日々 暗中模索

一寸先の見えない人生を、ネギま!と恋姫と特撮を糧に生きていく管理人の日記と色々に関する記事を書いていくブログです。

東京遠征一日目 前半 例大祭参加編

2012-05-30 00:08:04 | 通常日記

どうも、何とか無事に?帰って来たけど、体中が痛い管理人です。
帰ってきたのは昨日なのですが、さすがに疲れが強くって。
なので、更新は遅らせて今日書いている状態な訳で。
いやまあ、色々と大変でしたよ。
そんな訳で、恒例になるのかな?レポート文です。
マンガ書ければ、レポマンガとか描くのにな。どっちにしろ、そんな時間無いか。

取り敢えず、東京に行く時は毎回(と言ってっも今回で三回目だが)、朝一の飛行機に乗って当日入りしているので、
早めに寝ようとしたのですが、更新して眠れないと言う状態に。・・・遠足前の小学生ですか。
それでも何とか寝て、起きる時間の6時よりも早く目が覚めて、
事前に買ったコーヒーとパンで軽い朝食。
それと、向かう途中で昼飯のおにぎりも購入しながら、いざ向かうは空港。ちなみに相変わらず原付きで。
朝一でしたが、そこそこ人がいる状態でしたね。
トランク持った人もいたし、まさか同類の人もいるかと思ったけど、
空港から降りた後に別の方向に行ったので、そんな人はいませんでした。
と言うか、我が県から行く人って、前日入りしているのかな?
空港からビッグサイトまでバスで行ったのですが、バスガラガラだったし。
人が少ないなと思ったら、現場に到着しての人の多さにびっくり。
ああ、人が多いピークを過ぎていたからバスガラガラだったんだな。

しかし、本当に人が多かったです。自分が到着したのが10時前でしたが、
その時点で数万人の人が並んでいるし。
早朝に来るのは禁止されているけど、何時からならば並んで良いのかな?
しかも、当日は結構暑かったですし、近くの人も言ってましたが、
五月でこれならば、夏コミとかどうなるんでしょうね?・・・夏コミ参加は、無理そうだな。
そしていよいよ開場になるが、まったく列が進まない。
一番前は進んでいるだろうけど、後ろに位置する自分たちは入場するのに結構時間が掛かって。
確か、開場してから一時間以上経ってから入場できたのでは?
そんな完全に出遅れる形になったのだが、取り敢えずは最初は、文とにとりのラジオで有名なアールグレイさんに。
前日にニコ動で例大祭の配布物を紹介されていて、ある意味いつも通りの前日報告で。
そこで、新しいCDのパチェ恋か妖恋を購入した方は会場でしか手に入らないCDが付いてくると言うではないですか。
これは、せっかく会場に行くのだから、無くなる前に行かなければと、一番最初に行くことに。
多少は並びましたが、目的物であるパチェ恋と紙袋が付いてくるアリ恋を購入する事に成功。
この二人、大好きなんじゃよ。だから、しっかりと購入。
その後は、東456ホールの事前にチェックしたサークルさんを回る事にしたのですが、
何と言うか、会場が広すぎる。
今までにも、地元や、九州一の東方イベントに参加しましたが、その比ではありません。
456ホールだけでも、福岡のドームレベルではないのですか?それが二つ分。
・・・東京、やっぱり恐ろしい所や。
なので、速足でお目当てのサークルさんを回りながら、時々差し入れとして、
ご当地ぷっちょを渡したり。我が県が誇る日本一のゆるキャラ、くまもんのイラスト付きですよ。
色々考えたけど、差し入れって何が良いのか分からずに。
高価な物だと、逆に相手が申し訳ないかと思って、安くって、ネタになる物と考えたら。
まあ、皆さんこんな物でも喜んで受け取ってくださって、逆にこちらがありがとうございましたです。
しかし、差し入れ渡し時、もっと色々と話せれば良かったですね。
本当に上手く口が動かなくって、伝えたい事が殆ど言えなかった。・・・このコミュ障、本当に何とかしないと。
そんな中で一番印象があったのが、どうせならば音楽CDも買おうとゼッケン屋に行ったのですが、
そこで、あのガイ長がCDにサインをしてくれると言うサービスが!!
これは是非にもと自分も列に並び、サインを頂きました。
その際にぷっちょを渡したのですが、ガイ長くまもん知ってくれていた!!
何か自分の事のように嬉しかったです。それに、声もとても良かったです。
今後も、ファン続けさせてもらいます。
それで一通り回って、今度は123ホールに向かったのですが、殆どの御目当ての本が完売されていた!!
もともと入場が一時間も遅れて、更には他の所回っていたから仕方がないんだけど、
結構残念な感じでしたね。まあ、買えなかった分は委託で買うんですけどね。
中には、委託されないものもあるから、それは本当に残念でした。
それでも、チェックしていない分も少し見ながら回ったのですが、
回った頃には閉館30分前でした。
もっと、チェックしていない様な、隠れた良作も見たかったのに。そんな時間は残されていませんでした。
げんしけんとか、オタク系マンガでコミケにてファンネルとして協力して回るの見るけど、
本当に一人だと限界あり過ぎだよ。
一人で回るには、九州のイベント辺りがちょど良いですね。
そんな訳で最後に企業ブースを少し見て、

この、巨大ぬいぐるみはインパクトがあったな。九州のイベントとかでも見たけど、5体もいたんだ。
アフターイベントには参加せずに、次なる目的地にですが、今日はここまでに。
例大祭参加分だけで結構な文章量になったので、
一日目後半と、二日目とで分けます。・・・本当に、濃厚な旅行でしたよ。


最新の画像もっと見る