Go Toキャンペーンに一言
最近やたらと英語らしい表現で何か新しい事のように誤魔化す事が流行っており苦々しく思っ...

ラジオ体操はファミリーの財産
今朝も霧雨が降りしきる中雨具をはおりラジオ体操会場へ向かう、近くまで来ると子供たちの大きな声が聞こえて来て元気付けられる。メンバーで早く着いた人が学習机を加工したボックスのカギを...
孤独か孤立か
いつも聞く深夜ラジオで心にフィットする喩えがあったので紹介させていただく。 周りに...
休まずラジオ体操
先日スエーデン人ご一家がラジオ体操に参加された事を載せたが、少々の雨でも休まずに続け...

庭に咲く花
シャコバサボテン インキ花 紫陽花が郵便受けの傍で咲き始めた

インターハイ中止によせて
インターハイが新型コロナ感染拡大を考慮して中止するとの報道がなされた、その昔、勉強そっ...
こんな顔で
この顔は 悲しみに耐えた顔である 苦しみに耐えた顔である 人の世の様々な批判にじっと耐えた顔である ...

北帰行
雁は遠くシベリアから海を渡り南へ来る時に木の枝を口にくわえて飛び、疲れると枝を海に落...
父の日によせて
近年タカラジェンヌ等に私と同じ名前の人が出てきて、ようやく陽の目を浴びてきたせいか、...
養殖物への薬品の投与に、ひとこと
最近ラジオを聴いていて気になった事がある。ある食品製業者が、自社の鶏肉について、「当...
- フォト(98)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(24)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(53)
- 博物館(42)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(31)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(63)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(59)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(22)
- 日記(86)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)