*with a smile*

やんちゃな子供たちと私の記録。

ポ~ニョポ~ニョポニョ♪

2008-07-30 20:36:20 | 映画とか本とかの感想
昨日、とうとう、行ってきました。
タイトルの通りですよ。
私ったら、ジブリのよさが全く分からないんですぅ

だから、はなが「ポニョ行きたい!」って言い出したとき、
すかさずジブリ好きのお友達のママに、
「ポニョ行くとき、はなも連れてってぇ」とお願いしておいて、
昨日、連れて行ってもらうことになってたの。

それなのに、それなのに・・・。
急に2日くらい前から、ぴろまで「ポニョ行きたい!」と言い出した。
ポケモンって言ってたじゃんかぁ

結局、どうしても行くと言ってきかないので、
私も行くはめになっちまったんだよ~

まぁ、おもしろかったよ。
いろんな意味で。
さすがジブリ。
つっこみどころ満載ですよ~
でもさ、良さがわからないのよ。
難しいのか?
私が汚れた大人になっちまったからなのか?

一緒に行ったはなの友達のAちゃん。
「たまちゃん、ポニョ大丈夫だった?苦手なんでしょ?」
とえらい心配そうに何度も何度も聞いてくる。
「うん、大丈夫だったよ(寝なかったしの意味もあり)」
と言うと、にっこり笑って、「よかったね~」と言うの。

どうやら、苦手ってジブリ映画が怖いって意味だと思ったらしいよ。
かわいいねぇ。


大丈夫よ、Aちゃん!
私に怖いものなんてありませんから



今日仕事中、ず~~~~~~っとポニョの歌が頭から離れないんだよ~。
助けておくれ~










今日のぴろの作品


①ウイングトリガー(本物はこちら







②ロケットブースター(本物はこちら






ホント、好きだね~

横浜ハワイイフェス!パート3

2008-07-29 19:55:31 | おでかけ
長々とパート3です。
一応こちらがパート1パート2
ぜひ、お読みくださいまし

朝、私は8時半に目が覚めた。
それから、ゆっくり支度をして、
新聞読んだりして過ごして、Mちゃんが起きるのを待つ。
9時すぎにアラームがなって、Mちゃんが起きたので、
10時までの朝食のブッフェにすべりこんだよ
これこれこれが楽しいのよ~
かなり、調子にのってとりすぎて、おなかいっぱいになっちまった。
ダイエットどころじゃないわ
部屋に戻って、コーヒー飲んでだらだら化粧して支度した。
チェックアウト12時だもんね~。
ゆったりステイだわよ。
Mちゃんに造顔マッサージを教わる。
すっごい顔になって大爆笑
これ、帰ったらこどもたちに見せないと!

チェックアウトしてから、Mちゃんがお財布購入
ずっとキラキラ財布探していて、
ちょうどサマンサタバサがあったんで、入ってみたら、
いいのがあったんだよ~。
私も同じのが欲しかったんだけど、
同じ財布はひくでしょ~と思い、やめといた。
Mちゃんは買っちゃいなよ、と言うけど。
だって、フラの後は必ずランチでしょ。
同じ財布で払うのやだよ~。
どんだけ仲いいんだよ、このおばちゃん。
って言われるじゃ~ん。
せめて違う型があったらよかったんだけどね。

で、次にMちゃんがフットマッサージやる!というので、
私はその間、駅ビルをぶらぶら。
ついつい、サンダル、Tシャツ、パーカー、キャミ購入
もうお金そろそろないよ~。
帰れんのか?私。
昨日からTシャツ3枚買いましたけど。
40分後合流して、またメイン会場の大さん橋へ。
この日はみなとみらい線で移動です。
大さん橋を目の前にして、Mちゃん、なんか食べない?と言い出し、
近くの喫茶店へ。
私は朝食がまだおなかに残ってる感じだったので、コーヒーだけ。
大さん橋に着いたらもう3時よ。
サンディーが4時半からだから、3時半からのステージを見つつ、
人が移動したら席とろうぜと計画してたの。
イス席のすぐ横に陣取り、3時半からのステージを待つ。
でも実はそのステージにはまったく興味な~し
どこのハラウか知らないけど、上手い人出るの?出ないんじゃないの?
と思っていたら、すご~い魅力的なハラウだったのよ
思わずテンションあがっちまった
タヒチアンがメインなのかな。
ケイキちゃんたちもココブラして超かわいい
センターの2人!身長からして低学年なのに、すっげーうまい!
そのうちの1人はあとでソロで踊ってたけど、
なんかのコンペで入賞したとかなんとか言ってたな。
ロールも軽々で会場大盛り上がり
メンズもあり、お姉さんたちもそこらのおばちゃんには見えない。
なぜかキレイに見えるのは振りのせい?衣装のせい?
先生のセンスがいいんだろうなぁ。
フラは先生がみんな決めるからね。
タヒチアンの子たちは若い!細い!きれい!
本当に言うことナス
なんだか得した気分よ。

で、それが終わって、人が移動するかと思いきや・・・。
みんな動かね~~~~~~
空いたと思うとすごい早さでどこからか荷物が置かれてくる。
まったくたちうちできないのよ
もうだめだ~とあきらめかけていたとき、
Mちゃんが「たまちゃ~ん、ココ座っていいって~!」
と私を呼んだのよ
イス席の前、つまりステージの前かぶりつきのところ、座っていいんだって
超ラッキー
やっぱり、私ってツイてるんだわ。

そしてサンディー登場
オレンジの衣装ですぐ目の前で座って、カヒコ。
相変わらずの迫力。オーラ。
念を送ってみたけど、全く目が合わないわ
内容はほぼお台場と一緒。
新しい曲が1,2曲入ってたかな。
ステージが狭いせいか、人数も少なく、メインもころころ変わってた。
歌声がやっぱりステキ
サンディーのハラウは細くない人もきれいじゃない人もいるところがなぜか魅力的なんだよね。
タヒチアンは見てる分にはすっごく楽しいし、盛り上がるんだよね~。
私にはとてもムリだけど。
サンディーのスタジオ、行きたかったけど、
やっぱり10年遅かったなぁ
めったに後悔しない私がこれだけは海より深~く後悔してるの。
でも、こうして近くで見られるだけでも幸せと思わなきゃ

ステージも終わり、CDの即売会&サイン会
ソッコー並んで、CD買ってサインしてもらいました。
意外にキンチョーしてしまう私
黙っていたら、サンディーが
「フラ、やってるの?」
と話しかけてくれたよ
「やってます。あ、こないだお台場も行きました。
 子供と1番前で見てました」
と言ったら、
「あ~なんとなく思い出したわぁ」
なんて、ウソでもうれしいことを言ってくれたんだよ~
実際、1番前に3人ちびっこがいたので、目だっていたのかもしれないけど。
最後に写真も撮らせてもらったんだけど・・・。
私の携帯、写真がすっごい撮りにくいの。
Mちゃん大失敗







↑ほらね。
指まで入っちゃってるし



でも、全然いいの。
だってモノより思い出でしょ
も~~~~私のテンションはあがりっぱなし
大大大満足で帰ったよ。

本当に楽しい楽しい横浜だった
それもこれもMちゃんも私もおそろしくマイペースだったからかも。
相手に合わせてムリすることなく、自由に楽しめたしね。
それに私とMちゃんが2人揃うとラッキーなことが寄ってくるんだよ
来年も行きたいな~~~



これで終わり!
長々とおつきあい、ありがとうございました

横浜ハワイイフェス!

2008-07-28 08:54:04 | フラのこと
もうサイコーに楽しい2日間を過ごしてきちゃったよ
ハワイイフェスと言っても、今回はあんまりそっちばっかりには行かなかったんだけどね。
確かにいっぱいお店も出るけど、
私、あんまりハワイアン柄の小物も持たないし、
練習用のパウスカートも今は間に合ってるし、
ハワイアンジュエリーはバングルくらいで十分だし、
Tシャツも普通のでいいし・・・
という感じなので、
あんまり買い物には燃えない。
ステージも見たいのは日曜日大トリのサンディーのみ
それさえ見られれば、いいのよ。
人もすごいし、灼熱だしさ。

なので、まずは横浜ベイクォーターへ。
2年前に来たときは、もうすぐ完成の時期だったし、
去年は素通りだったので、今年は行きたかったんだよね♪
目的は、ハワイアンレストランとクロックス
ハワイアンレストランはめちゃ混みだったので、
さっさとあきらめて、2軒隣のアジアンフレンチレストランへ。
アジアンフレンチ?なんのこっちゃと思ったけど、
結構おいしかったよ。
パスタとカレーのランチを頼んで、Mちゃんとシェア
カレーはグリーンカレーみたいで、おいしいけど辛さがじわじわくるの。
私、おこちゃまなので、辛いのは実は苦手。
好きだけど、すぐ食べれなくなっちゃうんだ。
それを知ってるMちゃん。
「たまちゃん、2口くらい食べてごらん、おいしいから。
あとは私が食べるよ
と言ってくれるんだわさ
ステキなねえさんでしょ。

アジアンフレンチをいただきながら、2日間の予定をたてる。

その後、クロックスへ。
私のメリージェーンとはなへのおみやげに
近所では売り切れのスティッチのジビッツを購入
露店でシュガーコーティングのマカダミアを購入
これは私用ね

それから、店をふらふら見て、
かわいいテレビがいっぱい売ってるお店を発見
ハンスプリーだって。めちゃめちゃかわいい
部屋がきれいに整頓できたら、買いにこよっ

そして、シーバスでメイン会場の大さん橋に向うことに。
船よ船
天気も良くて、気持ちいい~
山下公園で降りて、あづ~~~い中をだらだら歩き、
大さん橋に到着。
お店もちろっと見て、Tシャツやら、
ケイキのこどもたちへのおみやげやらを購入
次の日のサンディーのステージの場所を確認して、
作戦をたてつつ、さっさと引き上げる私たち。
何しにきたんだ

でも、恒例のカキ氷は並んでまでも買いましたよ。
これは素通りはできないわ。
そして、こどもにはとても見せられませ~ん







レインボウアイスで~す
中にはバニラアイスもはいってるよ。
これ系は普段はこどもに買って、残れば食べるってなるけど、
今日は私が


タクシーで横浜駅に戻って、
今度は高島屋で化粧品を購入
スイーツもいっぱい購入
お泊りのシェラトンへチェックイン。
ゆっくりケーキやらわらびもちやらコーヒータイム
もう、7時なんだけど




あらら、うっかりしてたら、そろそろ朝ごはん食べて、
フラレッスンに行く時間になっちゃいそうなので、
とりあえず、ブログはここまで。
また夜に更新しま~す。

明日は年に1度の・・・

2008-07-25 20:53:37 | おでかけ
ふふふふふふ

明日は年に1度のお楽しみ
恒例の横浜ハワイフェスティバルに行ってきま~す

オサレなホテルにお泊りで~す

こどもは置いて、ともだちと一緒に行ってきま~す

去年は3人で行ったんだけど、今年はMちゃんと2人。
どこでごはん食べようかな?
シーバスも乗りたいわ
ベイクォータにも行きたいわ。
インスパで岩盤浴も行っちゃおうかな。
(ハワイフェスとはなんの関係もないけど)
朝のブッフェは食べまくるわよ~
高島屋で化粧品も仕入れたい
サンダルも買いたい


GWのお台場以来のサンディーにも会えちゃうし
もう楽しみで楽しみで眠れないかも~~

そして、怒られてしまうかもしれないけど・・・
元カレとも会うことになってるんだ
出張帰りらしいので、夜ちょこっとね。
実はこれも恒例だったりして
でも、今回はMちゃんと2人だから、
さっさと行っちゃうわけにいかないし、
もしかしたら、会わないかも。
Mちゃんは行っといで!と言ってるけどさ。
ま、別にともだちほっぽりだしてまで会わなくてもさ。
確かに夜デートはなかなかできないけど。
確かに大阪のおいしいおみやげは欲しいけど

ま、明日の気分と成り行きで考えよっと

みなさん、お楽しみに~(←ナニを?)

恐怖のきゅうり責め

2008-07-24 14:54:42 | こどものこと
夏休みに入る少し前、はながとってもちっちゃい、
とってもかわいらしい、ちびきゅうりを学校から持ってかえってきました。
12cmくらいのミニチュア。
学校で育ててるらしいんだけど、8本しかなくて、
クラスでじゃんけんをして、どうやら、勝ち残ったらしい。
誇らしげにその日は持ち歩き、外科の先生や看護婦さんにも
わざわざ見せて、説明していました。
私も「すごいね~。学校で作ったんだね。
今日食べてみようね~。おいしいだろうね~。」
と模範的と言える母親のコメント。

でも、でもね。

はなはきゅうりがキライなんだ!

それを食べる気になってる

みなさま、これが、ちまたで言われている

『食育』

なんですね。

うちに帰って夕ご飯のとき、
きゅうりに塩を添えて、出しましたよ、私。

はなさん、ぽりっとうれしそうにかじり、一言。

「もう、いい。あげる」

終了・・・
1cmくらいで食育終了・・・

食べましたよ、私。
必死でかわいいミニチュアきゅうりを。
私だって、大っきらいなのに~~

でもね、ここで食べないと、うちのはなさん、
素直にクラスのみんなの前でありのままを発表する可能性大。
「うちのママもまずいって食べなかったので、捨てました」
なんて、言わせないよ~



それからしばらくたった、数日後。
丸まるとしたなすときゅうりのセットが届きました。
うれしそうに帰ってきて見せてくれるはなさん。
当然、食べる気はさらさらない様子。

こおろぎさんに直行です。
ちっこいこおろぎなのに、どんだけ食わすんだっつーくらい、
全部虫かごに入れた、私たち親子
もはや食育のかけらもありません。

だって

だって、私

きゅうりもなすも大大大っきらいなんだも~ん




それなのに、はな、昨日も今日もきゅうりとなすお持ち帰り・・・

もう許して~

誰か、おいしい、おいしい、本当にキライでもおいしく食べられる
レシピ知ってたら、教えてください・・・






プール独り占め

2008-07-24 11:34:02 | こどものこと



今、はなが学校のプールに行ってるので、またまた家でプールです。
二人いれば、結構ほったらかしだけど、
一人だとそういうわけにもいかず、付き合わされてます。

あぢー(´;ω;`)

明日は仕事だし、あさっては友達と泊まりに行くので、
大サービスだわ。

今日の作品

2008-07-22 17:48:45 | こどものこと
うちの息子ぴろもうすぐ5歳ですが、
毎日ひまさえあれば、何かしら製作に没頭しております。
自宅はもちろん、実家でも幼稚園でも、
挙句の果てには、お友達のうちでも。
かなり捨ててはいますが、2階のあかずの部屋には

ダンボール3箱分

リビングには

ダンボール2箱分

たっぷり保管されており、
母としてはいつ捨ててやろうかと狙ってはいるものの、
「全部いる~全部大切~
の声にころっとだまされてしまうでした。


そこで、たまにここにアップすることにしたので、
ま、気にせず、通り過ぎちゃっても結構です。
親ばか全開なので
コメントもしずらいっつーの。













今日の作品でございます。





①消防車





本を見ながら作りました。
今日1番の大作。








②やっこさん






折り紙の本を見ながら、
難しいところはおねえちゃんに手伝ってもらったようです。
ズボンのツートンのセンスが光ります。








③おたまじゃくし





アイスクリームではなくってよ

連休疲れのマイナス思考

2008-07-22 09:05:29 | おでかけ
ふぅ。
三連休もやっと終わって、オットもさっき会社に行ったよ
ったく、連休ってお金と時間ばっかり無駄に使って、
ハンパなく疲れて終わりってパターンばっかりでさぁ。
老後なんて、考えただけでも恐ろしい・・・。
仲が悪ければ、どうしたって一緒にいたくないんだし、
それでも、一緒に暮らしてたら、いやなとこばっか目につくんだろうし、
仲が良ければ、それはそれで、
多少気も使っちゃったりして、ごはんだの身の回りの世話も
かいがいしくしないといけなかったりして、
でかけようと言われれば、いいよなんて言って、
少ない年金の中から、ムダ使いばっかりして、
結局自分の首をしめちゃうわけで・・・

あ~ぁ、私もこんなこと言うようになっちゃったんだ
連休明けってなんだか、マイナス思考になっちゃう私。

だって、部屋が異常に汚いんだも~ん

それだけでじゅうぶん落ちますよ

いつも部屋がきれいな人って世の中にいっぱいいるでしょ?
あれってどうなってんのか?と本気で定点カメラでのぞきたい。
1週間くらい、みっちりと。
どんな生活してんだろ。
いっぱい荷物を抱えて帰ってきて、
それを玄関にほっぽりなげて「疲れた~」と
くつろぎまくっているときも、
私が汚い部屋でぶちぶち言いながらも
テレビ観てるときも
パソコンやりたおして、はっと気づくともう夜寝る時間で、
台所やら、机の上やらソファの上やらぐちゃぐちゃだけど、
こどもたちとしあわせ~に寝ちまうときも、

いっときも座ることなく片付けているのかしら

こまねずみのように働かなきゃいけないの?私

私も片付けないのに、それなのに、
こどもたちもオットも

出したら出しっぱなし

せっかく今週、仕事あんまり入れてないのに、
片付けで終わりなんてやだよ~
でも、いいかげん、2階の北のあかずの間も
かきわけないでもまっすぐ歩けるようにしてみたいよ~



まぁ、できればってことで



気をさっさと取り直して、三連休のことでもちびっと触れておこうかな。

土曜日は、高校の時からのともだちNちゃんと夜会ったんだよ。
半年に1回くらいのペースで会って、マシンガントークをさせてもらってます。
Nちゃんはかわいらしくて、癒し系なので、
結構もてもてなんだけど、
個性的な人が好きなせいか(私もまだポイントがつかめないんよ)
そこまでのめりこめなかったのか、未婚で、
ばりばり働いてるから、
話の内容も周りをとりまく世界も私といまやまったく違ってしまい、
そこがまた話すと楽しいのかも。
Nちゃんとなら、同じ世界にどっぷりでも楽しいだろうから、
なんでもいいんだけどさ
そろそろ運命の出会いでもあってコイバナが聞きたいところだけど、
もう少し先のよう。
楽しみだなぁ

ちなみに土曜日、買い物もしたかったから、3時前には家を出たんだけど、
午前中にはでっかいビニールプールに空気入れてきたから
へろへろだったんす。
長いとこでは2mある四角いプールで、高さも5,60cmあるから、
うきわも入れられて、けのびもできて、楽しいんだよ
こっちは汗だくだけどさ








で、思考能力奪われていたせいか、
つい、ふらふらと水着買っちまいました。








な、なんとこんな若ぶった水着を







ごめんなさい
私ったら30代後半なのに
よりにもよってtommy girlに手を出してしまいました

Nちゃんも大爆笑

太もも隠しきれてません・・・。
あんなに迷ってのに、なぜ?

たぶん、酸欠のせい・・・


日曜日は早速西武園のプールに連れてかれまして、
日焼けどめ、塗ったにもかかわらず、
家族みんな、肩も背中もまっかっか

ひ~ひ~言ってるなか、ぴろだけは全く平気。
1人だけ色黒さん。
吸収よすぎ。


こいつ、誰の子なんだ・・・







こちらは昨日イオンモールで偶然出会ったピカチュウ。

はなもまだまだこういうのストライクらしい。
いったいいつまで


早くも復活!

2008-07-19 06:08:18 | こどものこと
パソコン、早くも復活しました。
昨日、PCデポに持って行って、調べてもらったんだけど、
その結果・・・。


どこも異常なし


あれ?
電源も普通に入りまして、何の問題もございません。
家に帰って、ぽちっとしたら、普通に立ち上がった。


う~~~~~ん。なんだったんだろう。
コードのうにうにのところが接触不良なのかな?

よくわからないけど、
新品のPCを見てかなり盛り上がった気持ちを
オットと二人で抑えつつ、
急にクラッシュしたときのことを考えて、
外付けハードディスクを買って帰りました

というわけで、復活です
短かったね。

今後もぼちぼち、やってきますよ



そうそう、昨日は幼稚園も学校も終業式でした。
幼稚園はうちのクラスと年少さんの1クラスの親たちが呼び出され、
謝罪会見がありまして
1学期で担任が辞めてしまうことになったんだって。
うすうす気づいていたけどさ。
精神的に疲れ果てた2人の若い先生。
うちの幼稚園はつくづくキビシ~んだなと思い知らされました。
少人数だから、仕事量も多いらしい。
コワイおばあちゃん(理事長ね)を筆頭にベテラン系が3人。
事務系おばちゃん先生が3人。
そしてぺーぺーの図ができており(他にもちらほら先生はいますけど)、
精神的にもすごく細やかで、おばあちゃんに気に入られるか、
どうでもいいほどすごく図太くないとやっていけないだろうな。
この3月でも4人入れ替わってるの。
今回の2人は4月に入ったばかりだよ
ぶっちゃけ、やめていくうちのクラスの担任とは、
バスのせいか、話をしたことほとんどないの、私。
個人面談のとき、若すぎて(見かけではなく、中身が)
大丈夫なのかなぁと思ったっけ。
もう1人の年少の担任は、論外
私、あんまり、先生キライにはならないんだけど、
この人だけは、ひそかに
来年、ぴろの担任になったら、どうしよう・・・
って思ってたの。
一緒の部屋にいても、保護者(コレ私のことね)にあいさつもない、
遊んでる子供たちに話しかけたりもしない、
にこりともせず、雑務をこなしていたりしたの。
それで、「あれっ?」と思い始めたんだけど。
預かり保育のお迎えに行ったときも、
その日の様子もなにも話してくれず、ぼけ~っとこどものそばにいて、
しばらくして、私の近くにきた気配がしたので、
「そうでしょ、なにか言うことあるよね
と思っていたら、


チーン


鼻かんでた。
結構な至近距離で。
なんのコメントもなく。

なぜ、そこで?
他に場所はあるだろうに

びっくりしましたよ。
オットも大爆笑よ

本当、おばあちゃん、頼むから、
もうちょっとまともな人、採用してよ



新しい担任は、はなの年少のときの担任だから、すっかりおまかせ。
肝心のぴろはというと、
今までの担任には思いいれがないらしく、
「辞めちゃうんだってね。大丈夫?」ときいたら
「べつに~」だって。
さようなら言うのも忘れちゃったって。
隣のクラスの先生が好きなので

3月に年少の時の担任の先生が辞めるときには
しばらく、落ちていて、
泣いたり、すねたりしてたくせに

素直なやつめ

壊れました(  ̄□ ̄;)!!

2008-07-17 05:38:54 | たまのつぶやき
昨日の夜、パソコンが壊れました…。
今朝気になってチョー早起きして、電源入れてみようとしたけど、
全然入らないよ。

はぁ。

携帯からの投稿です。

夏のボーナスではなんも買わなくちゃいけないものなかったし、
余裕かと思ってたんだけどな。

はなは「はなのブログ、消えちゃったの(><)?」と半泣き。
やっぱ、わかってなかったねぇ。

まずは修理に出さないといけないのかな?
結局買うはめになりそうだけど。

というわけで、しばらく更新できなくなりそうです。
会社では他のブログにお邪魔はできても、
コメントはできないかも。fc2だと、コメントの名前とかパソコンに残っちゃうよね?
会社だと、日によって使うパソコンが違うから、マズいんだよ。
ましてや更新はね~。

実家にはパソコンあるけど、そうそう行かないし。
実はうちにはもう1台あるんだけど、
初代のiMacで、まぁ、遅いし、使いものにならないのよ。
本当はこっちが私のだったんだけどさ(^m^)

ちぇっ。

今日はまたコストコ行ってきま~す!
パソコンあんのかな?

ではしばらくはノーパソ生活、楽しみます。

時間があれば携帯から更新頑張ってみるね。