にきれいな電源が有りました『家庭用蓄電池』これです値段は高いが節電と売電できることを考えればこれから家を建てる場合どうなんだろうとかなんとか思いつきました 

思いついても縁の無い思いつきだな・・・、 大きなノイズはバチと大きな音が入りますが細かいノイズはホワイトノイズとなって出るので今は電源にツイストの延長ケーブルを繋いでいます   リアスピーカーケーブルで2本を対角線同士で結線するスターカッド接続にすると20k超えはほとんど無くなる感じなのでスターカッドで延長タップ作ってみたいねとか 高周波が通らないような古い廃電線で外側綺麗なの無いかな   それほど困っていないと思っているのでお金かけたくないし でもすっごく良くなったらとかw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて AVアンプ側は準備できた 後はスピーカー台だけか

2013-10-07 22:22:42 | 駄文 妄想 絵空事
 設置状態やRCAケーブル交換で音が変わった分調整やり直しして AVアンプの初期設定Manual Setup→Channel Level を各スピーカー比率は変えずに今までより少し上げピークを少し荒く変えてみました 設定で違いを出しているだけなのですぐ戻せるし歪みがあるのも程度の問題でまあいいやと思うことにしました  少しキラキラ言う感じです 

台は気分しだい  気が乗らないときに作ると形にならないし 音に満足してきたら書くことが浮かばなくなってきた  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うは オーデイオのオカルト昔よりレベル高 

2013-09-21 21:12:59 | 駄文 妄想 絵空事
 オカルトなめてました もはや冗談なのか結果は有るが的外れなのか判らんw 
気を取り直して、 昔からある物で原因を知っている物だけ書いておきます 

CDは2回再生すると音が良くなる: これは直接CDが乗る部分に斜めに固定され収まりきっていない時に起こります分解したまま再生テストしているとたまに有ります上下にブレればエラーで音が濁ります 
CDは当たりと外れがある: これも良くありますCD記録面の中心に穴が空いていない ずれている場合や、外側がズレ記録面はぶれていないのにCDの縁だけブレ バランスが悪いもの 再生は出来るでしょうがエラーから来る違いやピックアップ移動から音質に影響は無いのかは疑問が残ります 
ケーブルで音が良くなる: ケーブル内胴線1本1本の表面積合計や表面抵抗で高音の音量が違ってきますしケーブルによって天辺カットしてしまうので音のバランス変わったり高音が立ち上がるにつれ押さえ込んだりいくつかパターンがあるようです 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートPC メモリーエラーの原因発見 そんなことかよ

2013-09-16 16:08:03 | 駄文 妄想 絵空事
 ここ数ヶ月悩まされたノーパソのメモリーエラー 原因がわかってしまえばたいしたこと無いメモリー固定している爪が片側外れかけているだけでした 元に戻してと、これでもう3年買換えずにすむかなw  まだタブレットには縁が無いらしい Winタブレットかと考えていたのに ああ 残念 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする