
友人のオーデオルーム拝見に
入社間もないころからお付き合いしている方から仙台の住まいではオーデオを目いっぱいの音...

高齢者講習
4月の誕生日で運転免許証が切れるので事前に自動車学校で高齢者講習をうけた。 前回受けた時は認知機能検査で楽器や果物、動物家具などのイラストを見せられそれを覚えた後、計算問題をやらさ...
瓢箪から駒?
この頃物忘れが一段と酷くなったのでお互いに診てもらおうかと物忘れ外来の受診を勧めたが...
不思議なこと
先月母が亡くなった時のこと母は80歳まで髪を染めていた母が止め自然のままにしてシルバ...
Too old to work too early to die
昨日、日本各地を旅する老年夫婦を密着取材したテレビ番組があった。二人で自転車を漕ぎ、景色の綺麗な場所でテントを張りキャンプ生活しながら、食べ物のお店で、食べたいものを買ってキャ...

仏壇を買う
昨日仏壇フェアを見て気に入った仏壇があり早速購入した、年明け家まで運搬して設置しても...

車椅子ワンちゃん
人だけでなくペット社会も高齢化が進み足が不自由になったペットを何とかして散歩させてやり...

今日は敬老の日
今日は敬老の日、80歳以上の人が全人口の一割を占めると言う。また宮城県で百歳以上の人が1...
桂ボランテイアの会研修会
所属している桂ボランテイアの会の研修会が開催された。講師は地域包括支援センターの担当者...

猛暑の中除草作業
連日35度を上まわる猛暑のなか公園や土手の草刈り作業に当たる人々がいて本当にご苦労な事だと頭が下がる思いだ。 皆さん年配の頃は私と同じぐらいか少し下かと思われる。 日に2度ほど日...
- フォト(118)
- たわごと(41)
- ミュージック(8)
- 災害(8)
- コンピューター(24)
- お花見(14)
- 学習(43)
- アスリート(5)
- 絵画(39)
- 文化(30)
- 思い出の品(19)
- 昔の友(20)
- コラム(21)
- 独断と偏見で(74)
- 世界遺産(2)
- DIY(38)
- 旨いもん(55)
- 博物館(42)
- 学生生活(54)
- 自然災害(14)
- 自然現象(13)
- スポーツ(9)
- ご近所(31)
- 家族(31)
- ボランティア活動(5)
- マイホーム(11)
- 演芸(6)
- 健康(35)
- 催しご案内(25)
- こだわり(19)
- ご近所(15)
- 夕食(27)
- オリンピック(9)
- 風俗(20)
- ブログ(9)
- ミュージック(11)
- 健康(30)
- 心の一枚(10)
- エッセー(30)
- スポーツ(2)
- 季節の花(66)
- 演奏会(10)
- ラジオ深夜便(8)
- ラジオ体操(35)
- 焚火(11)
- お酒(17)
- 徒然なるまま(46)
- 空手道(17)
- 温泉(5)
- 男の料理(61)
- 旅行(34)
- アート(15)
- ウオーキング(3)
- 思い出の一コマ(17)
- 旅の記録(7)
- ミュージック(11)
- ビジネス(7)
- 手前料理(44)
- シネマ(18)
- おすすめレストラン(18)
- 今思う事(5)
- 空手道(1)
- 高齢社会(22)
- 日記(91)
- 俚諺(1)
- dena-(1)
- 季節(10)
- エッセイ(5)
- ミュージック&アート(2)
- 学生生活(4)
- 花(7)
- 思う事(1)
- 祖先(18)
- 格言(4)
- 学習(4)
- DIY(2)
- コロナ禍(1)
- コロナ禍(1)
- 季節の花(6)
- 絵画展(3)
- シンポジューム(2)
- 今年一年の振り返り(11)
- インポート(17)
- つれづれなるままに(111)
- 参考までに(44)
- 残しておきたい(38)
- 長寿社会(69)
- 生き方(40)
- 日々の暮らし(243)
- 釣り(46)
- 今思うこと(51)
- ひとり言(27)
- Coulmn(4)
- 意見(4)
- 日常の過ごし方(13)
- アウトドア(6)
- ガーデニング(51)
- 自然遺産(1)
- 懐古談(4)
- 旅行(5)