銀の記憶

着物、猫、本、楽器、片付け、料理、京都、旅、神社仏閣、ハンクラ…

ちくちく。

2022-03-04 15:57:22 | キモノ。

おコタで縫い物。
日本人でヨカッタ〜と思うひととき😁
前から付けようと考えてた半衿を
絽の襦袢にちくちく。

ちなみに絽は夏物の生地。
半衿は縮緬なので夏は避けると一般では言われてる。
一般的と言われたら、その逆をやりたいアマノジャク。
ま、それはジョークだけど😁

なんでエアリズムは冬も着るのに、絽の襦袢は夏だけなのよ。
袖口、振りから見える?
密着してジィーっと見つめれば見えるでしょうよ。
チカンかよ😁

着物の重ね着の暑さよ。
暑いの我慢してなんか着られない。
冬の暖房ガンガン効いてる建物の中とか。
快適に着られれば、私はなんでもアリだと思ってる。



すごい色の半衿だけど、実物もすごい色です(笑)
ま、も少し落ち着いてるかな。

すごい色なのに、なんだか見覚えが…と思ったアナタは正しい。
坊さんの法衣にあるかもこんな色。

この半衿に濃い色の着物が
日本人の肌にサイコーに映えるのよ😍

だからといって、洋服では難しいでしょ。
着物ならアリと言うマジック😁


もう少し。

2022-03-04 14:20:36 | 日記



桜が咲くととてもキレイなの。
家の近くの遊歩道をウォーキング。
家から5分。
一応県庁所在市。

景色は晩秋と似てるけど、
匂いが違った。
かすかに春っぽい。

往復三十分にもならなかったけど、
光合成もデキて(デキない・笑)
肺がスッキリした😁