
突然の寒波襲来に
昨日からちらちらしていたが今朝起きてみたら辺り一面の雪で驚いた。雪だからと言って休む...
勿体ない精神が仇のサンクコスト
タイトルは埋没費用とも言い投資した費用が還ってこない事を言うのだそうで、例えば2000円...
ラジオは楽し
どのテレビ局の番組を観ても例のごとくコロナコロナと厭になる、そこで早々とベットに入り推...
北欧青年、和の美意識に心酔庭師に
スエーデンの若者が職人として厳しい徒弟制度で修行して庭師として、日本庭園の庭師として...
長寿社会川柳
ラジオ深夜便という深夜放送を枕元のラジオで聴くのが日課になっている。今朝がたは、先祖が川柳宗家で代々続き15代目の方へのインタビュー放送だったその中で宗家が披露した現代を象徴した一...

NHK仙台新放送会館
昨日NHK仙台でラジオ深夜便の「春風亭昇太のレコード道楽」の公開録音があり、傍聴してきた...
ヘルスリテラシー
健康に関する基本的な事柄(ヘルスリテラシー)を身につけた人とそうでない人では病気の罹...
石松へ欽ちゃんインタビュー
ラジオ深夜便を聴いてから久しくなる今日は欽ちゃんがゲストにガッツ石松氏を迎えての対談...
最近の記事
カテゴリー
- フォト(98)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(23)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(18)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(52)
- 博物館(42)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(31)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(24)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(63)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(59)
- 旅行(33)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(43)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(21)
- 日記(86)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(5)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(68)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)
バックナンバー
2008年
人気記事