今日は珍しく平日休みでした。
子どもたちを送り出した後、いつもなら至福の2度寝タイム
なのですが・・・。
今日はさっさと掃除、洗濯を済ませて、たまりにたまった
雑誌の山をかたずけることにしました。
TVの前のテーブルにいるもの全部そろえて、ついでにコン
サートのDVD、6本共持ってきて…。作業開始です
DVDは「How's~」から順に見ていこうと思います。
あ~~、やっぱり若いなぁ。
そりゃあね、2003年というと、6年前ですもんね。
大野くんの動き、ホント、無重力だね。
・・・こんなに見てたら作業が進まないじゃない
やっぱり、CDかけてたほうがよかったかな?
よし、ここはCDと思って、目と手はしっかり動かそうっと。
アイドル系の雑誌はさすがと言うかなんと言うか、背表紙を
はがしてきれいにばらせるようになってます。
Hanakonとかnon・noとかも、特集ページだけなんで、まあまあ
扱いはラク。面倒なのは、TV情報誌ですね。
特集以外にも、TV欄とかに小さく載ってたりします。
そういうのを見落とさないようにしようと思うと、ずいぶんと
時間がかかってしまいました。
ファイルのサイズも難しいですよね。
最初、わからないで普通のA4サイズを買ってしまったのですが、
そうすると、ポポロやHanakoとかが入らないんですね。
わたしは全部の雑誌を一緒にして、出版順にファイルしようと
思っていたので、ファイルも買い直し。
今は無印良品の‘A4ワイド’というのを使っています。
ちょっと幅が余ってしまうものもありますが、ほとんどの雑誌が
収納できます。
表紙が半透明だから、一番前にお気に入りの写真を持ってきてお
くと、見るたびにシアワセな気分に
曲を聞きながら順調に作業していたはずなんですが、3本目のDVDが
プライベートジェットで、タイ→台湾→韓国をまわったときの
ものなんですが、すっかり見入ってしまいました。
なんか普段の顔が見えるようで
本当に、この人たちって楽しそうだなぁ
本人がこれだけ楽しそうなんだもの、見てるほうだって、どうしたって
楽しくなってきちゃうよね
とっておくページを見つけて、切って、ファイルにしまう。
こんな単純な作業なのに、ついつい記事を読んでしまい、
ついついDVDに見入ってしまい
それでも、ファイル2冊半くらいはできたのかな?
とりあえずは、お疲れ、私
です。
出来上がったファイルを見るのも、楽しいですね。
どこをめくっても嵐ばっかり
シアワセだなぁ
このがんばりに免じて、ほとんど減ってないんじゃない???
という‘山積みのものたち’のことは、目をつぶっておきましょう
必要に迫られて・・・ではなく、のんびりと作業できるうちに
きちんと片づけておかなくちゃね。
子どもたちを送り出した後、いつもなら至福の2度寝タイム
なのですが・・・。
今日はさっさと掃除、洗濯を済ませて、たまりにたまった
雑誌の山をかたずけることにしました。
TVの前のテーブルにいるもの全部そろえて、ついでにコン
サートのDVD、6本共持ってきて…。作業開始です

DVDは「How's~」から順に見ていこうと思います。
あ~~、やっぱり若いなぁ。
そりゃあね、2003年というと、6年前ですもんね。
大野くんの動き、ホント、無重力だね。
・・・こんなに見てたら作業が進まないじゃない

やっぱり、CDかけてたほうがよかったかな?
よし、ここはCDと思って、目と手はしっかり動かそうっと。
アイドル系の雑誌はさすがと言うかなんと言うか、背表紙を
はがしてきれいにばらせるようになってます。
Hanakonとかnon・noとかも、特集ページだけなんで、まあまあ
扱いはラク。面倒なのは、TV情報誌ですね。
特集以外にも、TV欄とかに小さく載ってたりします。
そういうのを見落とさないようにしようと思うと、ずいぶんと
時間がかかってしまいました。
ファイルのサイズも難しいですよね。
最初、わからないで普通のA4サイズを買ってしまったのですが、
そうすると、ポポロやHanakoとかが入らないんですね。
わたしは全部の雑誌を一緒にして、出版順にファイルしようと
思っていたので、ファイルも買い直し。
今は無印良品の‘A4ワイド’というのを使っています。
ちょっと幅が余ってしまうものもありますが、ほとんどの雑誌が
収納できます。
表紙が半透明だから、一番前にお気に入りの写真を持ってきてお
くと、見るたびにシアワセな気分に

曲を聞きながら順調に作業していたはずなんですが、3本目のDVDが

プライベートジェットで、タイ→台湾→韓国をまわったときの
ものなんですが、すっかり見入ってしまいました。
なんか普段の顔が見えるようで

本当に、この人たちって楽しそうだなぁ

本人がこれだけ楽しそうなんだもの、見てるほうだって、どうしたって
楽しくなってきちゃうよね

とっておくページを見つけて、切って、ファイルにしまう。
こんな単純な作業なのに、ついつい記事を読んでしまい、
ついついDVDに見入ってしまい

それでも、ファイル2冊半くらいはできたのかな?
とりあえずは、お疲れ、私

出来上がったファイルを見るのも、楽しいですね。
どこをめくっても嵐ばっかり

シアワセだなぁ

このがんばりに免じて、ほとんど減ってないんじゃない???
という‘山積みのものたち’のことは、目をつぶっておきましょう

必要に迫られて・・・ではなく、のんびりと作業できるうちに
きちんと片づけておかなくちゃね。