goo blog サービス終了のお知らせ 

私は自由気ままに生きている。

―東京暮らし・子無し中年主婦の気ままな日常―

2014-12-13の日記

2014-12-13 23:49:40 | 雑記
今日はママとウォーキング。
家を出発してから忘れ物に気づき、二度も取りに戻るという失態。
そのため待ち合わせに遅れてしまったが、
なんと電車も遅延していたのでどのみち遅刻だったようだ。


今日のコースは、国分寺駅スタートのハケの湧水めぐり。
まずは東京経済大学内の新次郎池を目指す。
この時期の新次郎池は水量が豊富で、一段と透明度が高く、
底に堆積している落ち葉がとても美しかった。
ここを出てしばらく歩いたところに小さな公園があったので、
そこで休憩してママが作ったお稲荷さんをつまんだ。


次はお鷹の道へ。
ここを歩いたのは意外にも初めてで、
(湧水ウォッチャーにはかなり有名な場所)
道中、農家さんの無人販売所がいくつかあり長閑な光景が広がっていた。
真姿の池はあまり観察できず湧いている箇所がはっきりしなかったが、
池の底から湧き出しているタイプなのかもしれない。
今日は人が多くできなかったが、夏になったら顔を洗いに行ってみたい。


姿見の池にも訪れた。
周辺に一戸建てが増えていた。
ここの水はそんなにきれいではないが、カワセミの餌場になっている所。
今日はカワセミではなく、アオサギを見れた。


帰りは農協で買い物をし、ランチして解散。
私は酸辣湯麺をかた焼きで食べた。うまうま~。
その後は、9か月ぶりに美容院へ行った。
9か月ぶりに行ったものだから、担当の美容師さんのお腹が大きくなっていてびっくりした。
そうなのだ。前回会ったときには結婚式を挙げたばかりの新婚さんだったのだ。
私にとっては何でもない9か月だったが、彼女にとっては大変な9か月だったにちがいない。
つくづく自分の時間はのんびり流れているなぁと実感したひとときであった。

2014-12-12の日記

2014-12-12 07:10:24 | 雑記
なんと今朝は風が強い。
我が家は毎朝、どんなに寒くとも窓を全開にして空気を入れ替える。
裏の雑木林の木々がざわざわ、わしゃわしゃ音を立てていて寒々しいが、
実際の気温としてはそれほど寒くない感じ。
どおりで、昨夜は猫ちゃんが布団の中に入ってこなかったのだ。
(布団の中に入ってくるときと、布団の上で寝るときがある。)
猫ちゃんが布団の中に入りたがる=翌朝はめちゃさむ。
という等式が成り立ち、翌朝の心構えに役に立つ。


先日、夫のボーナスが出たので靴を買ってもらった。
普段履きとウォーキング用にスニーカーを2足。





こちらは普段履きのほう。
足が速くなりそうな柄である。
派手かと思ったが、履いてみたら意外と似合っていて即決した。
足元だけ肉食系。

2014-12-11の日記

2014-12-11 18:43:26 | 雑記
このところ、順調に写真の整理が進んでいる。
今日はこれから集合写真に取り掛かる。
入学式のやら修学旅行のやら、いろいろとごちゃまぜになっている。
おそらくもっとも古いのは、小学校の入学式のもの。
この頃の担任は若めの大変厳しい男性教師。
厳しいといってもそれはおもに男子に対してで、女子にはたいてい優しかった。
男子が何か悪いことをすると、容赦なく平手打ちが飛ぶのをよく目撃した。
先生は左利きだったので、男子からは「黄金の左腕」と恐れられていた。
今でこそそんな教師は問題になってしまうが、当時はアリだったのである。
親からも子供からも、体罰行為を問題視する声が上がったことはなかったと思う。
というより、子供からも親からも慕われて頼りにされていた先生だった。
怒られたら怖いけど、怒られて理不尽に思う子もいなかったと思う。
自分の好きな先生だったから多少美化された思い出かもしれないが、いい先生だった。
家庭訪問にデカいバイクで乗り付けてきたときには、カッケーと憧れたものだった。


話しは変わるが、昨日の日記で肉を大量に食べて感じた体の変化について書いた。
書き忘れたことがあったので追加しておく。

・焼肉を食べた翌朝、唇が大変に荒れていた。
・2,3日後、荒れていた唇の皮がポロポロむけ、すべすべになった。

おそらく、肉を食べたことによって新陳代謝が急激に促されたのだろう。
唇は皮膚ではなく、粘膜が外側へめくれた内胚葉性の細胞である。
唇にこのような変化があるということは、
消化管の他の部分にも同様のことが起こっているのかもしれない。
焼肉を食べたことによって、私の胃腸は生まれ変わったかもしれないよ。


今夜のBGMはArch Enemy.
来年3月にジャパンツアーが決まった。
アリッサちゃんを見に行ってみようかな。
ちなみにアリッサはビーガン。


ARCH ENEMY - No More Regrets (OFFICIAL VIDEO)

2014-12-10の日記

2014-12-10 07:35:05 | 雑記
先週の土曜日に焼肉を食べたのだが(12月8日の日記)、肉食による体の変化は驚くべきものであった。

喜ばしい点は、
・翌朝の肌ツヤが断然よかった。

困った点は、
・次の日、胃腸がおかしくなり便秘になった。
・翌々日の月曜日、体が重くて起床時間がいつもより遅くなり排便できなかった。
・排便できなかったせいで、その日一日は本調子でなかった。
・昨日は朝早起きしてのんびりできたため便が出たが、いつものと違って沈んでいた。
・昨日あたりから、やや吹き出物が出てきた。

お肉を食べながらキャベツもムシャムシャ食べていたが、
あんまりたくさんのお肉に対しては野菜効果はほぼないようであった。
このような食生活ばかりしていると大腸がんになりそうである。
やはり、お肉は少量をたまにありがたく頂くのが自分にはあっていると思った。


肉の大好きな職場の同僚にこのことを話したら、私は胃腸が弱っているのだと言われた。
どういうことかというと、お肉を消化できないほど弱っているのだという。
ふだんから肉を食べて胃を鍛えなければいけないらしい。
そんなこと言われても、ちっとも鍛えたいとも思わないのだが。

2014-12-09の日記

2014-12-09 18:54:17 | 雑記
炬燵でぬくぬくしている。
ぬくぬくしながら写真整理。
アルバムに収まらずに裸のままの写真も箱の中にたくさんあって、
まずはそれらを分類し、昨日までに赤ちゃん~中学時代の写真をだいたい整理できた。
何十枚かは処分することができたし、片付いてすっきりしたという実感が湧いた。
今日はこれから高校時代のものに手をつける。


私には6つ年の離れた弟が一人いるのだが、
弟は小さい頃、ぽっちゃりしていてお腹もぽっこりしていた。
そして泣いたり笑ったり気分がころころ変わる子供らしい子供だった。
写真を見ていても、超ご機嫌なのもあればむくれていたり泣いていたりするのもある。
ずいぶん感情豊かなガキだったんだなぁとしみじみ。
一方私のほうは、子供ながらに写真写りを気にしていて、感情をはっきり出しているものは少ない印象。
とくに中学高校時代の写真は生意気そうな顔をしている。
まぁたしかに気が強かったのだが。





うちの猫ちゃんをもらってきたばかりの頃。
ほぼ野良猫状態だったのを知人からもらったのだ。
たぶん、うちに来なければ野良猫として暮らしていたことだろう。
飼い猫と野良猫、どちらが幸せなのかはわからないが、
今の生活のほうが喰うものに困らないし長生きもできているだろう。
何より、うちの猫ちゃんは私にべったり。
抱っこ大好き。
夜は一緒に布団で寝るよ。