goo blog サービス終了のお知らせ 

クサガメと一緒に~

うちのクサガメ3匹、
ヤエヤマイシガメ1匹の毎日と、
その他亀に関するブログです

今更のガチャ

2009-03-07 | 亀グッズ
亀達の陸場を探しに100円ショップへ

オーブン陶土の陸場は飼い主も亀達も気に入っているのですが、強度がいまひとつ(扱い方に問題があるのでしょうね。曲がった部分なども、ゴシゴシこすったりしますから・・・)で、値段的にもかなり高くなるので、ひとまず今の分が壊れたら終わりにしようと思っています。
先日、クサ♀の方が1個壊れた(というより、亀吉が齧って壊した)ので、何か使えそうなものがないかな~と。

と、お店の入り口にガチャガチャがありまして

ガチャガチャは必ず中身を確認する習性がついてしまっています

と、、、写真に亀フィギュアのあるガチャを発見!

でも。。。どこかで見た亀です

よ~く見ると


中身はどれも知っている見たことがあるいや、うちにある
昔買い集めていた、チョコエッグという卵型のチョコレートに入っていたおまけの
「日本の動物コレクション」フィギュアではありませんか!

卵型のチョコではなく、カプセルに入っているだけで、中身はどうやら一緒のようです。


日本の動物コレクションは第5弾まであって、鼻血の出る想いで毎日必死にチョコを食べたものでした
その結果、ダンボールいっぱいの動物達が集まり。。。ダブりはほとんど友達にあげてしまったものの・・・あの、今では押入れにこっそり仕舞われてしまったダンボールを見るたび、ひとり静かに反省していた私です

・・・反省していたんですけど~

これならチョコを食べなくても集められるじゃないなんて不謹慎なことを考えつつ、つい1回だけ、ガチャしてしまいました。亀が出るのでは?なんて都合のいいことを考えつつ。

でたのは クマゲラ(第一弾)、でした。ちょっと残念。

このガチャ、全国的にあるのでしょうか?
調べられませんでしたが、第1弾だけでもクサガメとリュウキュウヤマガメがいますので、もっていらっしゃらない方はどこかで見つけてガチャしてください。


私は久々に押入れをガサゴソしてみます

亀ブログは危険もいっぱい

2009-02-20 | 亀グッズ
皆さんの亀ブログを拝見するのはとても楽しいのですが、危険もいっぱい。
亀好き、亀キーパーさんは亀グッズを見つけるのが上手くて、そのご自慢グッズを見てしまうと私の物欲がフツフツと。。。

昨日、時間がそれほどないにも関わらず、通勤途中にある100円ショップへ、突然思い立ってGO!

先日、ブログ「かめことの日々」のkamecoさんが100円ショップで、可愛い亀のお弁当箱と、ペンケースを購入されていた(お弁当箱とペンケース)のを羨ましいな~と思って見ていたので、我慢できなかった私。

お店の中を駆け足で、亀を探して走り回ると~
うわさの?!亀メモを発見。

更に、ずっと探し続けていた亀型も見つけました。

久々にクッキーでも焼きましょう。

そこでタイムオーバー。
今回はお弁当箱とペンケースは見ることができませんでした。でもそれでよかったのかも?1品100円とはいえ、長時間お店にいるのは危険ですよね。

そういえば他にもわが家に亀メモがあったなあ~と出してみると、あるある。。。

今回新たに購入する必要があったのかどうかは、多少疑問ではありますが

ついでに、最近いただいた亀のクリップ。

お友達にいただきました。使いたいのですが、万が一落としちゃったらどうしよう。。。と使えずにいます。

もうやめよう、やめようと思っているのに、なぜか探してしまうんですよね。亀グッズ。そして見つけると家に連れて帰りたくなってしまうのです。
麻薬のようですね、亀グッズ

卵亀 その後

2009-02-08 | 亀グッズ
卵亀 その後。

2月4日、
水を換えていたときに
ぽろっと卵から出してしまいました。
全体像はこんな感じです。





驚いたことに、卵の下半分の殻は硬いものでできていて、割れないようになっていました。それで亀が上から必ず出てくるようになってるんですね。


*****

須磨水族館では別バージョンの「水に入れる亀」も買ってきました。
こちらは卵がなくて、
むき出しの亀の甲羅だけ(手足頭は引っ込んでいます)~なんですが、水に入れると2日ほどで最大6倍の大きさになるそうです。
(乾燥時 甲長4.5センチ)

ただし、注意書きに

一度大きくしたものは元には戻りません
長く水に入れているとひび割れてきます

ということで、長くはもたなさそうな感じです。

私自身は 卵亀 で満足してしまったので、
里親さんを募集させていただこうかと思います。

亀ものならどんなものでも好き

ただ膨らむだけの、
可愛くない亀でもきっと楽しめる

けっ・・・と思っても、
笑い飛ばして忘れられる

という絶対の自信のある方、
ご連絡いただけたら嬉しいです。
(メッセージ~からお願いします)
先着3名様、膨張亀をお送りいたします。

今日のたまご

2009-02-03 | 亀グッズ
卵を支えていたお猪口をとってみました。
卵は横になってしまって、亀も水底に沈んでしまうのですが、写真では撮影用に立ててあります。


後ろ足が片方出て、もう片方も卵が割れているので、近日中に出そうな感じです。
水が濁ってきたので交換しました。
水換えまで必要だなんて~世話の焼ける亀ですね。

亀のたまご

2009-02-01 | 亀グッズ
グッズ記事続きですが、
4亀元気です。後ほど身体測定を。

須磨水族園のお土産屋さんで、面白いものを見つけました。

亀のたまご


箱の絵を見ると、アカミミ亀、クサガメが孵るような~
期待が高まります。

左がこの 亀のたまご 右が亀吉のたまご


これを水に入れると、24時間で亀の赤ちゃんが顔を出し、
72時間から98時間で亀が生まれるそうで~

ひっくり返らないように器に入れてみました。


半日後

ひびが

更に半日後

足らしきものが見えます

更に一日


箱の写真とは随分違いますが・・・亀が出てきました。
イナバウアー?

4日後
ちょっとずつ亀が大きくなって卵から出て来ています。

バンザイ!!




一週間が経ちましたが・・・






この状態で止まってます。

これは救出したほうがいいのかどうか。
自力ででてくる~のを楽しみに待ったほうがいいのか。
リアル亀じゃなかったので、ちょっと興味が薄れている薄情な私です。