ブログ「おかめのお部屋」のヨシジュンさんが可愛いカメグッズを紹介されているのを見て、私も~と思い立って。
一つめの亀グッズは 薬ビン
中国のものだと思うのですが、(横浜中華街で購入)
口の部分に差し込み式の蓋がついていて、薬の携帯用の入れ物のようです。


裏はちゃんと腹甲があって、足の爪まで付いています。
長寿の薬でも入っていそうですね。
二つめは 蝋燭立て


上のトカゲ?イモリ?が可愛くて買いました。
どこかの雑貨屋さんで購入。
三つめはヨシジュンさんに教えていただいた、100均で買った
もしもし かめさん (筑豊製菓)


中は揚げ煎餅は亀の形ではありませんでした、残念
一つめの亀グッズは 薬ビン
中国のものだと思うのですが、(横浜中華街で購入)
口の部分に差し込み式の蓋がついていて、薬の携帯用の入れ物のようです。


裏はちゃんと腹甲があって、足の爪まで付いています。
長寿の薬でも入っていそうですね。
二つめは 蝋燭立て


上のトカゲ?イモリ?が可愛くて買いました。
どこかの雑貨屋さんで購入。
三つめはヨシジュンさんに教えていただいた、100均で買った
もしもし かめさん (筑豊製菓)


中は揚げ煎餅は亀の形ではありませんでした、残念

tammyさんも可愛い亀グッズを沢山お持ちの
ようなので楽しみです
中華街の陶器の亀さん、亀さんが口に紙を
くわえてるみたいに見えますね^^
薬瓶ということは・・・液体の薬を入れるのでしょうね。お弁当の醤油入れとかにしてもいいかも
(かさばるか・・・)
2つ目のろうそく立て、亀さんの
上に乗っかってるのはダルメシアンにも見えますね。
こちらも可愛いですね~♪
3つめ、まさにこれ!!!
全く同じです。盛り付けがおいしそうですよ
行きましたがもうなくなってました
この味付けの虜に・・・
脚の爪が再現されてるのに、目が釘付けになりました。
この中にウイスキー入れて持ち運ぶのもいいかな、って思ってしまいました
カメグッズって、容器になってるものが多そうですね。
横浜中華街って、カメグッズの宝庫なのかな?
ヨシジュンさんのカメグッズたちが可愛かったので、
仕舞ってある亀達をゴソゴソ出してきて撮りました。
この薬瓶、甲羅だけで6.5センチほどあるので、みんなでピクニックの時の醤油さしにはいいかもしれませんね。
お煎餅なかったんですか!?そんな。。。
密かに人気商品なんですかね~
また亀商品、グッズ、色々教えてくださいね
足の爪が描いてあるものってなかなかないですよね。
ヨシジュンさんのお醤油入れも、heyzohさんのウィスキー入れも
中華街で亀を買ってるひとは私くらいかもしれませんが。。。
ちゃんとカメさんを知ってる人がデザインしたんでしょうね
カメグッズには、ついつい反応してしまいますね