亀達の衣装ケースは
♀2匹 に別々に1個づつ (出入り自由な高さのもの)
♂1匹 に1個 (出入りできないはずの高さのもの、時々脱走してしまいますが)になっていて、
♀達はたいてい別々で一緒に入っていることはあまりありません。
が、今日は仲良く並んで、まったり中。

これにはもちろん、理由があって。。。
掃除をして水を変えた後、水温が2個の衣装ケースで多少違ってしまうことがあります。
(お湯を足しているので)
亀達、必ず両方に出入りして、1℃でも温かい方へ行くのです。
さすが変温動物、温度には敏感です。
時間をおいて、水温が一定になるのを待ってから亀達を入れればいいのですが~
掃除中はずっと亀達、ウロウロウロウロ~掃除が終わるのを待っていて、
隙あらば~ジャボン!と飛び込んで、
我先に、新しい水へ、温かい方へ~と行こうとするので。。。
好きにさせてしまっています。
大抵は先に入っていたほうが、後から来た方を、
「こっちは私が取った!」と主張するのですが、
今日は仲良く分け合えたようですね。
蔵六は蚊帳の外。
今日は大人しく自分のケースでバスキングしています。
でも視線は♀達の方へ。。。
♀2匹 に別々に1個づつ (出入り自由な高さのもの)
♂1匹 に1個 (出入りできないはずの高さのもの、時々脱走してしまいますが)になっていて、
♀達はたいてい別々で一緒に入っていることはあまりありません。
が、今日は仲良く並んで、まったり中。

これにはもちろん、理由があって。。。
掃除をして水を変えた後、水温が2個の衣装ケースで多少違ってしまうことがあります。
(お湯を足しているので)
亀達、必ず両方に出入りして、1℃でも温かい方へ行くのです。
さすが変温動物、温度には敏感です。
時間をおいて、水温が一定になるのを待ってから亀達を入れればいいのですが~
掃除中はずっと亀達、ウロウロウロウロ~掃除が終わるのを待っていて、
隙あらば~ジャボン!と飛び込んで、
我先に、新しい水へ、温かい方へ~と行こうとするので。。。
好きにさせてしまっています。
大抵は先に入っていたほうが、後から来た方を、
「こっちは私が取った!」と主張するのですが、
今日は仲良く分け合えたようですね。
蔵六は蚊帳の外。
今日は大人しく自分のケースでバスキングしています。
でも視線は♀達の方へ。。。


蔵兄は寂しそうですが・・・
なるほど~
水温に敏感なんですね~
♀さん達の水槽は、早いモン勝ちなんですね。
水換え時の催促。
やっぱり皆さん同じなんですね~
3個衣装ケースになってしまいます。
本当はもっと大きな衣装ケースに入れてあげたいんですが、このくらいが掃除を考えるとやっとなんですよね。
温度は手で測りながらなので、30℃以上にはしないですけど、24℃~28℃くらいの間になります。
そうすると絶対温かい方にいきますよ。
亀吉ちゃんも亀好ちゃんも、きっとわかると思いますよ。
「うそっ・・・」と叫んでしまいました。
これからもこんな風に仲良くしてくれるといいんですけどね。
水温なんて1時間もしないうちに両方同じになってしまうんですが、デカちゃんは必ず、水変えのあとすぐに両方の衣装ケースを行き来するんですよ。
最初は何してるのかな?と思ってたんですが、どうやら水温チェックしてるようです。
私が見る限りでは、どっちがデカちゃんで、どっちが亀吉ちゃんなのか、さっぱりわかりません^^;;
tammyさんは一目でわかるのでしょう?(当たり前だ。。)
しかし、1℃でも高い温度のほうへ行くとは、、、カメちゃんの感度(?)もまんざらではないですね!
蔵六くん、ほんっとに姐さんたちが大好きなのね。。 なのにかわいそうだわ。。(T_T)
亀吉ちゃん、デカちゃんが水中でくつろいでいる姿も可愛い。
姉妹亀のようでいいですね。
ですよね~亀吉の方が前足の付け根が黄色くて、デカちゃんのほうが甲羅が茶色いです~
私はもちろん!わかりますよ(当たり前か・・・)
写真だとわかりにくいかも、ですね。
蔵六くん、これも♂の宿命。。。
大変ですよね。。。
どうして♀達にはもてないのか。。。
♀二匹は普段仲が良くないので、こんな日があると嬉しいです。
かなりレアですよね~~~~~~
しかも、まったり~♪なんて素敵な光景
写真の画面をデジカメで撮ってしまいました
(勝手にごめんなさい)
蔵六のおかげで、いい写真が撮れました。
>写真の画面をデジカメで撮ってしまいました
おおっ~そんなこともできるのですね。
もちろん、使ってください(何に??)