goo blog サービス終了のお知らせ 

絶好調超!!

嵐・大野智さんとにゃんこをこよなく愛するワタシの日々のあれこれ

やっぱりニノ、すごい‼︎

2018-09-08 00:48:47 | 嵐いろいろ
アイドル 二宮和也 ×筑波大学准教授 落合陽一。

NHKEテレの「スイッチインタビュー 達人達」の再放送が突然始まって、録画するのも忘れて見入ってしまいました。

異色の対談と思ったら、実は2014年に「嵐にしやがれ」にゲストで来てくれてるそう。

まず、ニノが聞き役で落合さんにインタビュー。
年上の人にもタメ口でちょっとナマイキな感じで話すニノを見ることが多いけど、年下の人と話すときはまたちょっと違う雰囲気。

専門知識のある国立大学の准教授に対しても、臆するでもなく、かと言って高飛車でもなく、本当に一般の視聴者目線で疑問に思うことから始まって、落合さんが気持ちよく話せる道筋を上手に作っていく。

こういうの見ると、改めてニノの凄さを感じる。本当に凄いのに凄く見せないとこがニノらしくてホント好き。

次に落合さんが聞き手に回ってニノがしゃべる番。

ます、俳優としてのニノについて聞くんだけど、すごくフランクで、でも、話す内容はまっすぐで真剣で、演じることについてニノはどうありたいのかがしっかり伝わる。

アイドルとして演じる責任…みたいなことを聞かれた時に、「自分の映画とかは嵐のファンの人もたくさん来てくれるわけだから」と言って、やっちゃいけないことはやらない、例えば、意味のある殺人とかやむを得ない犯罪とか、そういうことはやらない、そう話すニノはかっこよかった。ファンに対しての責任なんだって。あー、こんなふうに思ってもらえてるなんてうれしくなっちゃうね。

コンサートってどんな感じですかって話になった時に、「やさしい環境の中であぐらをかかない」とニノ。5万人全員が自分の言うことに笑ってくれたり、心配してくれたり、キャーキャーしてくれてり。それは当たり前じゃなくてとてもありがたいことだって。

「何よりも誰よりもここは貴重な空間」そのニノの言葉を聞いて、ちょっと泣きそうになった。

何年か前まで大好きで大好きで、毎日の元気の源だった嵐。ずーっとずーっと好きでいたかったのに、2016年のアリーナツアーで掛川に行った時になにかが壊れてしまった。見ないようにしてきたものを見せつけられてしまったような。

糸の切れた凧がどこかに飛んでいってしまったように、大好きだった気持ちもどこかに消えてなくなって、それでもやっぱり、ドラマや映画に出てればうれしいし応援しちゃうんだけど。

でも、もうあんなふうには好きにはなれないんだろうなーと思ってたけど…。

何よりも大事な空間、そう思っていてくれるなら、そんなふうに思ってもらえるファンでいたいな…なんて思ってしまったり、してね。

それにしても、すっごくいい対談でした。
ファンじゃない人にも見てほしいな。
というか、なんで録画してなかったんだろう。
もう1回再放送しないかなー。

ワクワク 感想

2015-06-29 21:41:19 | 嵐いろいろ
嵐のワクワク学校、よかったです~♪

日本の伝統を大切にっていうテーマがすごくよかった。


☆ニノ☆

初夏を担当したニノは、田植えについて。
まいまいじいちゃんとのやり取りが楽しかった~。

でも、なんといっても、目の前の田んぼで、智くんが田植えする姿をじっくり見られたことが最高でした
長靴がついてるオーバーオールみたいなの着て、あんなにかっこいいって!?
知念くんを気にしながら、のんびり植えてるとこも優しくっていいね。

「お米は日本の宝物」


☆松潤☆

夏を担当した松潤は、浴衣やお盆を紹介。
「Happiness 盆踊りバージョン」でみんな一緒に踊れて楽しかったです。

「伝統は世の中を明るくする先祖からの贈り物」


☆智くん☆

和久和久大茶会♪

智くんが裏千家でお茶の点て方を習って、みんなに出してくれました。
あ、本当のお茶は翔君だけで、他のみんなは‘エアーで’

今、一番興味があることを智くんがやってくれるなんてカンゲキ超!!
はかま姿もりりしくてすてきでした~。

「おもてなしは形より心が大事!」


☆相葉ちゃん☆

もちつき&年忘れ

もちつきでは、奈良にある中谷堂の御主人が高速もちつきを披露してくれました。
この人、前にHey!×3で嵐が出た時に出てたよね?
なにか、ご縁があるのかな?

宿題で持っていった「今年の忘れたいこと」
除夜の鐘と共に忘れてしまおうという企画でしたが、
大事なのは「人の失敗も忘れて許す」ということ。
さすが、相葉ちゃん!!いいこというね~。

「忘れて許して 笑顔が広がる」


☆翔ちゃん☆

新年担当の翔ちゃん。
西宮神社の今年の福男、志和智徳さんと競争します。

いや~~、さすが、福男!!
めちゃくちゃ早い。ぐんぐん追いついてきたよ。
このコーナーでは、間違いなく一番かっこよかったよ!

10年後の抱負を語ったのは、平成ジャンプの山田涼介くん。
「嵐さんのようにドームツアーをしたい!」

ジャンプくんたちと並ぶとやっぱり嵐のみんなはお兄さん…というか、大人でしたね。
なんかもう、立ってるだけで風格があったもの。やっぱ、憧れるっていうか、追いつきたいって思うんだろうね。

「一年の計は元旦にあり
 一月の計は朔にあり
 一日の計は鶏明にあり」

毛利元就の言葉だそうです。


コンサートももちろん楽しいけど、こういうまじめなところが見られるワクワクも大好きです♪

午後の紅茶 新CM

2015-03-25 19:05:39 | 嵐いろいろ
午後の紅茶のCM、見ました?

午後の紅茶、30周年、いいでしょう。
それぞれの味をそれぞれの女性で表現してるのもいいでしょう。

そのセンスの善しあしは問いません。

でも、BGMがなんで「Love so sweet」なんでしょう?

なにか関連性が感じられるならいいんだけど。
私にはなんだかフィットしないように思えます。

なんで今「Love so sweet」なのかな?
なんでこのCMなのかな?

こんなふうに思っちゃいけないのかな?

auのCMで使われた「season」のように
心に残るような使い方をしてほしいなぁ。


CMギャラリー 午後の紅茶

東京駅にアレグラ星人出現!

2015-03-05 12:19:32 | 嵐いろいろ


東京駅にアレグラ星人が出現しました!

左足のかかとがちょこっとあがってるところがツボ!




こちらは歌舞伎バージョン。

いったいいくつなんでしょう、この人は。

今年の花粉は尋常でない量が飛んでいます。
アレグラ星人も大活躍ですね