
ナメタカレイのムニエル
白身魚でムニエルに良さそうな具材を見つけ舌ビラメが定番だがなかなか手に入らないので代用してみた。 ...

ウドの酢味噌和え
テレビを観ていたらウドの調理早速喰いたくなりスーパーで探し簡単な酢味噌和えを珍しい鰊の...

手づくり焼き鳥が最高
鶏の砂肝や軟骨などネギと共に串にさし自分用の焼き鳥を作っている。太くていいネギを使うと絶品の焼き鳥に変身する、串に差したのをロースターで焼きながら熱々を食うとほんのりとネギの香が...

海鮮あんかけ焼きそば
郊外型ショッピングセンターに行った目的はそこの中華麺飯店でそこのあんかけ焼きそばが旨く...

カキフライ
牡蛎フライのおいしい季節

旬のアサリと菜の花のパスタ
七草がゆを食べたと思ったら早くも旬を先駆け菜の花が並ぶスーパの店頭を見て早速パスタが食いたくなりアサリとイカ、エビなどのシーフードを加えて菜の花パスタを作った。旬のモノを食うとなん...

アプルチップス
いろんな処から立派なリンゴをいただいた、生で食べるのもいいがだんだん熟れてくるのでスラ...

泉中央ビル仙令寿司
久しぶりに寿司を食いたくなって泉中央駅ビル近くのセルバテラス地下の仙令寿司で特上にぎ...

はらこ飯
結構値段が高かった鮭の切り身とイクラが買いやすくなったのでようやく食べたかったはらこ...

すき焼き丼
昨夜作った山形風芋煮が残ったので今朝はそれを丼にしてみた。 そもそも山形風のそれは牛肉...
- フォト(92)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(50)
- 博物館(41)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(30)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(62)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(58)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(85)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)