銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

ごめんなさい、盛りました。

2022-12-04 16:32:27 | 脱フレイル

さっき書いた記事に、ハンドクリームを2日に一本使い切るみたいに書きましたが、ウソです😆
それくらいの勢いで使っていると言いたかったのです。
申し訳ありません😆

今使ってるハンドクリームは、近所のドラッグストアで買った安物ばかり。
1つ150円とかのです。
画像のです。

それ以外にもポンプ式のが1つ。
去年の残りの、それは少しお高くて、1500円!のとで、全部で6種あります。

それらをリビングキッチン自室洗面所に置き、とっかえひっかえ使っています。
ちょっとのお出掛けでもバッグに入れて行きます。
使う回数は、日に20回以上かも。

それで気づいたのは、ハンドクリームは(ワタシに関しては)値段じゃないと言うことです。
手肌との相性ですねー🤔
ワタシはアロエ系が合ってる様に感じます。
スーッと染み込んでベタつかない。
去年の1500円のより、ずっと使い心地は良くて、手がふっくらしてきました。

よく考えたら、手だって肌ナンデスから、手入れすれば変わるんですよね。
顔は気を付けてたけど、手はうっかり手抜きでした😋

最近、娘に『手がカッサカサじゃないの。オババかっ!』って言われて腹が立って(苦笑)

手抜きだったのは事実だけど、
毎日炊事家事を素手で全力でやってたら、そうなるっての!プンプン😤
あと近頃は、出掛け先でアルコール消毒するのも、手には悪そう。

対策は、日に当てない。
車運転するときは、冬でも日焼け止めを塗る。
水仕事後は、すぐに拭き取りハンドクリーム。
お風呂の中でマッサージして血行を良くする。
お風呂上がりの手がふっくらしてるのは、水分を吸ってるからなんですよね。
その後、それが乾燥しないようクリームで保湿しなけりゃ、そらカサカサになりますわ😅

幸い手には、細かい血管や神経が、たくさん集まっているそうな。
と言う事は、お手入れの結果も打てば響くように出やすいはず。

手指のお手入れは、質より回数!



最新の画像もっと見る